• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAAAのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

LOUIS GARNEAU CHASSE 納車♪

先週、購入したクロスバイク
2013 LOUIS GARNEAU LGS-CHASSE LG WHITE (470mm)
引き取りに行ってきました^^

先週、現車を見たくて、新宿のY'sRoadクロスバイク館まで出向き、そのまま購入してしまったので(笑)、今日も新宿まで引き取りに行ってきました。

お店の前で記念撮影^^;

うん、白いボディに白いタイヤ、ロゴがカッコ良い(笑)

せっかくのスポーツバイクなのに、カゴ付けました。
クロスバイクに前カゴは賛否両論ありますが、今回は実用性重視です。

自宅の三鷹まで1時間ほど乗って帰ってきました。
(早速タイヤとグリップは汚れました^^;)
シャッセは28Cタイヤと太目なので、乗り心地も良く歩道を走っていても快適でした。

帰宅後、子供が昼寝から目覚めたので、早速近所の公園まで。
アンジェリーノと共に^^

カゴが重いので、ハンドルが倒れます^^;


暗くなるまで、公園で遊んでいました☆
Posted at 2013/01/27 01:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

女神湖氷上走行

女神湖氷上走行会に行ってきました。
自分のクルマでの氷上走行は初めての経験^^

朝4時半に自宅を出発し、中央道を使って女神湖へ。
なんだか、見慣れた垂れ幕がありますね~。

到着時は、吹雪・・

積雪のため路面メンテが必要とのことで今日は午前中のみの走行となりました。


で、吹雪の中の一本目。
↓周回路で雪壁に突っ込みました。。

いたるところが雪で埋まっていますが、クルマは無傷でした。
柔らかい雪山でよかった。。。^^;

時間が経つに連れ、天候も回復してきました☆


定常円旋回場もいい感じに磨かれてきました。


周回路走行中


天気が良くなってきたところで、コース整備のため正午に終了となってしまいました^^
2年連続で氷上走行をやっていますが、ようやくコツがつかめてきたような?
基本的なことですが、クルマを曲げるって難しいですね。。

以下、定常円走行時の覚書
〇フロントタイヤのグリップでヨーを作れるまでは極低速。
〇フロントタイヤのグリップを感じながらステアリングを切る。
〇ヨーが発生した時点でアクセルon
〇ステアリングで車両を曲げるのではなく、アクセルを弱めることでフロントタイヤのグリップを与える。
〇円を大きくする時は、アクセルを強めてタイヤを滑らせて外側に膨らませる。
〇カウンターステアをあてるときは、車両のヨーが弱まり始めた時点でカウンター量を減らす。

Posted at 2013/01/26 02:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

クロスバイク

以前、友人から中古でクロスバイクを譲ってもらい、街乗り&通勤に使用していた時期がありました。

2008年4月に譲ってもらったクロスバイク。
KHS CX-50


結婚直後、会社の駐車場が空くまで片道7kmを1年半の間クロスバイクで通勤していました。

せっかくのクロスバイクなので、室内保管でしょ!
ってなわけで、当時は玄関にバイクタワーを使用して保管していました^^


でもこれが嫁から“邪魔!”とかなりの不評でして…。
しかも700C×23Cのロードバイク用のタイヤを使用していたことで通勤の使用だと度重なるパンク^^;汗
結局、クルマ通勤できるようになりあまり乗らなくなってしまい…、
子供が産まれる際に、玄関にあると邪魔だということで、実家の倉庫に…-_-;;
先日元オーナーの友人が使いたいとのことで返却させてもらったところでした。

そんなわけで、ココ2年位は自転車と言えば、嫁のママチャリを使用していたわけですが、子供が保育園に入るタイミングでアンジェリーノを購入したため、嫁のママチャリは実質私専用みたいになっていました。
そのママチャリがまた、ポンコツで…^^;
2ヶ月くらい前に鍵が壊れ、ついに使えなくなりました・・。
いや、鍵を壊せば、復旧は出来るのですが、その労力がムダと思えるほどポンコツなので買い替えることに。

今の環境では外置きは必須なので、1諭吉位でママチャリを買おうと思っていましたが、
やれオートライト付がイイ、はたまたギア段付、、錆びないようにハンドルはステンレス…
などちょっとした+αの条件を検討していく内に…



何を血迷ったか、買っちゃいました。





2013 LOUIS GARNEAU LGS-CHASSE LG WHITE (470mm)

元々自転車は家計から・・・って話でしたが当然、予算外の出費は当然お小遣いから。。。となったことは言うまでもありません。
そして、保育園の送りも頑張ることが条件となりました^^;
基本クルマ通勤(保育園に駐車できない…)なので、今までは朝晩とも嫁に保育園に行ってもらっていました。
と言うわけで、この素のクロスバイクでは、保育園の送迎には向かないので、それなりにカスタム予定です。
クロスバイクらしからぬカスタムバイクが完成しそうな予感(苦笑)
Posted at 2013/01/20 23:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

雪なんと、久々に雪がドカっと積もりました。
←9時頃帰宅時の状況

朝、雨降っていたので、積もることはないかと思っていましたが、あれよあれよとお昼過ぎには雪景色。

私は仕事なので、フツーにクルマで通勤していましたが、いつもより少し早めに上がりました。
会社の駐車場で、雪下ろし&雪かきしないと脱出できないまで積もっているとは…。
脱出までに10分くらいかかってしまいました^^;

道路も積雪していましたが、スタッドレス履いているので特に問題なし♪
ただ、都内だとなかなか除雪してもらえないのですが、車高短でもギリギリ轍ラッセルにはならずで一安心。
リップ外しておいてよかった…^^;

明朝は凍結でしょうから、保育園に送りに行ってからフレックス出社ですな。
Posted at 2013/01/14 22:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

上千葉砂原公園で動物とSL

分かりにくいタイトルですが、公園で動物とSLを見てきました★

自宅に帰る日の午前中、実家からクルマで5分位の上千葉砂原公園に行ってきました。
私、結婚するまで27年間 実家に住んでいましたが、この公園初めて知りました^^;
両親も近所の子供たちに教えてもらったようで、孫を連れて行きたいと考えていたようです。

この公園、なんと小さな動物園があるんです。


ヤギ、うさぎ、モルモットと直接触れ合うことが出来たりします。


ブタさんも。


そして、ポニーに乗馬することもできます。


娘に『乗ってみる?』と聞くと、
『ウン!』と元気よく返事が^^

実際に目の前にすると怖かったらしく…


やっぱりダッコでした^^;;

そして、園内には交通公園もあり、自転車、ゴーカート、で交通ルールを学べるようになっていますが、ちびっこな娘は、、


三輪車を押してました(笑)
三輪車に乗って、辛うじてペダルに足は届くものの、ペダルをこぐ脚力がまだ足りませんでした。
もう少ししたら楽しくなりそうですね。

最後に、、、

D51も展示されていました。


本物のSLは迫力満点ですね!

実家の近所にこんな穴場的公園があったことを初めて知りましたが、楽しんできました♪
Posted at 2013/01/06 21:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

2015年1月から、2年半のカリフォルニア生活を終え、2017年7月に東京に戻ってきました。 あらためて、子育てとクルマという趣味を両立していければと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/1 >>

   12 3 4 5
6789101112
13 141516171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル BRZ]CAR MATE / カーメイト PL201 トヨタ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 01:19:44
六連星な日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 02:16:23
 
Leather Custom FIRST レヴォーグ純正シフトノブ革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 12:45:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
保育園送迎、通勤、買い物、サーキット、旅行、スキー、、と私の趣味と我が家の生活を一手に担 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ Cup Car Basic サファイアブルーパール レヴォーグで ...
スバル XV スバル XV
2018.12.24 実家のクルマとしてVM4Aから乗り換えました。 ついに親父のクルマ ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2015 MODEL YEAR DODGE CHARGER R/T ROAD & TRA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation