• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@らんまるのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年仕事納め。。。

2012年仕事納め。。。本日ようやく2012年最後の仕事おわったぁ~(^^♪

今年1年みなさん有難うございました。

今年お会いできた方ニアミスでお会いできなかった方

来年はお会いできる機会を楽しみにしております。m(__)m

また来年もよろしくお願いします。(^^ゞ

2013年皆様にとってもいい年でありますように(^^)/
Posted at 2012/12/31 20:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

私事で恐縮ですが。。。。。買い換えました(>_<)

私事で恐縮ですが。。。。。買い換えました(&gt;_&lt;)色々と悩んだ挙句買換えを決断しました。。。。。。

























































とは言ってもこちらのお話し(^^♪



そう携帯をやっと今時の物に。。。

iphon5にしました(^^♪

とは言え乗り遅れてるか?。。。^^;

いえいえそんな事気にしなぁ~い( ´∀`)bグッ!

早速「ハイドラ」も入れて通勤を利用してちょっとずつ遊んでおります(^^♪

イケてるかイケてないかは別としまして。。。。まだ良く分らんし(爆)



そしてとうとう此方も奮発して(●`w´●)ニァ・・

デジイチ買っちゃいました。。。

これから練習しながら色々撮っていきたいと思ってます。

この師走のストレスの反動でやらかしました買い物依存症。。。みたいな

コンデジで四苦八苦してたのに大丈夫か?。。。。俺

まぁ何はともあれ以前から購入計画はしていた物ですからぁ♪

それはさておき2012年もあと残り1日。。。早いですね^^;

今年の仕事も後1日頑張れば2013年元日。。。。仕事始(超爆)

なんですとぉ~っ(怒▼ω▼)

人使い荒くねぇ?

次の休みと言えば。。。。。7日?(撃沈)

いったいどれだけ連投させれば気が済むのか。。。。

7日と言えば。。。

鈴鹿サーキットで6日、7日とチャレンジクラブグランプリがあるそうな。。。(●`w´●)ニァ・・

6日は無理なのでこの際7日は鈴鹿に行こうかと。。。いや行く!

絶対に行く。。。

とは言っても走行はしません。

SMSC入会の講習して見学だけですが。。。

みん友さんで参加される方居ましたら当日お会いできましたら

よろしくお願いします。

皆様2102年有難うございます。

また2013年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2012/12/30 21:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

寒い?冷たい?痛い?。。。(>_<)

寒い?冷たい?痛い?。。。(&gt;_&lt;)そして。。。活動停止(超爆)

出勤時の外気温。。。。-1℃て^^;

冬だから。。。と片づければそれまでですが^^;

今週のクリスマス寒波。。。強烈(泣笑)

降雪地域からすれば何てことないでしょうが。。。

非降雪の地域からすると激寒

降雪は無かったものの何せ空気が冷たいを通り越して痛い。。。

通勤車のガラスはバキバキに凍ってます。。。が



そこはこれで解決( ´∀`)bグッ!

重宝しますね(^^♪

2012年も残り数日。。。

疲れもピークですが何とか気力で乗り切りたいと。。。(●'д')bファイトです

皆さんも残りわずか体にはご自愛され頑張りましょう。。。
Posted at 2012/12/27 19:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

通勤車ブレーキパッド交換

通勤車ブレーキパッド交換今日は通勤車をちょっとイジイジタイム。

実は総走行距離85000kmパッド無交換。。。

走行距離もそこそこいっていたので前々からブレーキパッドは

気にはなっていたもののもう少しもう少しと延々放置プレイ。。。

流石にと思い寒い中意を決して今日改めてキャリパー覗いてみると。。。。(汗)



間もなく鉄板。。。。(>_<)
でも初めてこんなに長持ちしました。。。85000kmも^^;

自分でも信じられません。

軽いって偉い?こんなところがECOかも^^;



こんなに違うんですね

なんか新品は気持ちいい(^^♪
今回はディ〇セ〇ECをチョイス。

ローターとパッドをさらっとペーパー掛けてカス&面取り



そしてピストンをグリグリっと押し戻してキャリパーを元通りに戻して終了~。

交換後あたり付の為にフラフラと近所を徘徊。。。



そしたら某黄色い帽子の駐車場に30Zを発見。。。

大通りから遠目からだったのではっきりとは分りませんでしたが

フロントガラスに何やら貼ってあったのできっと従業員さんのでしょう?。。。

ロングノーズにショートデッキこの年代のスポーツカーの極み。。。。カッケー^m^

前後オーバーフェンダーにワタナベホイール

いい味醸し出してます。。。( ´∀`)bグッ!

旧車が現役で走っていると惚れ惚れします(^^♪

メインのGT-Rも18年9か月になりますが30年、40年経っても

動態維持できるように頑張らねばと思った1日でした。。。。゚。*★(o`・ω・)o★*。゚

Posted at 2012/12/18 22:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

対冬将軍!リベンジ編。。。

対冬将軍!リベンジ編。。。先日の降雪時には普段通勤車のセルボ君が奮闘してくれましたが

今日は久し振りの休日の為今度こそと言う事で

GT-Rへスタッドレス装着計画。。。が

現着のホイールがハブから外れない。。。(核爆)

何故って、それはハブセン化してますからぁ~。。。

ギュッギュな状態ですからいつもホイール脱着は苦労します。

今回はいつになくメガMAXな状態。。。(泣)

ジャッキや馬から落下しそうなくらい揺すってもド突いても。。。ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!

ハッと思いナットを付け戻し昔取った杵柄でエイヤァーッと。。。

ゴロゴログリグリッと荒業敢行!!

(真似しないでね)※やるなら自己責任で!

やり過ぎはハブボルトとホイールのボルトホール痛めます(覚悟必至)

結果見事ハブからホイール外れ無事?脱着成功。。。?

ここから本題で先日UPしたように新調したホイールが見事撃破されたため以前使用していた

お蔵入りしたボルクチャレンジを引っ張り出し当てがったところやはりキャリパーが接触!

が、今回はハブにホイールはぴったり当たっている(●`w´●)ニァ・・



ではと言う事で5mmスペーサーを追加して当てってみると(d゚ω゚d)オゥイェー♪



ギリではありますがしっかりキャリパーがスルーしました。(^_^)v

ホイールがOKになったところでスタッドレスも引っ張り出してホイールに組み付けして

ハブリングを追加後ハブセン化して取付。。。

これで冬将軍来ても乗り切れそう?。。。かな

これも用意したし。。。



最近よくガラス凍るからね( ´∀`)bグッ!



Posted at 2012/12/12 16:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2020明けましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/1308683/43618262/
何シテル?   01/06 17:52
@らんまるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9 1011 12131415
1617 1819202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

18インチ・テンパー CV36流用術 ホイール検証編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 09:29:10
可変サイレンサー【PASS113】 TRUST TI-R用 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 08:40:04
フロントアッパーアームについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 08:24:03

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今年で28年目を迎えます。 しかし至る所に疲労の痕跡が・・・ まだまだ現役で活躍してます。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
契約して6か月ようやく嫁いできました。 新入りです。。。
スズキ セルボ スズキ セルボ
10年間通勤、ちょい乗りと頑張ってくれました。 乗り換えにより旅立ちました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation