• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきい♪のブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

ひたち海浜公園(^ ^)(^ ^)

ひたち海浜公園(^ ^)(^ ^)15日は有休♪


天気にも恵まれ、2年ぶりにコキアの紅葉見学へ











9時にひたち海浜公園駐車場に到着


公園のオープンまで30分、ノートの車内で待機することに;(^.^);







平日だというのに、次々と車が入ってきます


混雑しそうな予感;(*◇*);








9時半、みはらしの丘へ










蕎麦の花越しに
IMG_4679
IMG_4679 posted by (C)まっきい♪




IMG_4689
IMG_4689 posted by (C)まっきい♪









真正面の通路はとても混雑していたので、北側から登ることに








例年よりもコスモスが増えた気がします
IMG_4693
IMG_4693 posted by (C)まっきい♪





IMG_4697
IMG_4697 posted by (C)まっきい♪






IMG_4710
IMG_4710 posted by (C)まっきい♪





コキアは、いつもより小ぶりな印象








磯崎漁港方面




IMG_4721
IMG_4721 posted by (C)まっきい♪






IMG_4722
IMG_4722 posted by (C)まっきい♪







IMG_4737
IMG_4737 posted by (C)まっきい♪








人混みの中を1時間歩いたら、やけに疲れてしまい、早々にランチ♪







いつもの那珂湊おさかな市場へ



11時のオープン後、一番乗りでした
IMG_5926
IMG_5926 posted by (C)まっきい♪








オクサンの「うにいくら合わせ丼」


反対側から撮ったので、ネタの配置が不自然です)
IMG_5928
IMG_5928 posted by (C)まっきい♪






私は、いつもの「よかっべちらし」
IMG_5930
IMG_5930 posted by (C)まっきい♪





その後、大丸屋に立ち寄り、ほしいもジェラートを堪能






水戸大洗ICから高速に乗り、15時前に帰宅


もう少し、水戸周辺でのんびりしても良かったかも;(^=^);




Posted at 2021/10/16 18:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記
2021年10月03日 イイね!

裏磐梯でのんびり(^ ^)(^ ^)

裏磐梯でのんびり(^ ^)(^ ^)緊急事態宣言下でしたが、、9月24日から2泊で裏磐梯へ


秋の気配を感じながら、のんびり温泉でも…と思って休暇村裏磐梯のHPをチェックしていたら、夫婦2人利用限定の割引プランを見つけて、早速ポチリ;(*◇*);







休暇村を利用するのは、昨年秋から数えて5か所目


宿泊プランは正直言って全体的にお高めですが、他の宿に比べると、温泉や食事会場で蜜になることが少なく、感染防止対策もしっかりしているところがお気に入りです(^-^)







最初の目的地、鶴ヶ城近くの「かみしろや」へ初訪問



天ざるそばの大盛り
1IMG_5880
1IMG_5880 posted by (C)まっきい♪



近所にあったら足繁く通ってしまいそうです








食後は、鶴ヶ城をぐるりと一周
2IMG_4633
2IMG_4633 posted by (C)まっきい♪



天気がイマイチなので、天守閣に登るのはやめておきました;(^.^);









五色沼付近で雨が降り出したため、雨宿りを兼ねて諸橋近代美術館へ




美術のことは全く分からない夫婦ですが、サルバドール・ダリやPJクルックの作品を存分に楽しむことができました;(^=^);
(撮影禁止なので、画像はありません)





敷地内もいい雰囲気♪
3IMG_4642
3IMG_4642 posted by (C)まっきい♪





雨がやんだので毘沙門沼へ
4IMG_4644
4IMG_4644 posted by (C)まっきい♪



やっぱり、磐梯山は見えませんでした(T T)









15時過ぎ、宿にチェックイン
IMG_4649
IMG_4649 posted by (C)まっきい♪






浴衣に着替えて大浴場へ





にごり湯の露天風呂がいい雰囲気です
(画像は休暇村HPからお借りしています)
alt








風呂の後は、部屋でしばらくゴロゴロ♪







18時半
夕食ビュッフェ会場へ
7IMG_5891
7IMG_5891 posted by (C)まっきい♪






別注料理の会津馬刺し
5IMG_5885
5IMG_5885 posted by (C)まっきい♪



会津は20代から通っているのですが、会津馬刺しは初体験


とても美味でした(^-^)






せっかくなので、日本酒もオーダー
ビュッフェを美しく盛りつけるのは苦手なので、夕食の全景写真はありません/(*´`*)\






夕食後、テレビを見ているうちに爆睡


23時頃、オクサンに起こされて露天風呂へ行きましたが、曇っていて星は見えませんでした;(><);







2日目の朝、部屋の窓から磐梯山
8IMG_4651
8IMG_4651 posted by (C)まっきい♪






天気予報では北塩原村エリアは終日晴れですが、どうも天候が安定しない感じなので、午前中はノートで檜原湖を一周することに







裏磐梯野鳥の森駐車場に車を停めて、ちょっと散策


晴れ間も見えますが、ほとんど雲です
9IMG_4660
9IMG_4660 posted by (C)まっきい♪






気温15~16℃

長袖シャツ1枚なので寒かった;(*◇*);
10IMG_4661
10IMG_4661 posted by (C)まっきい♪





寒さに負けて、昼前に宿に戻ってきちゃいました

11IMG_4663
11IMG_4663 posted by (C)まっきい♪








休暇村館内の食堂でランチ



山塩ラーメンの大盛
12IMG_5905
12IMG_5905 posted by (C)まっきい♪



特別感はありませんが、会津に行ったら必ず食べたくなります


普通に旨いラーメンです♪









ランチの後は、休暇村周辺の散策へ


ロビー南側の出口からスタート
13IMG_4665
13IMG_4665 posted by (C)まっきい♪







あちこちに「熊注意」の看板

もちろん、熊鈴持参です







レンゲ沼
14IMG_4666
14IMG_4666 posted by (C)まっきい♪





15IMG_4667
15IMG_4667 posted by (C)まっきい♪






裏磐梯サイトステーション前からの磐梯山
16IMG_4669
16IMG_4669 posted by (C)まっきい♪






ようやく晴れ間が優勢になり、気温が上昇(^^♪





曽原湖
17IMG_4670
17IMG_4670 posted by (C)まっきい♪







天気が回復したので檜原湖の奥まで行ってみたかったのですが、前夜に飲みすぎたのか、夫婦そろってお腹の調子がイマイチ;(><);



14時には、宿に戻ってきちゃいました;(*◇*);
18IMG_4674
18IMG_4674 posted by (C)まっきい♪





19IMG_4675
19IMG_4675 posted by (C)まっきい♪






露天風呂に浸かり、夕方まで部屋でゴロゴロ






16時
夕暮れビアガーデン会場へ
20IMG_5915
20IMG_5915 posted by (C)まっきい♪





テラス席で乾杯!!(^0^)U☆U(^0^)!!
21IMG_5911
21IMG_5911 posted by (C)まっきい♪






贅沢な風景です♪
22MG_5916
22MG_5916 posted by (C)まっきい♪




この後、オクサンのリクエストでソフトクリームをいただき、30分間の温泉卓球でヘトヘトになりました
;(><);







2日目の夜も、いっぱい食べて飲んで爆睡♪


にごり湯の露天風呂を心行くまで堪能しました(^ ^)(^ ^)









最終日は、どんより曇り空
23IMG_4678
23IMG_4678 posted by (C)まっきい♪




道の駅猪苗代でお土産を買って、帰路へ






最終日のランチは、那須高原SAレストラン


ジャージー牛乳の那須ラーメン
24IMG_5924
24IMG_5924 posted by (C)まっきい♪



味噌と牛乳でクリーミーに仕上げていて、それなりに美味しいと思いますが、1,100円はちょっと…






3日間、天気予報が外れまくり、期待していた星空も見えませんでしたが…


大好きな裏磐梯で2泊して、のんびりと温泉に浸かって大満足の旅でした(^ ^)(^ ^)



Posted at 2021/10/03 13:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記

プロフィール

カメラ散歩とドライブが大好きな爺です(=^_^=) 20歳の時にバイクで蔵王・磐梯を訪れて以来、東北地方に魅せられています。 30代前半まではバイク一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2018年8月 ノート e-power オーテック スポーツスペックに乗り換えました。 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2010年6月、走行3000kmの新古車を購入。 希少なダークブルーがお気に入りです。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
21歳の時に鮫洲試験場に半年近く通って11回目で限定解除! しばらくナナハンに乗った後、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
丸っこいスタイルと純正エアロのバランスが良く、軽快なハンドリングで運転が楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation