• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAAAのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

届きました♪

届きました♪来月、半年ぶりにサーキット走ろうかと・・・
ブレーキフルードでも交換しておくか!と思い立ち、手持ちのワンマンブリーダーを探してみたところ、ワンウェイバルブが固着して壊れていました…ちゃんと洗ってしまっておいたのですが。。orz

仕方がないので、新規購入とファクギの通販で購入しました。
実家住まいの時は通勤途中にお店があったので行きやすかったのですが、、

で、1500円のワンウェイバルブだけの筈が、画像の通り・・
なぜか増えました(笑)

ギアラチェ、欲しかったんですよね^^;
Posted at 2013/02/27 22:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

移設完了^^

移設完了^^S-craftにて、年末に頼んでおいた移設ステーにて、ナンバープレートを移設しました。
先日届いた、Lisence Deleteも早速装着。

リップも何もないフロントフェイスで、ナンバープレートだけ移設しても微妙かも…(苦笑)
しかも、プラズマブルーにシルバーのLisence Deleteは少し浮いているような…^^;汗
Lisence Deleteは夏タイヤ&リップを装着してもイマイチだったら黒く塗装しようと思います。

ちなみにSubtle Solution製のLisence Deleteのボルト穴はUSナンバー位置でしたので、ナットを埋め込んでもらい、装着しました。
Posted at 2013/02/16 21:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRBC | 日記
2013年02月13日 イイね!

License Delete 到着♪

思い起こせば・・・、
前車GDA、ナンバープレートをオフセットさせていました。
ノーマルバンパー時代


ないる屋 GD-WRC’06バンパー 装着時代も、、


年末のイベントにてデモカーのBRZを見て、やっぱりオフセットナンバープレートカッコいいな~って思ってしまい、GRB用にステーを作成してもらえるようお願いしてしまいました。

そこで、問題になるのは純正のナンバープレート穴。
GDAの純正バンパー時代は、塩ビ板を削り出して、WRブルーに塗装して隠していました。
今回のGRB、塗装するにしてもプラズマブルーシリカの缶スプレーがないため、塗装代が嵩みます。
そこで、カーボン板を切り出して、穴隠しにしようとしていたところ、Beholderさんのブログで“Lisence Delete”なる商品を知り、早速注文してみました。

私は、米国ブランドに拘りはないので、STIロゴのSubtle Solutionsをチョイスしました。

海外通販は初めてなので、E-bayとか、よく分からず、、いきなりSubtle SolutionsにDMしてみました。
当然、英語です。。
“日本人なんだけど、STI Lisence Deleteが欲しいのですが、
 送料込の値段、入金方法を教えてください!”
とDMしたら、
“商品代金$55+送料$55をPaypalfで入金してくれ!”
と早速返信があり、送金したら、あっと言う間に届きました。
円安になってきたこと、送料がやっぱりネックですが、初海外通販記念ということでww
2月6日に入金して、2月11日に商品到着でした。
(住所を間違えられたりしてちと心配でしたが、トラッキングを見て日本に入国した時点で郵便局に連絡を入れ、無事到着でした。)


で、モノです。
(06-13) Subaru Impreza: STI License Delete (Clear)

質感もあって、モノの出来はいい感じです。

MAAA号GRBの2013年コンセプトは“プラズマブルーとシルバーのコントラスト”なので、
シルバーをチョイスしてみました。
さて、装着が楽しみです。

ちなみにここ数年、仕事で強制的に使わざるを得なかった、英語力が少し役に立ちました^^

Posted at 2013/02/13 22:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

軽井沢に行ってきました。

1泊2日で、家族で軽井沢旅行に行ってきました。
お正月のハンタマはソリ遊びだけでしたが、
今回は自分のスキーも楽しんできました。

9日、早朝出発予定も寝坊して、5時半起床の6時半発になってしまいました・・^^;
そして、関越に乗ると、事故渋滞3件…orz

軽井沢到着は11時^^;
初日は 私はスキー、嫁&娘は雪遊び・・・と別行動を予定していたので、
娘が雪遊びに飽きたとしても、何とかなるように軽井沢プリンススキー場に行ってきました。

3連休だけあって、アクセスの良い軽プリは結構混んでいました。

リフト待ちも20分あったりして・・。

私 前回スキーしたのは、2011年の10月のコロラド出張時でしたので、1年3ヶ月ぶりでした。
自分の道具で滑ったのは2010年3月なので、かれこれ3年ぶり^^

いや久々に滑ると、全然滑れませんね。。。汗
最初は、荷重移動もままならず、板ブレまくり。

ま、1時間も滑れば何となく感覚は戻ってきましたが、端から見たらヘタッピなんだろうな…。
と思いつつ、コブ、アイスバーン、ポール…と4時間休みなくみっちり滑り込んできました。

子供が大きくなったら、また本格的にスキーをやりたいな~と思いつつ、、^^;

10日は3人で軽プリのキッズゲレンデで遊んできました。
キッズゲレンデも結構な賑わいです。


今回もソリにトライしてみましたが…

やっぱり苦手なようです^^;
前回の反省を活かし、娘の顔に足ブレーキの雪がかからないように、私大股ひらいてますww

気を取り直して、雪遊びを楽しんでいました。
プリンのカップに雪を詰めて、山を作ってみたり、


“い~れ~て~!”っと家に入ってみたり、


今年は、東京でもかなりの積雪がありましたので、わざわざ行かなくても…ってな声もありましたが(笑)、娘も少しは楽しめたのではないかと思います。

お正月は吹雪の極寒でしたが、この2日間は天気も良く良かったです^^
さすがに3連休とだけあって、交通渋滞に1時間にも及ぶレストラン待ち…など、
スキーシーズンならではのストレスもありましたがww、楽しんできました♪

最後に浅間山をバックに一枚。
Posted at 2013/02/11 01:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

クロスバイクにチャイルドシート

クロスバイクにチャイルドシート先週、引き取ったLOUIS GARNEAU CHASSEにチャイルドシートを装着しました。
選んだチャイルドシートは、HAMAXのKISSというモデル。

クロスバイクに装着可能なチャイルドシートの中では定番らしいです。
フレームに固定して2本のアーム(?)でシートを固定します。
頼りなさそうに見えますが、意外としっかりしていて、子供も満足そうです。

せっかくのオシャレなクロスバイクですが、前カゴとチャイルドシートでかなりムリのあるスタイルになりました(苦笑)

片足スタンドだと不安定で載せ降ろしが危険…など噂に聞いていましたが、気を付けて載せ降ろししてあげれば大人一人作業でも全然問題ないレベルで一安心(笑)

一番、心配なのは大人の乗り降り^^;
サドルの裏をまたぐように乗ると、子供にハイキックをかますことになり、、(汗)
フレームをまたぐ様にして乗る必要があります。
私、体が硬いので、フレームをまたぐのが一苦労です^^;

これで、保育園の送迎と通勤の準備が整いました。
あとは、早起きの練習です。
保育園に送ってから、通勤するにはいつもより20分位早起きが必要そうなんですが、、
朝の20分で中々縮められないんですよね^^;
Posted at 2013/02/02 21:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

2015年1月から、2年半のカリフォルニア生活を終え、2017年7月に東京に戻ってきました。 あらためて、子育てとクルマという趣味を両立していければと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     1 2
3456789
101112 131415 16
17181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

[スバル BRZ]CAR MATE / カーメイト PL201 トヨタ専用ワイドリアビューミラー B クローム鏡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 01:19:44
六連星な日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 02:16:23
 
Leather Custom FIRST レヴォーグ純正シフトノブ革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 12:45:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
保育園送迎、通勤、買い物、サーキット、旅行、スキー、、と私の趣味と我が家の生活を一手に担 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ Cup Car Basic サファイアブルーパール レヴォーグで ...
スバル XV スバル XV
2018.12.24 実家のクルマとしてVM4Aから乗り換えました。 ついに親父のクルマ ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2015 MODEL YEAR DODGE CHARGER R/T ROAD & TRA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation