• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきい♪のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

ドライブレコーダー導入;(^.^);

ドライブレコーダー導入;(^.^);最近、路地からの飛び出し・無灯火・車道を逆送する自転車がとても増えたような気が…


携帯電話の画面を見つめながら歩く人や、ウィンカーを出さずに目前に割り込む車も相変わらず多いですね~(` ´)





私自身、30年以上バイクや車を運転してきたので、安全確認と危険予知運転はしっかりできているつもりですが、年に数回は「ドキッ!!」とすることがあります。


「もしもの時に客観的な証拠があれば…」と思い、ドライブレコーダーを導入しました。




デジカメなら1000万画素以上が当たり前の時代に、31万画素というのはいかがなものかと思いましたが、日産純正の安心感を買いました。

試しに付属のソフトで再生してみましたが、画質は予想通りダメダメでした。



とはいうものの、長時間モードでもなんとか事故の状況が分かりそうなレベルなので良しとしましょうかネ~;;(^o^);;
Posted at 2012/10/07 19:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関すること | 日記
2012年09月19日 イイね!

おお、スカイライン!!

おお、スカイライン!!日曜日に亀有駅近くのコインパーキングで遭遇しました。

懐かしさとキレイさに感激して、思わずシャッターを切りました。


うちのティーダも、できるだけ長く、大切に、キレイに乗ってあげたいと思います(=^_^=)
Posted at 2012/09/19 22:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車に関すること | 日記
2012年08月26日 イイね!

久しぶりのクラウン;;(^o^);;

久しぶりのクラウン;;(^o^);;今日は、仕事でスカイツリーの近くまで♪

会社のクラウンを運転して往復したのですが、1年振りなので車両感覚がイマイチ掴みきれず…

とても疲れてしまいました。


私には、コンパクトな車の方が性に合ってます(=^_^=)
Posted at 2012/08/26 21:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に関すること | 日記
2012年05月18日 イイね!

お出かけの前に…


昨夜、日産プリンス東京のウェブチラシを見ていたら、5月20日まで「泡マックス洗車」が1575円!


午前中、タイヤの窒素ガス点検を兼ねてディーラーへ行ってきました。


 


ケータイ写真だとイマイチ伝わりませんが…ピカピカです(^-^)



 


こんなおまけもいただきました♪



明日から鬼怒川温泉へ行ってきますw(^0^)w

全国オフ参加の皆さんも、お気をつけて行ってらっしゃ~い!
Posted at 2012/05/18 13:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関すること | 日記
2012年03月23日 イイね!

ようやく1ゾロ達成!

ようやく1ゾロ達成!今日は残業で遅くなりそうな予感がしていたのでティーダで通勤しました。


帰宅時にちょっと遠回りして、ようやく1ゾロを達成!

もちろん5桁ですけど;(^.^);



2010年6月末の納車時は3000kmだったから、年間走行距離は5000km弱…

相変わらずスローペースです。



今年は東北地方を存分に堪能したいと思い、オクサンと計画を練ってます(^ ^)(^ ^)


Posted at 2012/03/24 01:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車に関すること | 日記

プロフィール

カメラ散歩とドライブが大好きな爺です(=^_^=) 20歳の時にバイクで蔵王・磐梯を訪れて以来、東北地方に魅せられています。 30代前半まではバイク一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2018年8月 ノート e-power オーテック スポーツスペックに乗り換えました。 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2010年6月、走行3000kmの新古車を購入。 希少なダークブルーがお気に入りです。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
21歳の時に鮫洲試験場に半年近く通って11回目で限定解除! しばらくナナハンに乗った後、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
丸っこいスタイルと純正エアロのバランスが良く、軽快なハンドリングで運転が楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation