• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamachoのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

キューブのミニカーをまた手に入れた2

キューブのミニカーをまた手に入れた2京商製オーガニックオリーブのZ12を手に入れた直後、また違うキューブをゲットしました。
altalt
なぜかビーンズの方はJコレクションになっている

キューブZ11のネオクラシカル(ビーンズ)です。以前にエアブルーを入手していたのでこれでネオクラシカルは2台目です。これも新品でした。20年近く経つ古いモデルなのに今でもピカピカの新品が手に入る事に毎度感激しています。
新年早々ラッキーが続いています。
altalt
今回キューブのカタログと見比べてわかった事。
このホイールは、15インチのワッフルホイールに黒の塗装をし、赤の挿し色にしているが、ホンモノのキューブは14インチでデザインも専用のものを使っている。
また、オーバーフェンダー風ブラックエアロパーツ部分もノーマルのキューブのボデーに黒い塗装をしたもののようだ。細かすぎるからかステンレスのボルトヘッドは付いていない。つまり、ノーマルのモデルに塗装だけでネオクラシカルに変身させたものだが雰囲気はとてもよく再現されていると思う。今まで塗装だけでネオクラシカルに変身させていた事に気付かなかった。
JOKEステッカーキットとボンネットストライプとボディサイドプロテクトシールも付いてZ11らしさにあふれている。

もともと買う予定はなかったのですが、ヤフオクのサイトでなぜかヤフーフリマというものが混じっていてそこで見つけたものです。それまでヤフーフリマ自体知らなかったのですが、とても安い値段で、しかもオークションではないのでその値段で即手に入るのです。しかも初回のサービスで値引きがあり、結局1,500円という激安でピカピカの新品が手に入りました❗️それがなぜヤフオクのサイトに載っているかも不明です。
そういう経緯で思いがけず色違いのネオクラシカルが揃いました。こうなると、黒のバージョンも欲しくなる…(確か京商ではこの3色が出ているはず)
内装のシートはオプションの「クラシカルレーサー」タイプの「イージーシートキット(チェッカー柄)」が付いています。
Z12と同じくフロントウィンドウが降りているので室内の様子もわかります。インパネやレーシーな感じのチェック柄のシートもgoodです。(オプションのクラシカルレーサーというシート全カバーを装着したもの)altaltalt
見にくいが後席もちゃんとチェック柄のシートカバーを着けているのがわかる。
15インチワッフルホイールに黒塗装と赤の挿し色を施したものは実際には無かったはずだが、あったらいいのにと思うほどキマッている。



以下はZ11とZ12を一緒に撮ったキューブギャラリーです。














Posted at 2024/01/28 11:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z11キューブ | クルマ
2024年01月26日 イイね!

キューブのミニカーをまた手に入れた

キューブのミニカーをまた手に入れたZ12キューブのミニカーをずっとコレクションしていますがある時からなぜか急に高くなっていました。(安くても一万円以上)
これじゃもう買えないなと諦めていましたが期待しないでヤフオクを覗いてみたら、なんとか手の届く値段で出品されているものを見つけました。(5,980円)
しかもずっと欲しかった京商製のオーガニックオリーブ色で、京商オリジナルのケースより大きくて豪華な日産用バージョン(ケースの斜め後ろに鏡が付いているタイプ)でした❗️
状態も無傷な新品でした❗️
これは見逃せないと思って入札。その後誰も入札しなかったのでめでたく落札できました。
altalt
このモデルを見てわかった事。ずっとなぜ屋根のリブが途中から始まっているのかと思っていたがガラスルーフ付きのものに合わせていたからだった。ふつうは前までつながっているはず。しかしこれのせいでアールの部分に水が溜まってしまう。設計の詰めが甘かったのか?

もしかしたらこのモデル、「キューブ ミニカー」だけのワードで検索してもなかなか出てこなかったので誰にも気づかれなかったのか❓とも思います。
(「キューブ ミニカー オーガニック」で検索するとすぐ出てきた)
今まで持っていたものはただのアクリル製の京商のオリジナルケースのもので日産仕様のような鏡は付いていません。日産のものは床面も凸凹の処理がしてあってクルマがとても映えるのです。車体もゆとりをもって斜めに配置してあり後ろ姿が鏡に映って小さいショールームのようです。この洒落たディスプレイが気にいっていたのでいつか欲しいと思っていたものがひょんなことから手に入ってとてもラッキーな気分です。
日産仕様と京商オリジナル仕様を並べてみるると京商のものが事務的で味気なく見えてしまいます。
altalt

比べると日産バージョンの方が断然イイ。箱にいれたままで動かさなくても後ろ姿までよく見える。これだけで完結したショールームのようだ。京商はJコレクションシリーズのもの。
このケースの弱点はクリアケースの部分を持つと台がくっついてこないので運びにくい。クリックを付けて台ごと持てるようにしてほしい。

改めて見る京商のキューブはとても良く出来ていてむしろ実物よりカッコいいように見えます。
このミニカーが最初にあってそれを元にホンモノを作ったんじゃないかとさえ思えるくらいです。
以前クラフトダンボール色(この色がZ12のテーマカラーだと思う)を入手しましたがミリタリーなオーガニックオリーブ色もZ12のデザインにとてもマッチしています。自分のキューブはビターショコラという色ですが、この色はZ11型からあった色でプラスコンランという限定バージョンで初めて使われた色で、それを引き継いで使ったものだと思います。これもZ12ではよく見る色で気に入っていますが、街で他の色を見るとアレもいいなとつい目で追ってしまいます。
altaltaltalt
ウチのキューブはスタイリッシュガラスルーフがついてないから羨ましい!

フロントウィンドウが降りているので室内の様子もよく分かります。ダッシュボードのデザインもよく再現してあります。(メーターパネル部分はやや雑なのが惜しい)ラウンジしたシートの感じもでています。もうちょっとフカッとした感じがあると更に良いと思いますがプラスチックなのでやや硬質な雰囲気なのが惜しい部分です。
altaltalt
メーターパネルとシートの質感がやや惜しいがそれ以外はとても頑張って再現していると思う。

これよりスケールの小さい(1/64)トミカのキューブもありますが、トミカの方は出来がイマイチな感じがします。ホイールのデザインが汎用(他のトミカと共通)のものを使っているせいかなとも思います。
スケールが小さいせいもあると思いますがコレクションする側からすると残念です。
トミカは子供が手に取って走らせるもの、京商は棚に飾って眺めるものという違いもあります。
それに対し京商のキューブ(1/43)はホイールのデザインまできちんと再現して、Gグレードのアルミホイール+スタイリッシュガラスルーフ付きとそれ以外(標準)のホイールキャップタイプまで使い分けています。自分の持っているものではパトカーと救急車が標準のホイールキャップとスタイリッシュガラスルーフ無しのタイプです。(ただしタイヤ自体はGの195/55R16に近い感じなので本来は175/65R15の標準のホイールキャップも若干大きく見えます。)
しかし全体としては京商製のキューブは鑑賞用として充分に良く出来ていて、キューブ好きとしては大満足な出来です。alt
Posted at 2024/01/28 03:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z12キューブ | クルマ

プロフィール

「気に入りました http://cvw.jp/b/1309032/42873871/
何シテル?   05/20 04:07
nakamachoです。よろしくお願いします。クルマの他オーディオビデオも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

キューブのミニカーをまた手に入れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 03:55:04
ポップシンガーとしてのEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 09:39:59
好きな音楽の話15 読むCREAM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 11:31:47

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
キューブ15Gビターショコラに乗っています

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation