• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzu99の愛車 [フォルクスワーゲン パサート セダン]

整備手帳

作業日:2016年10月18日

7速DSGクラッチオーバーホール(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
発進時クラッチジャダーが発生し出したので4年目(12カ月)の点検で延長保障にてDSGクラッチ一式交換、調整。メカトロのプログラム更新は昨年更新済み。更新が出ていないので今回は更新はなし。無償修理でした。
クラッチフェーシング材が変更になり高温時のジャダー発生がしにくくなったと教えていただきました。

*交換部品の画像がないので部品のイメージ画像を入れています。

延長保障での修理ですが交換した部品の保障が2年あるので延長保障が切れても1年は大丈夫です。

交換部品 クラッチキット:0AM 198 140 S
作業時走行距離24,935km
作業ディーラー フォルクスワーゲン若草
2
12/05更新
交換したクラッチキットの変更点についてフォルクスワーゲンジャパンへ問い合わせました。
交換前の部品番号は0AM198140L->0AM198140Sに品番変更。01/07/2016にETKA上変更。
以下回答内容の一部抜粋
部品番号0AM198140Sの変更点。
快適性向上のために、クラッチライニングとプレッシャープレート間の摩擦係数の均一化をより向上させておりますとの回答でした。
またネット上で修理屋さんが書かれた書込みネタもありましたのでURL情報を添付します。
http://s.ameblo.jp/tn87/entry-12208119259.html
7速DSGの整備情報は外部に余り公開されておらず奥が深いですね。

ワーゲンの乾式デュアルクラッチ7速DSG
http://www.motown21.com/Tech/Trend_39/
[乾式デュアルクラッチの作動]
 同軸状に重ねて配置された二つの乾式クラッチから構成され、速度・振動・温度などの種々の条件下で高い強度を発揮します。クラッチの開閉は、メカトロニクスのクラッチピストンで作動するエンゲージングレバーによってコントロールされ、一般的なクラッチが通常閉じているのに対して、能動的に閉じるように作動します。メタルプレートキャリアに接着された摩擦ライニングは、摩擦特性・低磨耗・高速安定性などを最適化して、車両の寿命まで使用できるように設計されています。また乾式なので湿式のようにオイル交換をする必要がなく、摩耗によってライニングの表面が自動的に再生されます。

ここには車両の寿命まで使用できる様に設計されていますと書かれてますが、疑問に感じます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンクの調整、増し締めとアッパーマウントベアリングのグリスアップ

難易度:

汎用スタビリンクの最終加工…

難易度:

タイヤの組み替え…

難易度:

汎用スタビリンクの加工

難易度:

ブースト微調整…HKS EVC6

難易度:

調整式スタビリンクへの交換 リヤ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「故障発生 http://cvw.jp/b/1310064/47780557/
何シテル?   06/14 20:00
suzu99です。 2012年10月にAudi A4 2.4 QuattroからPASSAT B7 Sedan 1.4TSI Comfortline(2013...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ローピッチドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 00:14:00
ウォッシャーパイプ破損修理(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 20:48:14
年末最終清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 16:03:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
Audi A4 2.4 Quattro(1999年後期)から乗換えです。 比較にならない ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2012年9月17日新東名上り新静岡インター付近で走行中、タイミング・ベルト関連の不具合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation