• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきい♪のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

滋賀・京都 3日目

滋賀・京都 3日目2日間お世話になった宿を8時半にチェックアウト

まずは、びわ湖バレイへ

当初は琵琶湖一周を検討していたものの、日程の都合上とても無理なので、高所から見渡す作戦に(^-^)



ロープウェイ乗り場へ向かう道を走っていると、蓬莱山の頂上付近に雲がモクモク…



とりあえず、9時20分発のアルプスゴンドラに乗車







5分程で山頂駅に到着



打見山展望台から

琵琶湖大橋が霞んでます;(^.^);



蓬莱山方面は、こんな感じ;(><);



これ以上登っても景色は期待できないので、蓬莱山行きのリフトは断念

気温15℃の世界にポロシャツ1枚で来てしまったのが失敗でした
寒さに耐えかねて、9時40分のゴンドラで下界へ

今回の旅では、びわ湖バレイからの風景を一番楽しみにしていたので、ちょっとテンションが落ちちゃいました/(_ _)\



気を取り直して、R477からR367を走り継ぎ、京都市内へ




京都市内ドライブは初体験なので、案内標識を見ても方角が全く分からず、ここはカーナビが頼りなのですが;;(^o^);;

メーカーオプションナビは音声ガイドのタイミングがイマイチなので、何度か交差点を曲がり損ねる始末;(*◇*);
(もう4年以上乗っているのに慣れません)



11時過ぎに嵐山へ到着


観光客で溢れてます;(^.^);




ティーダを天龍寺の駐車場に停めて、渡月橋へ


中ノ島の蕎麦屋でランチをいただいた後、、しばし休憩(^ ^)(^ ^)



とても暑い日でしたが、吹き渡る風が気持ちいい♪



15分ほど休んでから、お散歩再開



嵐山駅



竹林の道



嵐山は初めてでしたが、とても素晴らしいところですね♪

人が集まる理由が分かるような気がします


人混みと行列が苦手な私たち夫婦はヘトヘトになりましたけど;;(^o^);;





嵐山を満喫した後は、修学旅行以来の二条城へ



東大手門の駐車場へティーダを停めて、じっくりと散策




靴を脱いで、二の丸御殿めぐり



二の丸御殿内は撮影禁止なので画像はありません;(*◇*);

その後、二の丸庭園・本丸庭園を巡り、城内を半周して駐車場へ




16時過ぎにハートンホテル京都へチェックイン


夕食は、ホテル内「濱登久」の京懐石♪









一品一品の盛り付けの美しさと、食材の良さに感動(@ 。@)


でもね…
料理がゆっくり出てくるので、私たち早食い夫婦は時間を持たせるのが大変なんです;(^.^);

ビール&ワイン代がかなりの金額になっちゃいました;(*◇*);



翌朝は、濱登久の和定食♪



滋賀・京都 4日目は、翌日の仕事に備えるため寄り道なし;;(^o^);;

初体験の新名神・東名阪・伊勢湾岸道・新東名を走り継いで無事帰宅


4日間でかなりの出費になりましたが、大満足の旅でした(^ ^)(^ ^)



今年のお泊まりロングドライブは、これにて終了;(^.^);

来年はどこへ行こうかな~♪♪
Posted at 2014/10/05 12:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダでお出かけ | 日記

プロフィール

カメラ散歩とドライブが大好きな爺です(=^_^=) 20歳の時にバイクで蔵王・磐梯を訪れて以来、東北地方に魅せられています。 30代前半まではバイク一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
567891011
12 1314151617 18
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2018年8月 ノート e-power オーテック スポーツスペックに乗り換えました。 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2010年6月、走行3000kmの新古車を購入。 希少なダークブルーがお気に入りです。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
21歳の時に鮫洲試験場に半年近く通って11回目で限定解除! しばらくナナハンに乗った後、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
丸っこいスタイルと純正エアロのバランスが良く、軽快なハンドリングで運転が楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation