• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heaven1/fの"カブさん" [プジョー 306 カブリオレ]

整備手帳

作業日:2020年1月5日

車載純正時計の修理。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
一番下シガーソケットとかの上。パネルは外してあるけど黒いのが時計と外気温。
 真っ黒けなので時計自体が壊れてると思ってたが・・・うっすらと時刻が表示されているのを発見。(オーディオを交換中に発見)「球切れ」と断定。
2
なら、交換しましょう。
現代ならLEDだ!T4.7サイズ。
もともとの電球は、T4.7に似ているが、加工が必要。
3
T4.7電球は基板裏に接点があり(下向き矢印↓)、基板スロットのストッパーがある(矢印←)が、306の時計基板は基板表に接点があり、ソケットにはストッパーが無いのでそれなりの加工が必要。まず、接点のLEDリードを伸ばして基板表に回す準備、基板に差し込んでから折り曲げて強制的に接点に接触させる。ストッパーは切り取っておかないと基板のスロットより幅が広くて差し込めない。
4
薄い鉄板の液晶パネル押さえを外すと硝子板の時計本体パネルと、樹脂の光拡散板が外れるので、時計基板が見える。差し込んだLEDの端から見えるリードをピンセットで曲げて基板の接点フィレットに押しつける。そのままでは接触しないので、両面テープを丸めて時計基板と白いレフレクターの間に押し込んで強制的に接触させる。
5
点いた。
 もう片方も同じ要領で取り付ける。
6
完成。拡散板が黄色なので、薄いブルーのLEDを仕込むと黄緑色のレトロな色が再現できる。
 しっかり時計も合わせて完了。右の二つのボタンがアジャストだが、時計の固定位置が悪いと時計の時刻合わせボタンか押された状態になるので要注意。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モニター取付金具交換

難易度:

車検 2024-その1

難易度: ★★★

Spedal CL797Lの起動ロゴ変更

難易度:

車検 2024-その2

難易度: ★★★

ディスプレイオーディオの電源取り方法変更

難易度: ★★

ディスプレイオーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大佐。 ありがとうございます。」
何シテル?   05/27 08:11
人を癒す事ができたらエエな。  それには   極楽お気楽生活にどっぷりなアタシに触れて見てもらえれば・・・。 世の中楽しいことがうなってるんだ。  還暦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

50代最後の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:10:41
テールランプ類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:20:40
テールランプ ユニオンジャック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:16:09

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ショウ (ミニ MINI Convertible)
206 S16以来のミッション。やっぱり楽しい。その上このクルマはさすがの・・・まごうか ...
ヤマハ XV1100ビラーゴ ビラーゴさん (ヤマハ XV1100ビラーゴ)
速くない単車を初めて好きになった。
BMW K1200RS ゆきまる (BMW K1200RS)
当時の世界最高峰2輪車。
輸入車その他 トレック 7700 クロウ1号 (輸入車その他 トレック 7700)
廃車再生自転車屋の店先に放置プレイされてたコイツを救出。2012年春頃、たった5000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation