• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

西@組長 妄想族の"駐車場の置き物、たまに快速特急" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2012年7月7日

アルミラジエター流用取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
オイルクーラーを先に片付けるつもりでしたが、自分のほぼ想定通りの手順で流用可能なことを職人さんがアップしてくれたんで先にこっちをやります。

で、安かったラジエターですが・・ハナから期待はしてませんでしたが、安いだけあってクオリティーは正直低いです。
フィンの折れ曲がりはそこら中いたるところにありますし、アッパータンクは傷だらけでアルミ地そのままみたいですし、それ以外の部分は銀ラッカーみたいな塗料を塗って見た目をごまかしてあるような状態でした。しかも塗膜剥がれてます。
ま、とりあえず水漏れさえなければいいので自分はあまり気にしませんが、買おうと思ってる人はそこんとこ覚悟しときましょう(笑
2
上:中にゴミやら入ってそうな雰囲気ムンムンなので風呂へ持ち込んで洗います。その後一晩水を入れっぱなしにして漏れチェックしました。ホントは圧をかけないと分かりませんが、そんな装置は持ってないのでやってませんw
下:一応Oリングが付いてますが、ネジ山精度が妖しいんでシールテープを巻いときました。
3
クーラントを抜いて部品外してラジエターをとっ払います。
棲家の駐車場(結構傾斜あり)で外したんですが、クーラントをこぼして他人の駐車スペースに派手に流れていってデカルチャー状態になりました。一応大家にはこぼれたことを言っときましたが特にお咎めなしw
4
上:シュラウドが全然合わないんで切ったり穴開けして付くように加工します。加工できたら隙間埋めのスポンジを貼ります。
下:シュラウドに貼れない部分はラジエターのほうに貼ります。
5
上:シュラウドを取り付けます。職人さんとは逆に自分は下側を主体に切ってます。
下:下側の固定がボルト1箇所のみになってしまうんで、インシュロックでラジエターの耳に開いてる穴に縛っておきました。
6
上:車体側にもスポンジを貼ってから外した部品を元通りに取り付け中に夕立が来て、エンジンルームと全身がデカルチャー状態になりましたがかまわず全身びしょ濡れで作業続行。付いたらクーラントを入れます。棲家の隣棟の若奥さんが「大丈夫ですか・・?」と声を掛けてくれましたが、正直大丈夫じゃなかったですwww
下:マフラーがうるさくて棲家でエア抜きできないんで、着替えてアジトに行ってエア抜きします。何も言ってないのにアジトの仏&骨がやってくれましたw
7
上:ラジエターの位置が低くなってアッパーサポートがそのままだと付かなくなるんで、エア抜き後夜中に会社の倉庫行って高速切断機でブッた切ってフラットバーを溶接して作り直します。で、硬めのスポンジをゴムに貼り付けて刷毛塗り塗料で塗装。
下:キャップがいわゆるニッサンタイプなので今までのキャップが使えません。せっかく作ったザクキャップがモターイナイし、いかにもアチラ製っぽい雰囲気のキャップがカコワルイので解体して移植します。
8
サポートとキャップを取り付けて完成。

効果は・・水温は交換前より2~3℃下がりました。
まぁでもアルミなので、電ファン強制作動スイッチをONにして風を当てるとエアコンONでも86℃くらい(今までは95℃くらい)で安定します。

高い金出してわざわざワンオフで作ってもらったりラ○○ィーの17用を買わなくても小加工で付きますし、コスパも高いんで安く上げたい人にはおススメです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(記録用)

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

テインフレックスZ

難易度: ★★★

ヘッドライト ウレタンスプレー

難易度: ★★

アスくん大丈夫?

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月9日 0:55
確かに安いだけあって、私もクオリティーは期待してませんでしたwwww
ただ、フィン潰れは殆どなかったためアタリと言えばアタリでした♪
バフ掛けは当然やり直しでしたが(爆


シュラウドは上を切るか、下を切るか悩みましたが……組長さんの様に下側主体で加工したほうが正解の気がします☆


ラジエーターキャップはやはり移植されましたか(つ´∀`)つ
組長さんのネタをパクって何かやろうと思ってましたが……結局放置です(死


あんまり、美味しい流用ネタをアップしすぎると、17クラウン用のパーツが価格破壊してしまいそうですww


ちなみに私のクラウンは電動ファン制御が純正のままなので水温変わらずです(^-^ゞ
まぁ95℃前後で安定して、油温も100℃以上になる事が今のとこ無いので問題無しです(`・ω・)
コメントへの返答
2012年7月9日 13:08
梱包解いた瞬間にちょっと萎えましたw
まぁ付けてしまえば見える部分ではないのでそれほど気にしませんが、やっぱり安いのは何かあるなと思いましたねw
装着前にバフ掛けやろうと思ったんですが、青棒が実家に置いてあるんで取りに行くのがメンドくさかったんで・・でもやっぱ近日中に取りに行ってバフります。。

綺麗にカット加工できれば上でもよかったんですが、全然綺麗に切れなかった・・というか、「切る」んではなく「割る」に近いような感じでしたんで見た目がひどいことになりました。なので目に付かない下側加工で正解でしたw

最初は開弁圧の高いキャップに換えようと思いましたが、今ってなぜかその手のキャップがほとんど売ってないんですよね~。
そのキャップだったら加工しなかったと思いますwww

ヨタ車もニッサンみたいに結構色々流用できますよね。ラジエターは結構前からイケるんじゃないかと密かに考えてましたが、いざやってみるとここまで簡単に付いてしまうとは思いませんでした。もしかしたらHPIインタークーラーみたいにブームになるかもですね(笑
金のある人はワンオフなりラ○○ィーのを買えばいいですが、そこまで金をかけるつもりはない・・というかそんな金があるなら違うところに突っ込みますwwwwww

水温はこれからが本番だと思いますが、今後どうなるか楽しみです。
ちなみに強制作動はバッテリーに優しくないのであまり使用しないことにしますwww
2012年7月9日 9:33
いつも綺麗な取り付けご苦労様です(^o^)wwwwww 

自分も真似して7000円まで入札しましたが、負けましたwwwwww 

このあちらさん製90用を付けた事があるんですが、ラジエーターの固定用ステー位置が3センチほどズレてて、ラジエーター切った貼ったした経験が… 

いったい何用?なクオリティでしたヽ(゚Д゚)ノ
コメントへの返答
2012年7月9日 13:17
綺麗なように見えるだけだったりします・・w
見えないところは超適当仕上げですwww

これからの時期はちょっと相場が上がるかもですね~。狙うなら秋とか冬でしょうか(笑

激安ラジエターはどの出品者の評価を見ても大体何かしら不都合があるようですね。にしても3㎝はちょっと・・もう誤差とかいうレベルじゃないですね(汗w
そう考えるとフィン潰れくらいならかわいいモンですかねww

まぁ何にしても今後漏れが発生しないことを切に願いますwww
2012年7月11日 19:41
自分的には全然難易度が☆一つじゃないです(; ゚д゚)

潰れたフィンを直そうとすると返って重症化しますね!!

自分だけですか(; ゜ω゜)+::ブッ




>④
スポンジがまだ10台ぶんくらい余ってます(汗

貼り替えされます?


>⑥
仏さんと骨さん・・・(笑)


コメントへの返答
2012年7月12日 18:50
加工らしい加工はないですし、クルマイジってる人ならたぶん誰でもそんな難しくなくできると思いますよ・・w

フィンは細いマイナスドライバーでやれば普通に起きません?
余計ひどくなるなんて初めて聞きましたww

貼り替えはしません。またクーラント抜いて外すなんてメンドくさいことはごめんですし、密度の高めなヤツを貼ったんで多分しばらくはもつはずですしwww


プロフィール

「ガンダムエリアウォーズ」
何シテル?   09/14 17:46
0:00の定刻アップ・文末の「コノヤロー」・俳句調タグで おなじみ(?)の田舎者です。 みんカラは基本的に備忘録代わりにしか使ってません。 ※...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート 駐車場の置き物、たまに快速特急 (トヨタ クラウンアスリート)
平成16年に5MT載せ換え公認済み。 「実用性を犠牲にしない」「汎用性を無くさな ...
日産 ローレル 日産 ローレル
380ps出てたので速かったです。 H24.6  旅立ちました(合掌
その他 その他 その他 その他
大人のおもちゃ。 壱號機: 散財シャーシとかクソシャーシとか言われてるTT-01 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation