• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@らんまるのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

長島ミーティング~(^^♪

長島ミーティング~(^^♪参加の皆さん遅くまでお疲れ様です(^^ゞ

当夜は日中からの雨を心配しておりましたが何て事はなく

雨は上がり少し蒸しっとしてはおりましたがミーティング日和?でした。

自分は仕事上がりからの参加の為小1時間ほどの遅刻で到着





既にみなさんはコーシー片手にダベリング。。。

挨拶済ませ輪に入れて頂き至福のときを過ごしました。

皆さんエンジンルーム綺麗にされてらっしゃいますねぇ。

自分はと言うと。。。ボンネットオープンが恥ずかしいです(爆)

今回はいつもより心なしか少々長い時間ご一緒出来て楽しかったです。

又、次回よろしくお願いします。

帰宅途中気持ちよく流していたところ前方に。。。(〟-_・)ン?

仕事熱心な方たちの車両を発見!



画像では判りづらいですが前方200m程度。。。

常夜灯に照らされて浮かび上がった白黒のPカーです。

もし常夜灯が無ければ間違いなく追い抜くところでした。。。(汗)

道路わきの常夜灯に助けられました。。。(常夜灯に感謝)

やれやれP様深夜にも関わらずお勤めご苦労様です(^^ゞ

降りるICも近いこともあり超スローペースに^^;

その後何事もなく帰着。。。何より(^^♪

楽しい遠足の終わりでした。。。

PS.過日ゴン吉さんから頂いた

SOD(大人の動画ではありません)ステッカー貼りました。
Posted at 2012/09/09 18:08:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

セカンドカメラ付けてみた。。。

セカンドカメラ付けてみた。。。今日は先日付けたDMRのセカンドカメラの取付

このセカンドカメラ少しばかり難点が。。。

実は「防水タイプではない」ことと鏡像ではないこと!

防水でなければ室内にしか設置できませんねぇ^^;

壊れる事覚悟で車外設置もアリですが。。。(爆)

問題は鏡像では無い事!(沈)

バックカメラとして使うには不十分ですよね。。。(爆)

左右逆になってしまいます。

もともとバックカメラとしての設定ではない為致し方なしか。。。。

(もう少し使い方を考慮してくれても良かったのでは?と。。。切実)

しかし確認の映像だけと割り切れば後方カメラとしては使えそう。。。

と言う事で。。。

今回通勤車は後方用として設置



画像はこんな感じ。。。。

画像自体はまずまず良い感じと自己満足。。。。

嗚呼これで防水+鏡像(鏡像、正像切り替え式)であれば尚( ´∀`)bグッ!

まぁ何はともあれ取敢えずこれで暫く良しとします。

そのうち巷で売ってる鏡像可能なカメラに変更してみますか。。。

果たしてそんなに都合良くできるかぁ?。。。(疑問)


Posted at 2012/09/02 17:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

解像度

解像度先日取り付けたドラレコの解像度について。。。

動画は載せることできません(自己都合)ので静止画キャプチャしました。

日中と夜間それぞれ載せてみました。

H〇S・D〇R検討中の方の参考になればと。。。なるかな?^^;

フロントガラスの傾斜等の違いもありますのであくまでも参考程度に



日中の画像は通勤時の為逆光。。。(爆)

ですが少々粗いですがそれなりには見れると思います。




夜間はこれくらいのものでしょうか?。。。。良く分りませんが^^;

周りを写すと同時に自身の走り方も記録される訳ですから

自己抑制にも一役駆ってくれることは間違いないですね。

話はそれますがこれサーキットにも使えそう(^^♪

メーカーHPには実際そういう使い方も紹介されてます。
Posted at 2012/08/27 22:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

自己防衛?。。。的な

自己防衛?。。。的な通勤車に本日ようやくドラレコ取り付けました。

本日、所用で出かけて陽が傾きかけた夕方に帰宅後

暑さも収まりかけていたのでプチ弄り(^^♪

※今回はメインカメラのみの取付






今迄ドラレコをそんなに必要としていなかったのですがここ最近

理不尽な出来事が多発し出したので重い腰をようやく上げて取り付けました。

ブツは用意はしてあったのですが。。。(汗)

と言うのも通勤途中に自車の直前でノーウインカーの車線変更

無理やりな割り込みの多発(激爆)

何回ぶつけられそうになったか。。。。。

朝のラッシュ時は誰もが時間を気にするし、急ぎたい気持ちも分らなくも無いが。。。が

しかし酷すぎる(怒▼ω▼)

出発時間をも後5分、10分早く出て気持ちにゆとりを持とうとは思わんのか?。。。ね

分別が付かないわけでもなかろう。。。

ギリギリに出発して時間がぁ。。。なんてナンセンス(ー_ー)!!

とは言えやむを得ずとギリギリ?言う事もあるでしょうが。。。かと言って

自己中になり周りを不快にさせていいと言うことは無い!

周りが迷惑していることに気付け。。。

そんな輩からの傍若無人な行為から自己防衛も兼ねて今回ドラレコ取り付けました(^^ゞ

※ただしデジタル映像は証拠としては参考程度にしかなりませんので過信しない様にしましょう。




本体取り付け後はこんな感じです(V)o¥o(V)

悪質行為には皆さんも気を付けてください。(^^)/
Posted at 2012/08/26 20:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

遅ればせながら^^;

遅ればせながら^^;長島PA行ってきました。

当日は所用の為かなり~っの遅い到着(爆)

到着時間も遅かった為かすでに撤収の後か台数も少な目でした。

到着後何時もの停車位置につくと2輪が終結。。。。。(〟-_・)ン?

そんな時後方からt51さんが声を掛けていただき今夜は違うスペースと言う事で

そちらへ即移動。。。

そこには先ほどのt51さん、ゴン吉さん、ガチャピンさん、

お~っとYuu♀さんも見えました。

今回は34R2台、R33、Z、32R2台、エルグランドと

その中の32Rの1台がな?なんと2JZ積んでるんですねぇ∑(゚ω゚ノ)ノ

衝撃に画像撮り忘れました。(;^ω^)

時間も時間でしたのでYuu♀さんは早々に撤収。。。

お話は出来ずまたの機会にお話しましょ。^^;

その後ゴン吉さんから「S.O.D」ステッカー頂き少々残ったメンバーでお話をし

今回は撤収となりました。



画像はt51さん号



ガチャピンさん号ですね。

ゴン吉さん号の画像が。。。。無い(爆)

撮り忘れ?寝ぼけて削除?か定かではありませんが撮ったつもりが。。。

先回のも含め無いんです。m(__)m

又の機会には撮らせて頂きます。^^;

では参加の皆さんお疲れ様でした。

またの機会にお会いしましょう(^^)/
Posted at 2012/08/26 11:39:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2020明けましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/1308683/43618262/
何シテル?   01/06 17:52
@らんまるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

18インチ・テンパー CV36流用術 ホイール検証編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 09:29:10
可変サイレンサー【PASS113】 TRUST TI-R用 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 08:40:04
フロントアッパーアームについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 08:24:03

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今年で28年目を迎えます。 しかし至る所に疲労の痕跡が・・・ まだまだ現役で活躍してます。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
契約して6か月ようやく嫁いできました。 新入りです。。。
スズキ セルボ スズキ セルボ
10年間通勤、ちょい乗りと頑張ってくれました。 乗り換えにより旅立ちました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation