• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきい♪のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

湯河原温泉(^ ^)(^ ^)

湯河原温泉(^ ^)(^ ^)3月23日から1泊で湯河原へ












10時頃、真鶴魚座で早めのランチ




刺身定食をチョイス
IMG_6347
IMG_6347 posted by (C)まっきい♪





お値段は観光地価格ですが、刺身もアジフライも絶品でした(^-^)





真鶴漁港の風景
IMG_6353
IMG_6353 posted by (C)まっきい♪





晴れていればいい景色だったと思うのですが、こればかりは仕方ない


ケープ真鶴にも立ち寄りましたが、雨で何も見えず(T T)









ノートを湯河原美術館の駐車場に停め、作品をのんびり鑑賞
IMG_6360
IMG_6360 posted by (C)まっきい♪



(撮影可能エリアはごくわずかなので、画像はこれだけです)









チェックインまであと1時間以上


小雨が降り続く温泉街をのんびり散策することに





IMG_6364
IMG_6364 posted by (C)まっきい♪






IMG_6366
IMG_6366 posted by (C)まっきい♪





IMG_6367
IMG_6367 posted by (C)まっきい♪






IMG_6374
IMG_6374 posted by (C)まっきい♪









ガイドブックに載っていた甘味処を発見
IMG_6384
IMG_6384 posted by (C)まっきい♪







流甘味 むろさだ


食券を購入して待っていると、注文した品物が流れてきます
IMG_6390
IMG_6390 posted by (C)まっきい♪




IMG_6391
IMG_6391 posted by (C)まっきい♪










温泉街を離れて、湯河原駅近くの急な坂を上ってお宿へ




14時、ホテルあかねにチェックイン
IMG_6409
IMG_6409 posted by (C)まっきい♪



部屋から温泉街は見えませんが、湯河原駅や真鶴方面が一望できます









温泉に浸かって、夕食までゴロゴロ



至福の時間です♪










夕食・朝食とも部屋食
IMG_6415
IMG_6415 posted by (C)まっきい♪






IMG_6418
IMG_6418 posted by (C)まっきい♪






IMG_6420
IMG_6420 posted by (C)まっきい♪







IMG_6423
IMG_6423 posted by (C)まっきい♪












翌朝、ようやく雨が上がりました
IMG_6430
IMG_6430 posted by (C)まっきい♪





三ツ石が見えます
IMG_6432
IMG_6432 posted by (C)まっきい♪





東海道線
IMG_6442
IMG_6442 posted by (C)まっきい♪








朝食も控えめですが、十分満足です(^-^)
IMG_6446
IMG_6446 posted by (C)まっきい♪












2日目は、小田原城近くの駐車場に車を止めて市内を散策





オクサンは、柳屋であんぱんを購入
IMG_6453
IMG_6453 posted by (C)まっきい♪









ランチは、いつもの東喜庵
IMG_6454
IMG_6454 posted by (C)まっきい♪





おすすめの桜海老かき揚げせいろにしました
IMG_6457
IMG_6457 posted by (C)まっきい♪








食後は、お約束の小田原城を散策♪
IMG_6469
IMG_6469 posted by (C)まっきい♪





1日目はずっと雨、2日目は曇り時々晴


残念な天気でしたが、たくさん歩いて美味しいものをいっぱいいただきました(^ ^)(^ ^)








Posted at 2023/03/26 18:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記
2023年02月13日 イイね!

水戸・大洗へ♪

水戸・大洗へ♪12日から1泊2日で大洗へ♪











まずは、11日から梅まつりが始まった偕楽園へ



梅はまだ三分咲き程度;(^.^);
1IMG_5360
1IMG_5360 posted by (C)まっきい♪







2IMG_5365
2IMG_5365 posted by (C)まっきい♪





3IMG_5369
3IMG_5369 posted by (C)まっきい♪





4IMG_5370
4IMG_5370 posted by (C)まっきい♪





記念撮影会開催中
5IMG_5371
5IMG_5371 posted by (C)まっきい♪








あまり咲いてないけど、せっかく入場料を払ったのであちこち徘徊
6IMG_5384
6IMG_5384 posted by (C)まっきい♪







たっぷりお散歩した後は、ランチ会場へ







那珂湊市内に到着したのは11時半頃でしたが、漁港駐車場待ちの渋滞にハマり、入場まで20分以上かかりました



コロナ前の人出に戻ったみたい
7IMG_5387
7IMG_5387 posted by (C)まっきい♪







恒例「小舟」の
よかっぺちらし
8IMG_6314
8IMG_6314 posted by (C)まっきい♪



去年より値上がりしていましたが、安定の旨さです♪









ランチの後は、アクアワールド大洗へ







いつ来ても、海の迫力が凄い!
9IMG_5394
9IMG_5394 posted by (C)まっきい♪





10IMG_5397
10IMG_5397 posted by (C)まっきい♪








11IMG_5401
11IMG_5401 posted by (C)まっきい♪





アクアワールド内は、親子連れで大混雑;(><);




30分位見学しましたが、人混みで疲れてしまい退散

車の中でちょっと仮眠するつもりが1時間近く寝てしまいました









15時 亀の井ホテル大洗にチェックイン



部屋からの風景
12IMG_5413
12IMG_5413 posted by (C)まっきい♪







那珂湊おさかな市場が間近に
13IMG_5419
13IMG_5419 posted by (C)まっきい♪






14IMG_5416
14IMG_5416 posted by (C)まっきい♪









まずは温泉に浸かり、部屋に戻って缶ビール







夕食は、あんこう料理のコースです(^^♪
15IMG_6324
15IMG_6324 posted by (C)まっきい♪






先付けやお造りをいただきつつ、生ビールとレモンサワー(^ ^)(^ ^)
16IMG_6326
16IMG_6326 posted by (C)まっきい♪












いい感じに仕上がりました♪
17IMG_6328
17IMG_6328 posted by (C)まっきい♪






〆の雑炊もいただいて大満足(^-^)










2日目は、朝から雨
18IMG_5437
18IMG_5437 posted by (C)まっきい♪






まっすぐ帰るのも勿体ないので、めんたいパークでお土産を購入して高速道へ






友部SAでランチ
19IMG_6344
19IMG_6344 posted by (C)まっきい♪


美味しかったけど、量が少なくて物足りませんでした;(*◇*);






あとは常磐道をひた走り、13時に帰宅






めんたいパークで仕入れたお土産
20IMG_6345
20IMG_6345 posted by (C)まっきい♪






明太子は、少しずつ解凍して大事にいただく予定です



高菜とヤリイカは、すぐに消費しちゃいそうです
(^ ^)(^ ^)



Posted at 2023/02/13 17:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記
2023年02月03日 イイね!

休暇村館山(^ ^)(^ ^)

休暇村館山(^ ^)(^ ^)1月21日に発生したフォト蔵のシステム障害は、2週間近く経った本日ようやく復旧;(*◇*);


そんなわけで、ようやくブログを書くことができます(^-^)






1月15日から1泊2日で館山へ




今回もアクアライン経由です
1IMG_5307
1IMG_5307 posted by (C)まっきい♪






2IMG_5310
2IMG_5310 posted by (C)まっきい♪





3IMG_5311
3IMG_5311 posted by (C)まっきい♪











道の駅 和田浦でランチ





オクサンは、くじら竜田揚げ定食
4IMG_6267
4IMG_6267 posted by (C)まっきい♪






私は、くじら丼
5IMG_6269
5IMG_6269 posted by (C)まっきい♪





どちらもおススメです♪






いつも買ってしまう2つのカップラーメン
6IMG_6271
6IMG_6271 posted by (C)まっきい♪



今回も2個ずつ購入






千倉から野島崎をたどりましたが、終始どんよりとした天気で降りて観光する気になれず、館山市へ






館山城に登ってみました
7IMG_5316
7IMG_5316 posted by (C)まっきい♪









館山市内を一望できます
8IMG_5322
8IMG_5322 posted by (C)まっきい♪




海上自衛隊の基地も
9MG_5323
9MG_5323 posted by (C)まっきい♪









時間調整のため、渚の駅へ
10IMG_5337
10IMG_5337 posted by (C)まっきい♪






今回の旅も、残念な天気です
11IMG_5336
11IMG_5336 posted by (C)まっきい♪












15時 休暇村館山にチェックイン
12IMG_6291
12IMG_6291 posted by (C)まっきい♪





13IMG_6289
13IMG_6289 posted by (C)まっきい♪






客室や露天風呂からは、波左間漁港が見えます
14IMG_5343
14IMG_5343 posted by (C)まっきい♪





天気が良ければ、富士山も見えます
15IMG_5344
15IMG_5344 posted by (C)まっきい♪







16IMG_5346
16IMG_5346 posted by (C)まっきい♪








夕食は、冬のプレミアム会席




お造り♪
17IMG_6272
17IMG_6272 posted by (C)まっきい♪





旅行支援クーポンのおかげで、いつもよりお酒を飲んじゃいました(^-^)
18IMG_6278
18IMG_6278 posted by (C)まっきい♪










金目鯛のしゃぶしゃぶ
19IMG_6281
19IMG_6281 posted by (C)まっきい♪




20IMG_6280
20IMG_6280 posted by (C)まっきい♪




2年ぶりの訪問ですが、会席でありながら、締めのご飯とスイーツは自分でビュッフェコーナーに取りに行くシステムになっていました



コロナ禍の影響もあって仕方ないんでしょうけど、なんだかなぁ…










翌日は、9時半にチェックアウトして、漁師料理 かなやでランチ




タブレット端末でオーダーすると





ロボットが料理を運んできます
22IMG_6300
22IMG_6300 posted by (C)まっきい♪





アジフライ定食
23IMG_6301
23IMG_6301 posted by (C)まっきい♪




量が多すぎて途中で飽きてきましたが、なんとか完食(^-^)






帰路は、雨の館山道と京葉道路を走り、14時には自宅に戻りました(^ ^)(^ ^)



実は、すでに次の温泉ドライブの予定が入ってます;(^.^);



Posted at 2023/02/03 22:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記
2022年10月29日 イイね!

戸田温泉(^^♪

戸田温泉(^^♪
先月の草津温泉から帰宅して数日後には、また温泉に行きたくなり

全国旅行支援の発表前に、以前から目をつけていた宿を予約しちゃいました;(^.^);








そんなわけで、10月23日から1泊2日


清水港から駿河湾フェリーを利用して戸田温泉へ






日曜の朝は、首都高や東名横浜町田あたりの渋滞がなくて快適です(^ ^)(^ ^)







10時過ぎ、三保松原に到着





羽衣の松
1IMG_5186
1IMG_5186 posted by (C)まっきい♪





海岸をのんびりお散歩♪
2IMG_5203
2IMG_5203 posted by (C)まっきい♪




富士山の眺めも上々
3IMG_5204
3IMG_5204 posted by (C)まっきい♪







ランチのため、エスパルスドリームプラザへ



鴨そば 柏寿に入店



鴨ねぎ丼とそばのセット
4IMG_6221
4IMG_6221 posted by (C)まっきい♪



どちらも絶品でした(^-^)





プラザ内にはちびまる子ちゃんランドがあり、働く車のイベントでとても賑わっていましたが、人混みが苦手な夫婦は、そそくさと退散して清水港フェリー乗場へ





出発前にネットで乗船予約を済ませていたので、係員の指示に従って駐車
5IMG_5215
5IMG_5215 posted by (C)まっきい♪





ターミナルでチケットを購入
6IMG_5217
6IMG_5217 posted by (C)まっきい♪




車1台と大人2名で通常 8,400円ですが、半額割引キャンペーン中のため4,200円に(^ ^)(^ ^)





13時15分 富士号が入港
7IMG_5223
7IMG_5223 posted by (C)まっきい♪






8IMG_5226
8IMG_5226 posted by (C)まっきい♪




13時25分に出航






どこかで見たことのあるカット;(*◇*);
9IMG_5251
9IMG_5251 posted by (C)まっきい♪







富士山を眺めながら、のんびり過ごします

土肥港に到着
13IMG_5283
13IMG_5283 posted by (C)まっきい♪







県道をひた走り、戸田温泉へ

海のほてる いさばにチェックイン





高足ガニがお出迎え
14IMG_6254
14IMG_6254 posted by (C)まっきい♪





部屋の半露天風呂
15IMG_5285
15IMG_5285 posted by (C)まっきい♪


滞在中3~4回入りましたが、常時かなりの勢いで温泉が注いでいるので、イマイチ風情が…







16時 チェックイン時に予約した貸切風呂「夕日のかがやき」へ


とても贅沢なお風呂でした







宿からは、御浜海水浴場も見えます
17IMG_6228
17IMG_6228 posted by (C)まっきい♪







部屋から見える駿河湾

事前に宿から連絡を受けていましたが、外装工事の足場は残念でした
18IMG_5296
18IMG_5296 posted by (C)まっきい♪







お待ちかねの夕食♪


刺盛りは、一品一品がとても美味しくて感激

伊勢海老の刺身が美味しく感じたのは、ここが初めてでした







「とろぼっち」って、どんなの?
20IMG_6234
20IMG_6234 posted by (C)まっきい♪






品書きにないものも出てきました
(足場のお詫び?)
21IMG_6236
21IMG_6236 posted by (C)まっきい♪









右の皿に、「とろぼっち」が
22IMG_6237
22IMG_6237 posted by (C)まっきい♪




主役がよく見えないので、皿を回してみました;(^.^);
23IMG_6238
23IMG_6238 posted by (C)まっきい♪


味は、普通の白身魚でした







朝食も素敵(^ ^)(^ ^)
24IMG_6247
24IMG_6247 posted by (C)まっきい♪




チェックアウト後、駐車場から沼津方面をパチリ
25IMG_5302
25IMG_5302 posted by (C)まっきい♪



天気が良ければ付近を散歩したかったのですが、小雨が降ってきたので断念




26IMG_5303
26IMG_5303 posted by (C)まっきい♪






帰路は、三津あたりまでずっと小雨


途中で伊豆ゲートウェイ函南に立ち寄っただけで、東名へ





足柄SAでランチ
27IMG_6259
27IMG_6259 posted by (C)まっきい♪




1年前の富士山ドライブと同じメニューをオーダーしたつもりでしたが、前回のしらす丼が明太ご飯になり、ほうとうは味付けが変わって美味しくなったような…


全国旅行支援クーポンは、宿の酒代と足柄SAのランチで無事に使い切りました





今年もたっぷり温泉ドライブを堪能したので、年末年始に向けて真面目に働きます(^0^)/^^^^^



Posted at 2022/10/29 17:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記
2022年09月18日 イイね!

草津温泉(^ ^)(^ ^)

草津温泉(^ ^)(^ ^)15日から2泊

ノートで草津温泉へ♪



碓氷軽井沢で高速を降り、鬼押ハイウェー経由で嬬恋村観光協会駐車場へ










ランチは、事前にグーグルマップでリサーチしていた、てんぐ食堂
1IMG_6168
1IMG_6168 posted by (C)まっきい♪






味噌煮込みうどんセット
2IMG_6165
2IMG_6165 posted by (C)まっきい♪





もつ煮込みが苦手なオクサンは、鍋焼きうどん
3IMG_6167
3IMG_6167 posted by (C)まっきい♪





もつ煮込みは、甘目の味付けですが、意外と旨い♪



うどんは、薄味で量も少なくて物足りなかったけど、付け合わせの嬬恋キャベツが美味でした(^-^)










万座ハイウェーを通って、万座空吹へ
4IMG_5056
4IMG_5056 posted by (C)まっきい♪






草津白根山の弓池へ

5IMG_5058
5IMG_5058 posted by (C)まっきい♪






二十歳の頃にツーリングで訪れて以来です;(^.^);
6IMG_5059
6IMG_5059 posted by (C)まっきい♪




遊歩道を歩きたかったのですが、天候が怪しくなってきたため断念
7IMG_5061
7IMG_5061 posted by (C)まっきい♪











14時、湯宿 季の庭 にチェックイン


露天風呂付客室です(^-^)
8IMG_5074
8IMG_5074 posted by (C)まっきい♪







ボタンを2回押すと、湯はりが完了
9IMG_5081
9IMG_5081 posted by (C)まっきい♪




つまみを回して、水で適温に調整するシステムです


ちょっとメンドクサイ;(*◇*);











夕食は、半個室
10IMG_6175
10IMG_6175 posted by (C)まっきい♪




11IMG_6177
11IMG_6177 posted by (C)まっきい♪



12IMG_6182
12IMG_6182 posted by (C)まっきい♪





夕食後も温泉に浸かり、ビールを飲んでゴロゴロ






22時、宿名物の夜泣きそば(無料)をいただくことに
13IMG_6195
13IMG_6195 posted by (C)まっきい♪



スープも麺も上出来でした(^-^)











ぐっすり眠って、翌朝は5時過ぎに起床



天気予報では終日晴れですが、どうも怪しい;(^.^);
14IMG_5082
14IMG_5082 posted by (C)まっきい♪





朝食も素敵♪
15IMG_6199
15IMG_6199 posted by (C)まっきい♪







宿から9時発のシャトルバスで、草津温泉バスターミナルへ











7分ほど歩いて、熱乃湯に到着
17IMG_5091
17IMG_5091 posted by (C)まっきい♪






21IMG_5130
21IMG_5130 posted by (C)まっきい♪









湯もみショーが終わり、10時前の湯畑



平日とは思えないほどの人出です; ^.^ ; 
22IMG_5143
22IMG_5143 posted by (C)まっきい♪




湯畑付近をぶらぶら
23IMG_5149
23IMG_5149 posted by (C)まっきい♪





24IMG_5150
24IMG_5150 posted by (C)まっきい♪




25IMG_5156
25IMG_5156 posted by (C)まっきい♪



26IMG_5160
26IMG_5160 posted by (C)まっきい♪









西の河原通り


27IMG_6205
27IMG_6205 posted by (C)まっきい♪









11時10分前に、上州地粉うどん まつもとに到着


すでに2組のお客さんが並んでいました






舞茸天ざるひもかわ
28IMG_6201
28IMG_6201 posted by (C)まっきい♪







舞茸天はボリュームがあり、ひもかわうどんも美味


続々とお客さんが入ってきて、常時満席なのもうなずけます







ビールと舞茸とうどんでおなかを満たしてすっかり眠くなってしまったので、12時前のシャトルバスで宿へ戻ることに;(^.^);







3種類の無料貸切風呂のうち、岩風呂が空いていたので、オクサンと一緒に
30IMG_6209
30IMG_6209 posted by (C)まっきい♪



他の2つは、いつも入浴中で入れませんでした(T T)









16時前、ようやく晴れ間が♪


(天気予報外れすぎ…)
29IMG_5164
29IMG_5164 posted by (C)まっきい♪









何度も部屋の露天風呂に入り、豪華な夕食・朝食を堪能しました(^ ^)(^ ^)








3日目の朝も、こんな感じ(T T)
31IMG_5169
31IMG_5169 posted by (C)まっきい♪






3日目のランチは、おぎのや横川店



たびーとキッチンで、釜めしと半ラーメンをいただきました
32IMG_6218
32IMG_6218 posted by (C)まっきい♪


このラーメンより、宿の夜泣きそばの方が美味でした;(*◇*);








食後は、碓氷峠鉄道文化むらへ






39IMG_5185
39IMG_5185 posted by (C)まっきい♪






3日間、天気予報はすっかり外れたけど、とてものんびりできました♪



次はどこに行こうかな?




Posted at 2022/09/18 13:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記

プロフィール

カメラ散歩とドライブが大好きな爺です(=^_^=) 20歳の時にバイクで蔵王・磐梯を訪れて以来、東北地方に魅せられています。 30代前半まではバイク一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2018年8月 ノート e-power オーテック スポーツスペックに乗り換えました。 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2010年6月、走行3000kmの新古車を購入。 希少なダークブルーがお気に入りです。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
21歳の時に鮫洲試験場に半年近く通って11回目で限定解除! しばらくナナハンに乗った後、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
丸っこいスタイルと純正エアロのバランスが良く、軽快なハンドリングで運転が楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation