• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

パ~~~~~~ンッ!シュゴォォォォァ!!

土日と会社のテニス部のイベント参加のため、今年3回目の軽井沢に行ってきました。

今回は、オイラ一人単独での移動だったので、
ドライブがてらこんな所↓に寄り道しました。


前夜の雨でウェット路面ながらも楽しく運転してました。
そして、ココでも記念撮影。


この後、まさかの悲劇が起こるとは知るよしもなく。。。


軽井沢まであと8キロといった地点。

左コーナーを抜け、2速のまま加速するためアクセルを踏み込んだ瞬間、アクシデントは起こった。


『パ~~~~~~ンッ!シュゴォォォォァ!!』


と、エンジンから破裂音が・・・

破裂音と同時にエンジンストップ。
慌ててクラッチを切り、クルマを端に寄せました。


セルを回すも、応答ナシ。。。汗

携帯を見ると、見事に圏外。。


ボンネットを開け、エンジンを見ると・・・













コンプレッサ出口~インタークーラーをつなぐホースが抜けてるではないですか!

インタークーラー外せば簡単に直せるけど、そんな工具なんか持ってません。。

とりあえず、武器となりそうな工具は、車載工具のプラスドライバー、マイナスドライバー、ホイールナットレンチ、ジャッキ、ジャッキのハンドル。。


JAFを呼ぶにも、圏外なのでどうにもならず・・・

抜けたホースは一応目に見える場所だったので自分で直すしか手はありませんでした。

とりあえず、1時間やってダメだったらヒッチハイクで軽井沢まで連れて行ってもらおうと思ってました。
幸い、観光客のクルマが20分に1台くらいのペースで通過していたので。


作業にとりかかるものの、油温水温共に100度くらい。
アッチッチぃですよ。

軍手すら持ってないので、ボロタオルを作業箇所周辺に被せて作業開始。

とりあえず、マイナスドライバーでホースバンドを緩めて、ホースをコンプレッサ入り口に挿そうとしても、裏側のホースが折れ曲がり入らず。。
でも、裏側には手は届かず。。。

ってな感じで、20分程度経過。

ホースバンドが邪魔で裏側のホースを引っ張ることが出来ないので、一か八かホースバンド除去!
除去と言っても、コンプレッサ側に移動。。
なんで一か八かって、ホースバンドをエンジンルームに落とした瞬間、もうどうにもならなくなります。。
手が届かないので、マイナスドライバーで慎重に作業。

無事、ホースバンドが移動したところで、40分経過。。

とりあえず、ホースに傷つくこと覚悟で、マイナスドライバーでこじりまくるもコンプレッサ入り口に入る様子なし。。

車載工具のマイナスドライバーは短いため、奥まで入らない。。
思いつきでジャッキのハンドルをホースに突っ込みホースのつぶれを修正しながら、、ホイールナットレンチのL字部分でコンプレッサ入り口に押し込み、更にマイナスドライバーで位置を微調整しながら、ようやく入りました!!!!!


修理完了したはいいが、集合時間過ぎてました。。

慌てて携帯の電波が入るトコまで移動し、連絡。
先輩の一言目
「峠で刺さっているかと思った。。」

確かにそう思いますよね。
ご迷惑をおかけしましたm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/22 20:55:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

たまには1人も
のにわさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 20:59
有り合わせでなんとか治せるのがスゴイね!

それにしても抜けの原因は何?
脱着のし過ぎで緩んだ?(w
コメントへの返答
2007年10月22日 21:16
ホント焦りました。。

原因はオイラのヘタっぴなアクセルワークでしょうか^^;
2007年10月22日 21:03
写真撮る余裕があるだけでも良かった(笑)

工具は載せないと、ってもあの赤い工具箱をインプにずっと載せてるのもなぁ・・・。
コメントへの返答
2007年10月22日 21:16
せめてラチェット&コンビレンチ一式は積んでおこうと思った!
2007年10月22日 21:44
洗礼ですな猫2
IC脱着に必要な工具は大したこと無いので、ダイソー製で十分だから常時積んでおきましょうウッシッシ
コメントへの返答
2007年10月25日 21:16
むか~し使ってたラチェットでも常備しておきます^^;
2007年10月22日 23:55
携帯が繋がらないとあせるよね。
あと、トラブル中に雨が降らなくてよかったね。


ついてるんだか、ついてないんだか…
コメントへの返答
2007年10月25日 21:16
携帯がつながらないのは本当に焦りました。。汗
せめて携帯がつながれば、スグに応援を頼めたのですが・・・

プロフィール

2015年1月から、2年半のカリフォルニア生活を終え、2017年7月に東京に戻ってきました。 あらためて、子育てとクルマという趣味を両立していければと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]CAR MATE / カーメイト PL201 トヨタ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 01:19:44
六連星な日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 02:16:23
 
Leather Custom FIRST レヴォーグ純正シフトノブ革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 12:45:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
保育園送迎、通勤、買い物、サーキット、旅行、スキー、、と私の趣味と我が家の生活を一手に担 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ Cup Car Basic サファイアブルーパール レヴォーグで ...
スバル XV スバル XV
2018.12.24 実家のクルマとしてVM4Aから乗り換えました。 ついに親父のクルマ ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2015 MODEL YEAR DODGE CHARGER R/T ROAD & TRA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation