• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

無事に帰国しました。

2週間の北米出張より、無事帰国しました。
往路機内のエアコンにやられ、到着早々39℃超えの発熱があったり、体調は優れませんでしたが何とか仕事をやりきってきました。。^^;
去年は、風邪をこじらせて気管支炎になったり、、、どうも海外出張の直前は多忙になってしまうので体調を崩しやすくなってしまいます…。
今回は過去の経験を活かし、日本の風邪薬を大量に持ち歩いていたんで、パブロンの力でスグに復活できてよかったです^^

そんなこんなで、今回はカリフォルニア州に滞在していましたので、休暇の時に撮った写真などをUPしてみようと思います。


まずは、道路から。
I15のデザート地帯での一コマです。


アメリカらしい、広大な土地にドーンとハイウェイが続いています。
トレーラーも映画に出てくるようなアメリカンサイズです(笑)


カリフォルニア州の観光地と言えば、、、
ハリウッド!休日の日に買い物ついでに行ってきました。


DOLBYシアター

あれ、一昔までKODAKシアターだったと思うのですが^^;

DOLBYシアターの前にはコスプレをした人たちがいっぱいいて、チップを渡すと一緒に写真を撮ってくれます。
↓トランスフォーマーですね。


DOLBYシアターの隣にあるチャイニーズシアターです。

休日とあって、入場制限がかかっていたため、今回は入りませんでしたが、足元にはハリウッドスター達の手形、足形があります。
みんな下向きで歩いていますね(笑)

ハリウッドの街並み

アメリカンな雰囲気出てますね~^^

DOLBYシアターの隣にはブランドショッピングモールが併設されています。


ココのOAKLEYショップが大きく、一通りのモデルが揃っているので来るたびに買ってしまいます(笑)
円高影響もあり、日本で買うより40%程度安く購入できちゃいます。

そして、今回買ったモデルがコレ。

DUCATI SCALPEL
その名の通り、SCALPELのDUCATIコラボモデルです。
仕事柄、屋外でPCモニターを見る機会が多いので、偏光レンズだとモニターが見難いので、今回は通常レンズのモデルにしました。
特にDUCATIに拘りがあるわけではないのですが、ブラック×レッドのカラーリングが気に入りました。


そして、北米出張のたびに購入しているOAKLEY…
4本にもなってしまいました。

右前:POLARIZED PIT BULL ANGLING SPECIFIC
      (Polished Black/Shallow Blue Polarized)
左前:Polarized Pit Bull
      (Mat White/Orange Polarized)
右後:STRAIGHT JACKET
      (Grey Smoke/Black Iridium)
左後:DUCATI SCALPEL
      (Polished Black/Black Iridium)

MatWhiteのPit Bullは使うのに勇気が入りますが、気分に応じてサングラスを楽しめます♪
端から見たら、ムダ使いにしか見えないでしょうけど。。
日本で買うよりかなり安価なので、ついついコレクションになってしまいました^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/07 20:27:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 21:14
お帰りなさいませ!
今回は仕事以外に楽しめた感じですね~♪
羨ましいです!

コメントへの返答
2012年10月8日 23:15
ただいま です♪
今回は風邪で休日の一日を寝込んでしまったのでちょっと消化不良です(笑)

仕事はそれなりに大変ですが、休日はアメリカンを堪能するように心がけています^^;
2012年10月8日 0:39
お帰りなさい、アメリカの土産話し聞かせてください。
今回は車部品気になった物はありませんでした?
コメントへの返答
2012年10月8日 23:16
今回はクルマ部品の個人輸入はナシでしたww
ってか、トランクに入りそうな部品は買いつくした…というのが正解でしょうか…^^;
2012年10月8日 19:20
おかえりなさ~い♪

いいね!USA!
ハリウッドも良いけど、デザート地帯がすごい気になる。カッコ良いよね。あそこで仕事するの?
ぐぬう、私もUSAで仕事したいです。
コメントへの返答
2012年10月8日 23:19
USA、そんなにイイもんじゃないですよ…。
肉以外の食事はイマイチですし…。かと言ってもCA州は日本人も多いので、日本人経営のレストランも多数なのであまり困りません^^
現地は忙しすぎて、寝る時間も・・-_-;;

仕事はいろいろ厳しい場所でしかしません^^;汗

プロフィール

「20250814 富士ショート http://cvw.jp/b/131020/48602439/
何シテル?   08/16 00:41
2015年1月から、2年半のカリフォルニア生活を終え、2017年7月に東京に戻ってきました。 あらためて、子育てとクルマという趣味を両立していければと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]CAR MATE / カーメイト PL201 トヨタ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 01:19:44
六連星な日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 02:16:23
 
Leather Custom FIRST レヴォーグ純正シフトノブ革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 12:45:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
保育園送迎、通勤、買い物、サーキット、旅行、スキー、、と私の趣味と我が家の生活を一手に担 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ Cup Car Basic サファイアブルーパール レヴォーグで ...
スバル XV スバル XV
2018.12.24 実家のクルマとしてVM4Aから乗り換えました。 ついに親父のクルマ ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2015 MODEL YEAR DODGE CHARGER R/T ROAD & TRA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation