• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

どこまで使える?

どこまで使える? 先日の本庄サーキット走行後の写真です。
Juntaro君から譲ってもらったRE070ですが、こんな感じです。
まだワイヤーは出ていないし、完全なスリックまではいっていないので、まだ使っていますが・・・。
タイヤの溶け方を見る限り、まだグリップする層は残っている感じですが。。
完全に溝がなくなるまで使い切るつもりですが、一体どこが限界なんでしょうね(笑)
使用限度はとっくに過ぎているかと思われますが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/09 23:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年6月10日 12:18
えっ?
まだまだバリ山じゃないっすか!!(笑

おいらでもそこまで使ったら考えるかな?
コメントへの返答
2010年6月14日 22:37
やっぱりバリ山に見えます?(笑)

一応、タイヤのストックはあるのでいつ交換しても良いのですが。。。
2010年6月10日 13:13
こんにちは。

ベロベロだー
そこまでやった事がないからわかりません。

友達がドリドリしていた頃は、ワイヤー出るまで使っていましたね。
今考えると恐ろしい(゜ロ゜)
コメントへの返答
2010年6月14日 22:39
ベロベロに溶けているのは走行直後だからです。この後、街乗りすると意外と綺麗な表面になります。

ドリ車は、タイヤ減ってナンボみたいなところがありますからね。
学生時代の友人は、スリックになってから練習ができると言っていました^^;
2010年6月14日 0:04
ワイヤーが見えるまで使って、火花を出して下さい。

次はSタイヤ?それともアジアン?

コメントへの返答
2010年6月14日 22:43
譲ってもらってから早2年。楽しませていただいておりますww
できれば、ワイヤーの出る寸前で交換したいところです。

次はタケポン形見のRE050です。サイズも銘柄もダウングレードですが、走れれば幸せです。
みんなの愛と友情の証で幸せなカーライフを遅らせてもらっています^^v

プロフィール

「20250814 富士ショート http://cvw.jp/b/131020/48602439/
何シテル?   08/16 00:41
2015年1月から、2年半のカリフォルニア生活を終え、2017年7月に東京に戻ってきました。 あらためて、子育てとクルマという趣味を両立していければと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]CAR MATE / カーメイト PL201 トヨタ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 01:19:44
六連星な日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 02:16:23
 
Leather Custom FIRST レヴォーグ純正シフトノブ革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 12:45:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
保育園送迎、通勤、買い物、サーキット、旅行、スキー、、と私の趣味と我が家の生活を一手に担 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ Cup Car Basic サファイアブルーパール レヴォーグで ...
スバル XV スバル XV
2018.12.24 実家のクルマとしてVM4Aから乗り換えました。 ついに親父のクルマ ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2015 MODEL YEAR DODGE CHARGER R/T ROAD & TRA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation