• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の月のブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

LEVORG 1.6GT EyeSight vs GOLF Highline(1.4L)

LEVORG 1.6GT EyeSight レギュラー vs GOLF Highline 1.4L ハイオク

<経済性>(初年度は両車とも100%免税)
自動車税/毎年・・・・・10年間で9回?/計45,000円差
重量税/車検毎・・・・・10年間で4回?/計49,200円差
年間ガソリン代・・・・年間8000kmとして、想像では10年間で約50,000円差くらい
----------これでGOLFが、約15万円安い。

任意保険料率・・・・・・若い人の好きなLEVORGの方が悪いはず
            たぶん10年間では、3~5万円GOLFの方が安い?
----------これも入れると、GOLFが18~20万円安い。

メンテナンス費用・・・・最近のゴルフは壊れないというが!?(予想不能)
予想不能なので、5年目までの車両保証に入ると84,000円必要。
----------ここまで全部合計すると、9~11万GOLFが安い。

<見積額との差引き>
 できるだけ同等の条件になるようオプション付けての支払額を見積もると(値引きは11/29の時点でGOLF40万、LEVORG35万)、GOLFの方が16万円高くなっていた。そこから、9~11万GOLFが安くなる10年間の経済性と差引きすると.....

<トータル>
 結局GOLFの方が7~9万円高い。

 残りはパフォーマンスの違い。そのパフォーマンスが7~9万円以上の違いでないならLEVORG、それ以上に違うならGOLFの方がお買得ということになる。

         *

<パフォーマンスの検討>

 安全装備・快適装備・小回り等に関して、GOLFのメリットを挙げると.....
・高度で多機能なドライビングプロファイル機能
  LEVORGはエコとスポーツしかないが、GOLF variant Highlineはノーマルと自由設定モードもある
・200kg近く総重量が軽く、かつ1,500回転で最大トルクしかも瞬速の7速DSG
  LEVORGはCVTの6速、1,800回転でゴルフと同じ最大トルク→キビキビ感と燃費に影響
・LEVORGより12cm前後長が短く、20cm回転半径が小さい
・マルチ・コリジョンブレーキ
  後方からの他車の追突があった場合の飛出防止ブレーキ、二次衝突事故を回避
・プロアクティブ・オキュパント・プロテクション
  横Gがかかった時の安全。スリップその他の、側面衝突の被害軽減。
  (1)シートベルト引き締め
  (2)ブレーキ圧上昇(ブレーキ準備)
  (3)ウィンドーの自動閉鎖(サイドエアバッグの効果を発揮するため)
・後席にもサイドエアバッグがある/側面衝突時の後部座席の安全性
・衝突感知自動ロック解除:事故後に閉じ込められない配慮
・高機能ヘッドライト
  (1)ダイナミックコーナリングライト
  (2)オートレベリング
  車体の傾きやハンドル操作を検知して、上下左右にヘッドライトが自動で動く。
  夜間運転時の安全性につながる。
・ドライバー疲労検知システム:ハンドル操作を監視して警告
・ブレーキエネルギー回生システム:燃費性能、エアコン機能の向上
・タイヤ空気圧警告灯
・ヒーター、リバース連動機能〈助手席〉付ドアミラー
・防音フィルムを挟んだフロントガラス
・乗り心地の良い後部座席:LEVORGは硬い
・広い荷室容量605L(LEVORGは522L)/後席倒すと差はさらに200Lに拡大
・オーディオコントロール付で、しかも柔らかい上質な革ハンドル
・アルカンターラ&ファブリックシート:助手席も高さ調整とランバーサポート調整可能

 先に書いた通り同等のオプション設定で計算すると、10年経費も含めてGOLFの方が7~9万円高くなるのだが、安全装備・快適装備・小回り等のメリットを考えると、よくぞこんなお買得車作ったなあと思った。さすがカーオブザイヤーを複数受賞した車。

 LEVORGのメリットは...
・格好いい、スポーティーで若々しいデザイン
・運転中に意識を失っても、衝突する前に止まってくれる Eye Sight v.3
  GOLFはあくまで衝突軽減。でも意識あったら警告段階でブレーキ踏む?(^^; よね
・馬力(LEVORG 1.6GTは170ps、GOLFは140ps):絶対的な加速性能と最高速
・AWDでの総合的なスリップ対策、走破性/我家周辺は、年間2週間前後、積雪・凍結路の可能性あり

 以上の通り、街乗りでは全般的にGOLFがメリットが多いだろうとは思うが、妻は車のこと細かく見ないし、そもそも様々な用語があまりわからないらしい。LEVORGのデザインにご執心。ゴルフは「ダサい、おっちゃんの車」らしい(^^; ・・・LEVORGでもいいよと話してある。

 マツダのATENZAも見に行ったけど、田舎の町内の狭ーい道には無理だった。
Posted at 2014/12/23 00:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ/車社会 | 日記
2014年11月23日 イイね!

車の買い替え

車の買い替え(おひさです)

 父が亡くなってまもなく3年、ミニバンをワゴンに買い換えてはどうかという話になった。我が家には2台の車があるのだけど、ついでに僕の車も手放して経費削減を図ることにした。僕の LEGACY Blitzenは来年4月で10年目を迎える。

 今夜の晩御飯の時のこと。。。

 僕:なあ、鰤太郎(小学二年生)! どんな車がいい?
 鰤:うーんとな。うしろに羽がついてるやつ!(先日スバルで WRXを見た)
 僕:ほーか。ほな鰤ちゃんのために、セミの羽根、糊でつけといたろ!
 鰤:あかーん(^^;! ほんなんとちごて、なんかついてるやつや!
 僕:ほなこれか? ・・・エビの尻尾?(晩御飯のオカズの残飯)
 鰤:ちがうっ!
 僕:あっ、、、魚の尻尾!(おつゆのなかの具)
 鰤:ほんなんとちがうっちゅうてんねん。なんかついてるやつやっ!
 僕:(^。^)にまぁ~
 鰤:言うとくけど、エビの尻尾とか、魚の尻尾とか、セミの羽根とかとちゃうしなっ!
   (おっ、そうきたか)
 僕:・・・はなくちょとかは、どーお?
 鰤:あかーん(^^;)! ちがうっちゅうてるやろっ

 きっとこういう冗談とかも、文化となって継承されていくのだろう。

※ ワゴン候補は、LEVORGとGOLF variant
   下の写真↓は、大きくなった鰤太郎/小学校二年生
Posted at 2014/12/23 00:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ/車社会 | 日記
2012年05月23日 イイね!

成長

成長 水曜日は、午後からお休みでした。ふと外に出ると、道路向いの散髪屋に鰤太郎(5歳)の自転車がぁ〜! ところが、家に戻ると嫁はんがいる。

 へ、なんで? と思って聞くと、「一人で散髪行かはってん。送ってったんやけどな。もうそろそろ迎えに行くねん」とのこと。

 補助輪を左側にだけ一個つけた自転車が、散髪屋の玄関前にバーンと停めてあったのが笑えて(そこは自動車の駐車スペースだぞ)、カメラを取り出してこちら側から写真撮っておきました(^^;

 あの無口な散髪屋のおじさんと、一対一で何喋ってるのかなあ。。。
Posted at 2012/05/24 22:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年05月21日 イイね!

金環なまなま?

金環なまなま? 前に日食見たのは、1981年の夏、襟裳でした。夏休みに昆布取りのバイトで、漁師さんの家に泊まり込んでた時だった。さて今回の金環日食、我が家では3日前にビクセンの日食グラスを購入。

 子供の時にお手伝いしてもらったおこずかいためて買った、ビクセンの屈赤天体望遠鏡もあるのだけど、鰤太郎に壊されるのがオチなのでこれはしまったまま。妻には話したことがあるのだが、どのような性能を持っているか知らないので、記憶に残ってないらしい。

 鰤太郎も臨戦態勢で、6時過ぎ起床。さて7時過ぎにシリアルを食べていると。。。

   妻:もう欠けてるでっ! 見に行かへんの?
   僕:うん、だけど食が最大になる前後10分ずつくらい見ればいいんちゃうか?
     それより木漏れ日が全部三日月になってたやろ?
   妻:へ? ・・・なんでなん?
   僕:ピンホールカメラって知ってる? 重なり合った葉と葉の隙間が(略)

 「見てくるわっ!」と言って、母子は再度出動。ピンホールってどんなのか教えてやろうと、メモ用紙に鉛筆の先で穴をあけて持ってくと。。。

   妻:ほんまやった!
   鰤:とぉちゃん、影がじぇんぶ三日月や!

 と興奮しておりました。ふっふっふ、とおちゃんはな。小学校の時は天文同好会副会長やったんやでぇ。自分たちで同好会結成してガリ版で会報作ってて、二番目に熱心やったから副会長じゃい。ちょっと威張ってた、金環日食の朝でした(^^;

 そうそう金環日食と言えば、、、きんかんなまなまという言葉が頭をよぎった。どういう意味だったかなあと、ググってみたらちゃんと出て来た。インターネットって便利だなあ。
Posted at 2012/05/23 00:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年05月18日 イイね!

車検でのリアビューカメラ紛失

 車検でのリアビューカメラ紛失、実はまだ引きずっております(^^; というか、原状回復措置として工場にたまたまあったという中古のリアビューカメラが取り付けられたのですが(セールスさんも困ってるようだったので同意した)、二週間ほどで何も映らなくなったのです。振り返っておきます。

 3月29日
    車検のためスバル自動車に入庫。担当セールスさんが車を引き取りに来た。
 3月30日
    車検終了により担当セールスさん19時頃に納車。リアビューカメラの映像が
    映ってない。→カメラがなくなっていることに気づく(^◇^; へ!? セールスさん
    あたふた
 4月中旬
    工場にあった中古リアビューカメラ取り付け。
 5月2日
    昼過ぎにカメラの映像が映っていないことに気づく。スバル自動車は連休に
    入っていた。
 5月18日
    やっと時間ができて、スバル自動車に車を持って行く。

 点検が行なわれ、「カメラの信号に雑音が多いので映らない」と説明される。カメラの問題じゃないか! で、、、どうしたらいいのか質問すると、「自分で新しいカメラを購入して取り付けなさい。ナンバープレートの封印を外す必要があるので別途料金が必要です」(要約)とカタログを見せられました(-"-; 結局、車検で預かった車のリアビューカメラ紛失しておいて、自分でカメラ買えっていうのか?(←心の声)

 ちなみに、「あのぉ〜、このカメラが取り付けられた経緯はご存知ですか?」と対応してくれてたメカニックさんに聞くと、知っているという。言語道断! 腹立ちそうだったので、自宅に戻った。スバル全社で取得したというISO9001品質マネジメントシステム、本当にこの支店も認証とってるのでしょうか?
Posted at 2012/05/20 21:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ/車社会 | 日記

プロフィール

 内閣府&ニュートラ運営事務局の「適性・適職診断」によれば、私は外向性5内向性3(企業バイリンタイプ)。星座は、スバル星のあるおうし座。大学と大学院で、哲学を専...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015に購入した、1.4LターボのTSI Highlineです。140馬力(103kw ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20CS DISI 5AT/電スラ/コーナーセンサー/バックカメラ/ETC/社外ナビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
TA-BL5 Blitzen2005(5AT) [ 2006.3 撮影 於湖東三山百済寺 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation