• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAAAのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

2020年 妄想

さて、もうすぐでレヴォーグ納車して2年半。
今年は9月に初車検を迎えます。

そんなレヴォーグさんですが、購入当時に妄想していたカスタムはやり切った感があり、サーキットも楽しめるクルマになったし、ドライバーの練習にもなるステーションワゴンになりました。
MTを操る楽しさだけは得られませんが、そこは割り切ってるので、MT載せ替えとかはしませんw
CVTのワゴン車で、BRZやら、VABを追いかけるのも楽しいですし。

で、やり切ったと言えど、更に試したいこともあったり…で、今年やりたい事を妄想してみます。
妄想はすでに実現に動いてることもあれば、妄想のまま、何も起こらないかもしれません。

①外装 リフレッシュ
飛び石でフロントバンパーぼっろぼろですし、カナード取り付け部が割れたりして(カナード効果あるんですよね!)、補修に出そうと思います。ってか、もう作業に出して、今は純正バンパーで過ごしています。補修ついでにアレやコレや加工もお願いしたので、春先の完成が楽しみです。

②車検
まぁ、これは必須なのでw
ディーラーで通したいなーと。

③サーキット用タイヤ新調
245/40/18のZ3が今シーズンで終わるので来シーズン2020秋には新調しようと思います。で悩むのが銘柄。Z3同サイズのおかわりで、もう少し修業したい気もするのですが、せっかくホイールを9.0Jにしたので、リアのキャンバー角付けられるように加工して、爪折って255化するか。。
もしくは、245でAR1のようなインチキタイヤに行くか、悩みどころ。

④車高調交換
D2の車高調良いんですよ!すっごく。バネレート前後8.9kとレート自体はストリート用としてチョイ硬め?程度ですが、乗り心地は悪くないですし、ミニサーキットでも充分使える。(TC2000も1分7秒台で走れちゃう)特にワタシのレヴォーグ、リアLSD入れてるので、ある程度バネレートが低くて荷重移動しやすい方がLSDの効果でアクセルオンでリアがトルクステアで旋回してくれるのでコーナー立ち上がりでアンダー知らず、走っててホント楽しい。
でも、、、TC2000走って思ったのが、車速レートが上がるとすこーし不足かな…と。荷重が移動し切ってしまって、外輪のグリップ限界を使い切ってしまっている感じなので限界Gをあげるのにバネレートあげてロール減らしてあげて内輪の荷重を残せてあげれば、もう少し4輪を使い切って限界Gを上げられないかな?と。
で、気になっているのが、プローバの車高調。
オーリンズDFVにハイパコスプリングという夢の組み合わせw
フロント10k、リア8kと、バネレートだけ見るとフロントは今のD2より固く、リアは柔らかい。でもバネレートの立ち上がりの速さがウリのハイパコなので、リアも少し硬いくらいな感じなんだろうな。そうすると、ブレーキング進入時にはフロント10kのおかげで今よりターンイン時のコントロール性は上がるだろうし、立ち上がりはリアが8kと柔らかめなので、今の感覚(LSDによるトルク旋回)も悪化しないかも。と、プローバの車高調に興味が湧いてます。
でも、いかんせん高い。。車高調だけで40諭吉。。D2の約3倍ですよ。これまでぶっちゃけ、車高調の良し悪しはわかる自信がなかったし、どういう目線で評価すれば良いのかも分からなかったので、コスパ重視のチョイスしかしてなかったんですが、最近になっていろいろ勉強させてもらったので、自己研鑽のためにも違いを知るために投資する価値があるかどうか。
一度、いわゆる高級車高調を経験したいって言う願望もあり、、、
ただし、いまのD2車高調でバネレートだけ変えてみるという策もあったりするので、しばらく悩もうと思います。


という訳で、今年の秋に向けて、上記のような事を考えていこうと思います。これまでの2年間と比べたら、大分落ち着いた1年になるはずです。笑
Posted at 2020/01/26 17:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月28日 イイね!

TC2000走行会

TC2000走行会走り納めに、プロアイズさんのTC2000走行会に参加してきました。
プロアイズさんのTC2000走行会参加は初めてでしたが、8-10時の走行会。
朝早いのはキツイですが、午後から他のことができるのでファミリー世帯に優しいですね。
早速午後から明日からの雪山旅行に備えて冬支度しました~。
サーキット走行翌日からのスキー、、、体がツライ!笑

さて本題。
TC2000の走行、プライベートでは2014年以来
2014年ハイパミの時はGRBで1'09.343

今回レヴォーグ(VMGD)でのベストラップ:1'07.990
いやー、レヴォーグ速ぇ!
(まぁ、運転が上手になったってのもあるかと思いますが。。w)
WRX勢に劣らず走れるワゴン車、、、素敵すぎる。。涙

デジスパイスデータを見て、もうちょい詰めれそうなところもあるので、もうちょい走りこめば、今の仕様で1分6秒台も目指せるかも!?

で、動画ですがベストラップはGoProの自動ファイル保存タイミングと被ってしまい上手く保存できておらず。
2ndベスト動画を編集してみました。
最終コーナーまではベスト更新ペースだったことを意識してしまいw
(動画でもiPhoneのデジスパイスタイムをチラチラ見てるww)
最終コーナーで欲が出てどアンダー出して0.3secロスして終了。。。orz

2nd Best Lap: 1'08.023


TC2000楽しいけど、タイヤ&ブレーキの消耗も激しいので、ミニサーキットで練習してたまーにTC2000でタイムアタックがイイ感じですね。
いっつもTC2000タイムアタックは、消耗品代がちょっとキツイw

<20200103追記>
ちょうど、2nd Best Lap 走行中の後方車両のインカー映像見つけました。
DC5 インテRから逃げるワゴンww
Posted at 2019/12/28 21:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMGD | 日記
2019年12月20日 イイね!

日光サーキット

日光サーキット会社の走行会で日光サーキット走ってきました~。

いやー、ドライでサーキット走れるなんていつ振りでしょう・・・。
4月以来です。

さんざんウェットで練習したかいあって(?)
大分タイムアップできました。

前回、ドライの日光走行時のタイムは、ほぼ1年前の44.020sec
この時はエキマニのガスケットが完全に抜けて、半日でリタイアでした。。。

今回のベストラップ
42.743sec


はい、いつものGoProステーを忘れて、助手席シートベルトにクリップで固定して動画撮ったので、映像もイマイチ、ブレブレ動画ですが、雰囲気は味わえるかと。。


で、日光サーキット、、これまでトラブルなく終わったことがありません。
コースアウトしてリップ粉砕したり、エキマニガスケット抜けたり、、
豪雨で午後キャンセルになったり、、、
そして、今回は、、、

またエキマニから排気漏れ始まったかも…。
過給すると異音が・・・・・。

先日、ディーラーで新品交換してもらったばかりなのにな、、、
また、エンジンマウントまで溶けてたらどうしよう。。
来週TC2000の予定なんですが、走れるかな…、心配。
Posted at 2019/12/21 02:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMGD | 日記
2019年11月26日 イイね!

ミシュランPS4欲しい人いますか?

ミシュラン パイロットスポーツ4 245/40/18を処分しようと思ってます。
2017年製の新古品を2018年3月頃購入。
2018年は、約8ヶ月間8000Kmのみ使用。
2019年は、別途19インチを購入してしまったので、ほぼ使わず。。たまーに1週間単位で履いてはいましたが。

総走行距離 約8500km
7から8分山くらい?
街乗りだけの使用。サーキットでは一度も使ってません。
フロントキャンバー3度くらい付けてるので若干は片減りはあるかもしれません。前後ローテはこまめにしていたので、前後同じような減り方だと思います。使ってない時は、物置の中で保管。ひび割れなど見た目の異常はありません。
新品価格は高いですが、4本セット4諭吉程度で興味ある方DMください。
面倒なので発送はしません。
東京都多摩地区に引き取りにきてくれる方に限定します。
引き渡し時期は12月中を予定しています。(詳細日未定)

12/1 追記
引き取ってくれそうな方が決まりましたので、締め切りまーす。
Posted at 2019/11/26 23:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | VMGD | 日記
2019年11月26日 イイね!

レヴォーグ ホイール歴

おそらく、最後であろうホイールを購入したので、これまでのホイール経歴を振り返ってみたいと思います。

①GDBE純正 BBS 17×8J +53
納車時にブレンボ4potキャリパーに交換していたため、純正ホイールは履けず。
本当は純正タイヤを18×9.5J+44のプロドライブ GC05Kに履かせて納車してもらうつもりでしたが、純正足だとはみだし過ぎて、出庫できません、と。
急遽サーキット用に持っていたこのBBSを履かせてもらって無事納車になりました。
↓ディーラーからとりあえず実家に乗って帰ってきたときの写真。


その後、サーキット2回位走ったでしょうか。

タイヤも古かった(2011年製Z1☆)し、245化したくなって、職場の同僚に引き取ってもらいました。

②プロドライブGC05K 18×9.5J +44
納車後2時間後には、プロドライブGC05K 18×9.5J +44に交換。
GRBの時から履いていたホイールですが、ハイパーシルバーにツインスポーク、FACE2のコンケーブの深さ。一番のお気に入りです。タブン、よっぽど何かがあるか、使えないクルマに乗り換えない限り、処分することはないと思います。

さすがに、純正足だとはみだし感が・・・

その後、車高調組んで、それなりに収まるようになりまして。


フェンダー交換して、ちょい引っ込み思案になりながらもお気に入り。


③GDB純正ホイール 17×8J +53
GRB時代にスタッドレス用に格安で入手した純正ホイール
初年度の冬場のみですが、レヴォーグにもスタッドレス用として使っていました。が、タイヤも古かった(2013年製)し、やっぱり18インチ化したくなって、UPガレージで売却。いくらで売れたか忘れましたが。

これはこれで悪くないっすよね。

④GRB(C型以降)純正BBS 18×8.5J +55 ハイラスター塗装
サーキット用タイヤを245化したくて、購入。
VAB純正BBS(RI-Aのようなデザイン)が流通し始めて、GRB純正BBSの値段が下落してきたのを狙って購入。
ハイパーブラックの色も好み。

でも、残念なことに、大き目のキャッツアイを踏んでしまい2枚歪ましてしまいました…。

⑤GRB(A~B型)純正BBS 18×8.5J +55 シルバー
会社の先輩から、格安で譲ってくれるという話があり、スタッドレスも18インチ化するかな~と思って、とりあえず購入してしまったホイール。
色もC型以降のハイラスター塗装と比べるとショボいし、程度もそれなりでした。
(だから、スタッドレス用にいいかな~と考えていましたが、、、)
しかし、ハイラスター塗装のBBSを2本歪ませてしまったので、代わりにこのシルバー2本をサーキット用に転用。


前後、異色仕様で履いていました。


⑥RAYS GRAM LIGHTS 57FXX 18×8.5J +52 マシニングブラック
このホイールは元々父のレヴォーグ(VM4A)に履かせていたホイールで、RAYSのHPのモデルにもなったホイールその物です。
S-Craftのデモカーとして撮影会に持ち込まれた際、たまたまRAYSの方から声をかけられて、カタログモデルとなっていました、特にメリットはありませんw
普通にヒ〇ノタイヤで注文して、3ヶ月待ってゲットしましたw
当時、私は既に米国在住でしたので、米国から注文するという暴挙にでて購入した(注文した)ホイールです。

このホイールもお気に入りでしたので、父がXVに乗り換えた際、PCDが100になってしまい、不要になり、とりあえず引き取りました。
で、当初スタッドレス用にしようと考えていたBBSをサーキット用にしてしまったので、57FXXをスタッドレス用に回しました。

ただ、このホイールも今の私のレヴォーグにはサイズが少し淋しくって、会社の後輩に譲ってしまいました。
2019年冬のスタッドレス用ホイールどうするかなー!?

⑦HRE P44SC 19×9.5J +45
2019年春、なんとなく19インチもやっぱりカッコイイよなー、でも高くて買えないよなーなんてヤフオクを見ていたら、なんと19インチのHREが!!!
あれ?と気が付き、某ショップに電話したらやっぱりデモカー下がりの中古品ということが判明。出所はわかっているし、HREのホイールが中古とはいえこの値段では購入できない!と判断し、衝動買い。。コンケーブがキツクて、4potブレンボは避けられず、11mmのワイトレと組み合わせ。憧れのHRE、本当にいい出会いがありました。


⑧ADVAN RACING RGⅢ 18×9J+45
そして今回導入した、RGⅢ。
サーキット用にGRB純正BBSを使っていましたが、ひっどいツラウチの電車スタイルに嫌気がさしてきて、ついに購入してしまいました。
洗いやすいスポーク形状、GT-Rデザイン、ハイパーブラック、なかなかカッコいいと思います。


コレクター癖がありそうなワタクシですが、もういい加減どれもお気に入りのホイールなので、更にホイールを交換、増やすことはないと思います。
多分、、、断言はできませんが f^_^;;
Posted at 2019/11/26 01:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ プラグ&イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/131020/car/2451063/8341839/note.aspx
何シテル?   08/23 15:45
2015年1月から、2年半のカリフォルニア生活を終え、2017年7月に東京に戻ってきました。 あらためて、子育てとクルマという趣味を両立していければと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル BRZ]CAR MATE / カーメイト PL201 トヨタ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 01:19:44
六連星な日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 02:16:23
 
Leather Custom FIRST レヴォーグ純正シフトノブ革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 12:45:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
保育園送迎、通勤、買い物、サーキット、旅行、スキー、、と私の趣味と我が家の生活を一手に担 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ Cup Car Basic サファイアブルーパール レヴォーグで ...
スバル XV スバル XV
2018.12.24 実家のクルマとしてVM4Aから乗り換えました。 ついに親父のクルマ ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2015 MODEL YEAR DODGE CHARGER R/T ROAD & TRA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation