• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月29日

次のタイヤ

今使っているタイヤはポテンザRE01。
設計自体はかなり古く2001年。
195/60R14というサイズは、後継の01R、11、11A、71Rでは設定されていなかったので、ずっと01のままで継続生産されていた。
2年前に登場の71RSでようやくモデルチェンジされたのだが。

次期タイヤをどれにするか、14インチのままか、15インチにするかも含めて悩み中です。


195/60R14候補

ポテンザRE71RS


アドバンネオバAD07

AD08Rにモデルチェンジされることなく継続生産。

ECOS


過去装着のポテンザはずっとリムガード付きで安心だった。
↑の中でリムガード付きはRE71RSだけ。
でも、そんなにグリップしなくてもいいと思っています。
ECOSは大人しいすぎる。


205/50R15候補

ポテンザRE71RS


アドバンネオバAD08R


アドバンフレバV701


RE71RSとフレバV701にはリムガード有り。
でもRE71RSほどのグリップは不要。
フレバはネオバに比べて雨の日強く、少し静か。ハチロクとしては大人しいけど、歳も歳だしこの辺りで妥当かと思っています。


現在のホイールは6J×14、オフセット22。
手持ちのホイールは他に6.5J×15、オフセット23。
80年代スタイルのまま維持を目指すと14インチキープなのだけど、フレバに気持ちが傾いているので15インチでもイイかなと思い始めていたりします。
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2022/04/29 03:54:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年4月29日 8:35
こんにちは!
自分は今のハチロクにしてからダンロップディレッツァZIIIがお気に入りです。
仕事から帰宅前の峠ドライブで、街乗りからすぐに熱が入って、しかも安い♪
ショルダーの柔らかいネオバや硬いBSの間くらいです。
サイズは195/50/15を8jインセット0のワタナベに履いてます。
コメントへの返答
2022年4月30日 1:55
こんばんは♪
情報ありがとうございます。
今のポテンザはショルダーが硬くて・・・。
ディレッツァ確かに安い♪
205/50/15があればなぁ(汗)
爪折りしてないので、多分オフセット0だと当たります(滝汗)
2022年4月29日 18:41
YouTube見たよ^_^
彼 ベタ褒めやったね^_^
自分の事のように僕も嬉しくなったわ^_^
コメントへの返答
2022年4月30日 1:59
こんばんは♪
ご無沙汰しております。
最近用事が重なって参加できず、すみません。

見てしまいましたか。
ありがとうございます。
お恥ずかしい・・・。

プロフィール

「邑楽のAE86イベント、無くなったのですね。
1度しか行けなかったけど、一昨年賞を頂いたのはすごくうれしかったし、今後も続いて欲しかった。
関係者の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。」
何シテル?   05/15 13:43
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 おいでやすmeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:54:07
 
第6回 おいでやすmeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 01:19:17
 
【開催日連絡】トヨタ博物館オフ2022 11月6日(日)開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 13:26:56

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ スプリンター・トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
ほとんど、ノーマル。快適仕様。 ○足廻り KMS(コシミズモータースポーツ)フルタップ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
所有5日、乗ったのは2日間だけの愛車だった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation