• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月02日

⑤わくわく🤗が止まらんのだか😭🤔 電解コンデンサ4.7μF

⑤わくわく🤗が止まらんのだか😭🤔 電解コンデンサ4.7μF いよいよツィーターを交換してみます。

第一弾は純正のコンデンサーと同じ4.7μFの電解コンデンサで8kのカットオフで試します。

配線とコンデンサーはハンダ付します。純正に戻せる様にコネクターを使用すたのですが配線のsq(太さ)とサイズが合いません。なんとか入れ込みましたが短絡しないかビクビクものです。

全体像はこんな感じ。

取り替えることを前提にしてるので配線は長めです。絶縁テープでとりあえずは処理します。ツィーターも仮付けです。

フイルムコンデンサーと違ってとても小さいのですんなりハメ戻すことができました。

さて、問題の音ですが狙い通りボーカルの密度が上がります。生々しさが加わりました。ただツィーターの能率が高いのかハイ上がりで耳につきます。
イコライザーで調整しました。4KHzから上を少しずつ下げるといい感じにおさまりました。
正直言ってもうこれでいいや!(笑)ってくらい良い音してます。
不思議なのは低音の締まりが良くなった様に聞こえること。あくまでも聴感頼りなのでなんとも言えませんけどね(笑)
ブログ一覧 | MAZDA3FB | 日記
Posted at 2021/05/02 16:03:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

❤️愛車と出会って8年❤️
ひでごん123さん

祝・みんカラ歴12年!
akky-さん

6月の旧車会は。
鏑木モータースさん

誕生日ドライブ^_^
b_bshuichiさん

横浜ららぽーと行ってきました!
ns-asmmさん

心技体②
ぼー#さん

この記事へのコメント

2021年5月2日 16:18
ホームオーディオしか知らないけど4.7だとかなり高音キツくならない?
でも車内だといいのかな?
コメントへの返答
2021年5月2日 18:02
色々調べてみると純正のツィーターは4Ωで4.7μFの電解コンデンサなのよ。これだと約8kHzのカットオフ。純正のスコーカーの周波数特性と合わせると丁度みたいなのです。更にDAYTONのツィーターは能率が高いので付けただけだと高音がかなりキツいですね。イコライザーで調整してます。ホームオーディオだと4KHzあたりで設定するのかな?

電解コンデンサは後
1μ 2.2μ 3.3μ 4.7μ 10μ 22μ 33μを準備してます。

どれがおすすめですか?ご教授願います(笑)

2021年5月2日 19:22
オーディオは全く詳しくないのです
取り敢えず聞いてみて一番しっくりするのがいいんじゃないですかね
因みに、家では古いタンノイにFOSTEXのスーパーツイーターを繋げてますが0.33、0.47、0.68、1.0、1.5、2.2、3.3のフィルムコンデンサを繋いでみて0.33が一番しっくりきました
でもリビングの自作フルレンジ一発につないだPYLEのスーパーツイーターでは1.5が良かったですね
スピーカーによって特性が違うので自分の耳で合わせるのが一番かなと思います
コメントへの返答
2021年5月2日 19:53
成る程ですね。タンノイは同軸のホーンツィーターがあるので超広域で繋いで、フルレンジ一発のは下がっていく高域を補うために15KHzあたりで繋ぐと良さげなんですね。そうするとマツダ技報No.36の情報によるとスコーカーの高域は8kHzからだら下がりなので純正は4.7μFを使ってるのかと。ボーカルを綺麗に聴きたいので10μF/4kHz位まで試してみたいと思います。後々スコーカーをフルレンジに交換したら逆に15kHzあたりで繋ぐと良さげですね。勉強になりました。
リビングのフルレンジはもしかしてBH?以前読んだ事がある様な気がします。
2021年5月2日 23:31
連コメすまぬ
リビングの自作スピーカーは某〇工房さんの8cmフルレンジ一発のBHBSでしたが、やはり低音が欲しくて12cmフルレンジのBH組み立てキットに替えました
作成の様子はインスタにポストしてますので覗いてみて
コメントへの返答
2021年5月3日 7:59
ズッポリとオーディオ沼にもはまってるでは無いですか(笑)某音◯工房Zさん(笑)さては長岡鉄男信者か?FOSTEXのスーパーツィーターは限定のやつなん?"故・江川三郎氏"は人には聴こえない筈の20kHz以上もニュアンスとして聴き取れていると書いていたのて0.33μFはアリだと思いますし、他のマニア達も0.33μFを繋ぐ人が多かった記憶があります。バックロードホーンは本当憧れて何度も作ろうかと思いましたが思いの外奥行きがあるので断念した遠い思い出もあり羨ましいですよ(泣)

オーディオ沼は福島に転勤する際、後輩に全部譲って卒業したままです。コロナじゃ無いけど感染再発しない様に十分に気をつけることにします。

追伸)スワン・・・期待してます(笑)

プロフィール

「2023ロードスター東北ミィーティング の写真 http://cvw.jp/b/1307793/47254709/
何シテル?   10/02 08:07
BUTAのPooh!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2020ALWAYS 忘年会 参加締め切りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 15:52:48
嬉しい→悲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 01:04:39
走馬灯の中で娘に会えたんだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 05:15:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。 「嫁のチンクに嫉妬してます・・・きっと・ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
FIAT500からの乗り換え。嫁車。ずっと白だったから赤い車屋乗りたいけどチンクの赤は好 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
NA8ロードスターのサブとして。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
実質的我が家のメイン 妻のバイトの足としては燃費が悩みの種 息子と娘の送り迎えには大活躍 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation