• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-eroの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年5月28日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、こんなバックカメラを購入しました。

前回、スピーカー配線ひきなおし時にナビ裏を確認した所、バックカメラ配線は分かりやすくなっていました(*'▽'*)

カメラの取り付けは、画像用の黄色い配線、ACC電源、アースのみです。

ちなみに、インパネはツメだけでハマっていますので拗ればとれます。
2
動作確認

ナビ裏配線を行えば、後はカプラで繋ぐだけ。

広角なので、かなり横まで見えます。

ちなみに、ハンドルの切れ角のラインとかは出ないただのカメラ機能だけです。
3
リヤゲートまでの配線は、助手席側の足元を通してリヤまでひいていきます。

画像をとり忘れましたが、車内からゲートに配線を通すときに蛇腹を通さない限り、配線が外にでます。

しかし、蛇腹を通すにはカプラが邪魔で通りません。

配線を一度切断して、蛇腹→リヤゲートまで通してからハンダでつけました。

かなり細い線なうえ、胸元くらいの高さでハンダ付けするため一人だと難しいです。

後はカメラの位置と、カメラ配線の引き込み。

私はカメラ配線はピンクの円がついている所から引きました。

ゴムが非常にタイトにはまっていますので、ゴムの一部を小さくV字に切り配線の逃げをつくりました。

キツキツなので、浸水の心配は無いかと思います。

思いたい。゚(゚´Д`゚)゚。
4
カメラの位置はここに。

ナンバー灯が邪魔(?)で横には上手く逃がせず、完全なセンターにするとリヤゲートのノブを触れません。

なので、センターより少し右に避けました。

映りなどは問題無しです(*'▽'*)

夜間もしっかり見えますので良いかと(*゚▽゚)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーキング線をアースする

難易度:

社外ナビ USB端子取り付け

難易度:

オーディオパネルを割ってしまったので溶接して補修 塗装前まで

難易度: ★★

ルームミラー前カバー外し方(アンテナ取り換え演習

難易度:

インターナビ撤去 社外ナビ取付 リヤモニター配線加工

難易度: ★★

KENWOODからcarrozzeriaに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月29日 17:44
 ジックリ観ちゃったヽ(^o^)丿

オイラには無理でつ…

でも気になるパーツ♪
コメントへの返答
2013年5月29日 21:35
エティー(*´Д`*)

ノリと勢いでやりましょう♪

配線は難しくないですよー

プロフィール

「@ポンヒロ。 ガンガレ(*´ω`*)」
何シテル?   09/11 10:09
P-eroです。よろしくお願いします。 とりあえず、はじめたばかりで右も左もわかりませぬ・・・(汗 皆さんの様子を見ながら、慣れて行きますので気軽に遊んでや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA TWIN POWER+ マグネットオイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 16:30:09
nonBrand 埋め込み専用 スタイリッシュ デイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 15:50:19
着払い詐欺???(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 11:36:03

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップRKに乗っています。ぼちぼち車弄りしていきますので、諸先輩方よろしくお願いします♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation