• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボウズメガネのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

こんな戦隊は嫌だ

どんだけ食いつき悪かろうと懲りずにやるオレはそう、D・O・E・M・U

戦隊メーカー
http://maker.usoko.net/sentai/


低所得戦隊ボウズメガネジャー
(なんだよいきなり失礼極まりねーな、おい)

【戦隊紹介】
低所得戦隊ボウズメガネジャーは可愛いコンビニ店員を守るため
淡々と争い事を続けているのだ!
(そんな彼女はレジで両手で包み込むように釣銭を渡す、あざとい!)

【隊員】
夢は野球選手ですボウズメガネレッド!
多少不細工ボウズメガネブルー!
パズル大好きボウズメガネグリーン!
ラザニア大好きボウズメガネイエロー!
男の前では何かを隠すボウズメガネピンク!
(全員クビだ)

【敵】
宿敵時空量販店ヤウーナは今風だぜ!
(風が止まると大海嘯がおこるらしいよ)

【合体ロボ】
名称 ビッグボウズメガネロボ
データ 身長:39メートル 馬力:6万馬力
(このネーミング、やっつけで考えたろ)

【各隊員マシン】
ボウズメガネレッドハウス号(戦闘機)
ボウズメガネブルームーン号(オートバイ)
ボウズメガネグリーングランド号(戦闘機)
ボウズメガネイエロードッグ号(オートバイ)
ボウズメガネピンクドラゴン号(オープンカー)
(オープンカーって無防備すぎるぞ、一撃でやられるって)

【合体決めゼリフ】
ボウズメガネエステティーック!
(そしてコスメティーック!)

【テーマソング】
周りに激しく自分に甘く
二代目ピンクはどこ行った
たまに素早くハートハートハート
博士の愛人怪人寄り

みんなの生活守るため
(実はモテるため~)
キミの未来を守るため
(実はモテるため~)

でた!ストーキング作戦
いわゆる!コードレス作戦

ボウズメガネジャーは料理好き
ボウズメガネジャーはお人好し
(もはや戦隊とかどーでもよくなってる)

全体的にめっきり弱そう・・・・
絶対やられちゃうって~w

Posted at 2008/02/29 21:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2008年02月27日 イイね!

ザ恋愛インタビュアー(既婚でも恋愛が気になるじゃない)

コレやってみたよ。↓
http://nashimoto.hanihoh.com/

早速 ボウズメガネ さんについて1000人にインタビューしてきました。


総合的なイメージ
1位 すぐキレそう 445票

2位 恋愛下手そう 212票

3位 女心が分からない 105票

4位 プライドが高すぎる 104票

5位 かなり年下狙い 92票


こんな恋愛をしてそうBEST3
1位 嫉妬心など自分との戦い中心の恋愛 545票
2位 彼女らしさをことごとく封じる恋愛 160票
3位 女心を解せずひとりよがりな恋愛 153票

こんな理由で別れそうBEST3
1位 一緒にいてもつまらなくなって別れる 526票
2位 怒鳴るなど相手を怖がらせて別れる 167票
3位 嫉妬で彼女を罵倒しつつ別れる 165票


SかMか
1位 ややSの人 420票
2位 ドMの人 300票
3位 ややMの人 140票


性格など
1位 自分の未来に期待してくれている人 531 票
2位 従順でおとなしい人 166 票
3位 少しやんちゃで人なつこい人 162 票

街角の声

静岡県在住 12歳 小学生 さとみさん
私みたいな小学生の意見なんか聞いてもらえないと思いますが、ボウズメガネさんはもっと自分の気持ちを言うべきだと思います。付き合う人にとっては、理屈こねすぎで居心地悪く思うのではないでしょうか。

東京都在住 29歳 家事手伝い りかさん
ボウズメガネさんについてですか?あぁイメージ…。んー余裕のなさが、全体的に空回り感をかもしだしてるっていうか…。ちょっとごめんなさい。コメントは載せないでください(汗)
東京都在住 23歳 会社員 匿名希望さん
えぇ!ボウズメガネって私の元カレだよ!(爆)あー…でもあまり思い出したくないわ。なんか何やっても文句言うから別れちゃったんだった。

長野県在住 40歳 主婦 けいこさん
ボウズメガネって、あーはいはい知ってるわ。そうねぇ。ちょっとひねくれてるところがあるかもしれないわね。もうちょっと肩の力を抜いて生きればちょうどいいと思うんだけど。

新潟県在住 28歳 販売員 しょうこさん
あーはいはい。ボウズメガネさんね。うん、ああいう性格、大好き(笑)。性格はね。


なんかひどい言われようだぞ、オイ。

しかしそーか、やっぱりオレにはSっ気が。。。。
もはやD・O・E・S・U=ドSのような気がしている件ww
Posted at 2008/02/27 22:42:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月25日 イイね!

大盛りうたえもん

大盛りうたえもん大盛りオフ会参加の皆様ご苦労様デシータ♪

彩の国埼玉の大盛りの聖地。

「手打ちうどん・そば 古都」

もはやその名を思い浮かべるだけで満腹中枢がちょいちょい刺激されまつ(マテ


今回は4人で参戦して、1勝3敗。
こういう店では貧乏根性むき出しの漏れみたいなヤツは勝ーーっつ!
いや、頼んだのはカツ丼じゃなくて天丼だけど。

2連敗かましてるお上品なお方もいるとかいないとか?ww

さーて古都、やよい食堂ときて次はどこにすっかなー?
噂では前橋に大盛りスパゲッティの店があるらしい( ̄ー ̄)ニヤリ


ところでオフ会の主旨は別にあったような気が・・・・

Posted at 2008/02/25 22:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月20日 イイね!

たまにはやってみるか・・・

バトンは嫌いだけど、このくらいならやってもいいじゃん!

音楽好きなあなたに10の質問

1.好きな音楽のジャンルは?
  最近は邦楽ROCK全般。
  HIP HOP、JAZZなんかも嫌いじゃないよん

2.好きなアーティスト、5人選ぶなら?
  STRAIGHTENER
9mm Parabellum Bullet
凛として時雨
ZAZEN BOYS
bloodthirsty butchers
解散しててもいいのなら、ナンバガ、ハイスタはマスト。
  
3.初めて買ったCDは?
  TM NETWORK「CAROL」
 「ぼくらの7日間戦争」のころの宮沢りえはバリ可愛かったなぁ・・・  

4.無人島に一枚持って行くならどのCD?
  bloodthirsty butchers「kocorono」
  日本はおろか世界にも誇れる名盤だと思う、泣ける!

5.自己ベストを作るなら?10曲選んで!
  NUMBER GIRL「omoide in my head」
  bloodthirsty butchers「7月(July)」
  bloodthirsty butchers「ジャックニコルソン」
  STRAIGHTENER「Melodic Storm」
  ELLEGARDEN「Supernova」
  ZAZEN BOYS「半透明少女関係」
  ZAZEN BOYS「自問自答」
  eastern youth「青すぎる空」
  KEN YOKOYAMA「Running On The Winding Road」
  HI STANDARD「STAY GOLD」
  選びきれんのぅ・・・

6.カラオケで絶対歌う曲は?
  山崎まさよし「One more time, One more chance」

7.落ち込んだときの一曲は?
  森田童子「たとえばぼくが死んだら」ww

8.気分を上げたいときの一曲は?
  STRAIGHTENER「KILLER TUNE」
  ちゅちゅんちゅうううん♪

9.音楽を買うなら、お店でCDを買う派?ダウンロード派?
  絶対にCDショップ
  
10.思い出と共に残る曲は?(恋愛・青春時代など)
  レベッカ「ラズベリー・ドリーム 」
  あの娘NOKKOに似てたんだよなぁ(懐

Posted at 2008/02/20 22:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うっすら車高UP http://cvw.jp/b/131080/44084065/
何シテル?   06/11 16:50
エブリイバン(DA17V)に乗ってます。 キャンプとか釣りとか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24 2526 2728 29 

リンク・クリップ

Pluggin Animal 
カテゴリ:1stブログ
2005/07/04 00:08:25
 

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
購入当初は荷室の広さと、バタ臭い雰囲気に惹かれていただけでしたが、 いつのまにか林道を走 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation