• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAAAのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

20250814 富士ショート

20250814 富士ショート6月末に納車したZD8。
S-Craftにご協力いただき、1ヶ月でサーキット走れる程度に仕立てていただきました。
ということで、ブレーキのアタリ付け車両チェック含めて、富士ショートでシェイクダウンしてきました。

マイカーFRとしてサーキット走るのは初めて。
やらかさない様に気を付けて、無事にノースピン、ノートラブルで
30分×2枠を完走できました。(めでたしめでたし)

ただーし、、、
標準のトルセンLSDだと3コーナー以降の上りコーナーがツライ。
どんなライン取り(V字でなるべく直線状態でトラクションかけようとしたり、、)
でも、内輪が浮いて掻くだけ掻いて登らない!笑

そんな中、本日のベストラップは、35.718sec


2年前のVMGの走行データを比較すると、、、
3コーナーでの差が大きい。笑


AWDのトラクション性能の素晴らしさを改めて実感しました。
Posted at 2025/08/16 00:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8D | 日記
2025年08月15日 イイね!

BRZ買いました。

BRZ買いました。GWぶりのブログ書いてみます。

タイトルの通りなんですが、、、
BRZ Cup Car Basic 買いました!

レヴォーグで“全てをこなす”を徹底してきました。
レヴォーグでサーキット走っても、ちゃんとそこそこのスポ車には負けないタイムで走れることが分かりましたし、昨年からはFSWを中心に、もてぎ・鈴鹿、、といった国際サーキットでもちゃんと走れることが分かりましたし、タイムもそこそこ、運転スキルも伸びる、良いクルマ!ということを証明してきたつもりです。
まぁ、10万キロを目前にCVT滑りましたけど、新車で購入してこれだけサーキット走って10万キロ走れたことは大満足です!
普段使いとスポーツ走行を高次元で両立できる最高の国産車!と自信をもって言えます。

とは言えですね…
運転スキルの幅を広げる、、という意味で、AWDしか乗ったことがないことが気になってました…。
(米国駐在中に乗ってたCHARGERはFRでしたけど、クローズドコース走ったことなかったですし…)
FFでも、FRでも良いので、運転の基礎練習できるクルマ欲しいな~ってずっと思ってました。素ヤリスカップカー・スイスポ・ロドスタ・BRZ・86…e.t.c(家でいつも呟いてはいたのですが、当然誰も相手にはしてくれません、、汗)
そんな中、幸いにも家族に仕事の成果を認めていただき(?)、増車の許可をいただきました。
(いや、許可をいただけたと思っているのは私だけかもしれません。
 「もう勝手にすれば?」って言われたのを都合の良い解釈しているだけです。汗)

上述のクルマの中で、、、水平対向エンジン×FR、、、
初代2.0LのZN6はスポーツカーらしからぬ非力さでしたが、
2代目ZD8は2.4L化されて、ちゃんとスポーツカーらしい加速感するようになったじゃない。。
と、、今後電動化社会が進んでいく中で、水平対向エンジン×FRというパッケージのスポーツカーがいつまで残れるのか…
年齢的にも40代も半ばに差し掛かり、これから身体能力的にも衰えていく…ということもあり、今が時かな、、と思い、ZD8 BRZ購入の決断をさせていただきました。真面目に運転を教えてもらい始めたのが30代終わりのタイミング、、遅咲きと言っていいものか分かりませんが、もう少し運転スキル向上に努めたいと思います。
(ちょっと限界が見えてきてるのも実感してはいますが…誰でもぶち当たる壁はありますし、全員が壁を乗り越えられるようならば、全員がプロドライバーになれますからね。現実はちゃんと理解しつつも、ワタシが生きる世界でも役に立てるスキルだと思ってますので、もうちょいね!)

という背景の元、BRZを注文したのが3月頭。
グレードは、、、レヴォーグを手放すつもりはない(そもそも3姉妹のいる5人家族なので、BRZだと乗り切りません!笑)ので、サーキット専用に割り切ってカップカーベーシックをチョイス。
GW前には、ベース車両は完成し、架装業者(TCD?)に搬入。
6月中旬にはディーラーに入庫し、納車前に依頼した作業やってもらって、6月末に納車していただきました。
発注から納車まで約4か月ってところですかね。

せっかくカップカー買ったんなら、ワンメーク出ようよ~!とか、
ワンメークの予備車として使いたいから、預かっておいてあげるよ!とか、
いま、M/Tの在庫なくて困ってるから、M/Tだけちょっと貸してくれない?とか、、笑
多方面からお声がけはいただくのですが、如何せんスポンサー様はいらっしゃらないので、所帯持ちサラリーマンでの自費参戦は無理です。。爆
(初代の時のように改造範囲が狭ければ、やる気スイッチ入ったかもしれませんが、現行モデルになってからは改造範囲が広いので、指定部品集める資金も必要…)

家族・友人(悪友?)・ショップ(S-Craft)の皆様のご理解・ご協力もあり、
この度、BRZを増車、、、することが出来ました。
まずは、この環境に感謝の気持ちを忘れずに、仕事も家庭も頑張らないとな、、と思ってます。
(最近ヘトヘトに疲れていて、家で使い物にならん!とクレームも入ってきてるので…頑張らないと…)

そんなこんなで、VMGとZD8の2台のカーライフを楽しんでいこうと思います。
オーナーが一緒なので、どっちのクルマも似たような仕様になってきてます。笑
Posted at 2025/08/16 00:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8D | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ プラグ&イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/131020/car/2451063/8341839/note.aspx
何シテル?   08/23 15:45
2015年1月から、2年半のカリフォルニア生活を終え、2017年7月に東京に戻ってきました。 あらためて、子育てとクルマという趣味を両立していければと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル BRZ]CAR MATE / カーメイト PL201 トヨタ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 01:19:44
六連星な日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 02:16:23
 
Leather Custom FIRST レヴォーグ純正シフトノブ革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 12:45:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
保育園送迎、通勤、買い物、サーキット、旅行、スキー、、と私の趣味と我が家の生活を一手に担 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ Cup Car Basic サファイアブルーパール レヴォーグで ...
スバル XV スバル XV
2018.12.24 実家のクルマとしてVM4Aから乗り換えました。 ついに親父のクルマ ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2015 MODEL YEAR DODGE CHARGER R/T ROAD & TRA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation