• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきい♪のブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

日光湯元温泉(^ ^)(^ ^)

日光湯元温泉(^ ^)(^ ^)9月24日から1泊


日光湯元温泉へ










6時半に自宅を出発





東北道を走っているうちは晴れていましたが、いろは坂に入ったあたりで雲行きが…



明智平ロープウェイは今回も断念












10時頃、中禅寺湖畔に到着



気温は18度





ポロシャツだけでは寒いので、ウインドブレーカーを着て散策することに





今回は遊覧船はパス
1IMG_1249
1IMG_1249 posted by (C)まっきい♪







2IMG_1260
2IMG_1260 posted by (C)まっきい♪







3IMG_1267
3IMG_1267 posted by (C)まっきい♪












以前から気になっていた、レストランフレンドリーへ初入店
4IMG_1272
4IMG_1272 posted by (C)まっきい♪





まだ11時前なので貸切状態です
5IMG_1270
5IMG_1270 posted by (C)まっきい♪





2階はペンションになっているそうです








オクサンは、牛ステーキ丼
6IMG_1277
6IMG_1277 posted by (C)まっきい♪







私は、ヒメマス定食
7IMG_1276
7IMG_1276 posted by (C)まっきい♪






立派なヒメマスです♪
8IMG_1279
8IMG_1279 posted by (C)まっきい♪




不漁のため大幅に値上げされていましたが、奮発して正解でした(^-^)












腹ごなしに、竜頭の滝をお散歩
9IMG_1281
9IMG_1281 posted by (C)まっきい♪







脇の階段を昇り、最上部を目指します
10IMG_1288
10IMG_1288 posted by (C)まっきい♪







階段上の橋から、中禅寺湖が
11IMG_1294
11IMG_1294 posted by (C)まっきい♪





いい汗を沢山かきました;(^.^);











お次は、戦場ヶ原へ
12IMG_1296
12IMG_1296 posted by (C)まっきい♪







この辺りでも、熊の目撃情報が増えているそうです
13IMG_1299
13IMG_1299 posted by (C)まっきい♪





戦場ヶ原では、ほぼトイレ休憩のみ









12時半頃、休暇村日光湯元に到着





チェックインまで時間がたっぷりあるので、宿の駐車場にノートを停めて湯ノ湖畔を散策
14IMG_1304
14IMG_1304 posted by (C)まっきい♪







硫黄の臭いがかなり強いです
15IMG_1310
15IMG_1310 posted by (C)まっきい♪







遊歩道を歩いていると、湖に腰まで浸かっている釣り人がチラホラ見えます
16IMG_1313
16IMG_1313 posted by (C)まっきい♪







約1時間で湖畔を一周できるそうですが、15分で引き返しました;(><);
17IMG_1317
17IMG_1317 posted by (C)まっきい♪










休暇村前の撮影スポット
18IMG_1326
18IMG_1326 posted by (C)まっきい♪








19IMG_1320
19IMG_1320 posted by (C)まっきい♪







竜頭の滝、湯ノ湖と結構歩いたせいか、急に睡魔が…



チェックインまで、ノートの車内で仮眠しました;(*◇*);










15時前にチェックイン
20IMG_1362
20IMG_1362 posted by (C)まっきい♪







3階の和室
21IMG_1328
21IMG_1328 posted by (C)まっきい♪








オクサンとビールで乾杯して、早速温泉へ



(画像は、休暇村公式HPより拝借)
alt




日光湯元温泉は、硫黄成分が濃いのが特徴です(^-^)









夕食は、スタンダードの日光誉会席
22IMG_1333
22IMG_1333 posted by (C)まっきい♪



ここ数年、休暇村の会席は、締めのご飯やみそ汁、デザートのみビュッフェ形式に



徐々に食が細くなってきた老夫婦には、これで十分です;(^.^);










とりあえず生ビールで乾杯
!!(^0^)U☆U(^0^)!!



(料理は次々と供されたのですが、画像は印象に残ったものだけに絞っています)





湯葉とプレミアムヤシオマスの刺身♪
23IMG_1339
23IMG_1339 posted by (C)まっきい♪







霧降高原牛と日光HIMITSU豚のすき鍋
24IMG_1342
24IMG_1342 posted by (C)まっきい♪







日光誉は欠かせません
25IMG_1346
25IMG_1346 posted by (C)まっきい♪



あっという間に飲み干しました





たまり漬はご飯にもよし、つまみにも最高です♪
26IMG_1351
26IMG_1351 posted by (C)まっきい♪







夕食後に3時間も爆睡してしまい、23時前にいそいそと温泉へ



湯上りにサワーをいただいて、また翌朝まで爆睡;(*◇*);












2日目の朝は、どんより(T T)
27IMG_1356
27IMG_1356 posted by (C)まっきい♪





早速、朝風呂へ





7時から朝食バイキング
28IMG_1357
28IMG_1357 posted by (C)まっきい♪





名残惜しいのですが、夕方から用事があるので9時過ぎにチェックアウトしました










今市市の酒蔵へ



渡辺佐平商店
29IMG_1364
29IMG_1364 posted by (C)まっきい♪




酒ケーキが品切れのため、酒粕バウムクーヘンを調達

(写真を撮り忘れました)







酒蔵の隣の交番で発見



ノートのパトカーは初めて見ました(xOx)
30IMG_1366
30IMG_1366 posted by (C)まっきい♪










ランチは、けっこう漬本舗 森友インター店
31IMG_1370
31IMG_1370 posted by (C)まっきい♪







昨年改装したそうで、店内が綺麗になり、トイレも清潔感がアップしていました(^-^)
32IMG_1373
32IMG_1373 posted by (C)まっきい♪







もりそば(大盛)と、けっこういなり
33IMG_1377
33IMG_1377 posted by (C)まっきい♪



美味しくいただきました(^ ^)(^ ^)



お土産に、けっこう漬を3種ほど購入

(また写真撮り忘れました)









日光宇都宮道路と東北道で、あっという間



14時前には帰宅しちゃいました







今年の温泉ドライブは、これで終わりかな(^ ^)(^ ^)



Posted at 2025/09/26 22:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記
2025年09月05日 イイね!

こがねの湯(^ ^)(^ ^)

こがねの湯(^ ^)(^ ^)9月1日から2泊3日で裏磐梯へ♪











10時に自宅を出発











11時過ぎ、佐野SAで早めのランチ





特製 佐野らーめん(大盛)
1IMG_1170
1IMG_1170 posted by (C)まっきい♪



業者が変更になったようで、以前より美味しくなっていました(^-^)















14時前に猪苗代磐梯高原ICに到着







数日前にグーグルマップで見つけた絶景ポイントへ



(20代から何度も来ているのに、まだ知らない場所が…)










県道7号線沿い



磐梯山眺望箇所
2IMG_1173
2IMG_1173 posted by (C)まっきい♪



ちょっと期待しすぎました;(^.^);










県道を東へ戻り、長田交差点を左折して磐梯山方面へ







勾配を上るほど道幅がどんどん狭くなり、5分後にはすれ違い困難なワインディングに



しかも、アスファルトが結構荒れていて嫌な感じ;(*◇*);







さらに5分ほど走り、昭和の森公園に到着
3IMG_1176
3IMG_1176 posted by (C)まっきい♪



猪苗代湖がよく見えます♪





4IMG_1179
4IMG_1179 posted by (C)まっきい♪



景色は良かったけど、路面が荒れていて走りにくかったので、二度目はないかな…















15時過ぎ、休暇村裏磐梯にチェックイン
5IMG_1188
5IMG_1188 posted by (C)まっきい♪







この風景に逢いたかった(^ ^)(^ ^)
6IMG_1186
6IMG_1186 posted by (C)まっきい♪







いつものように、オクサンと缶ピールで乾杯してから温泉へ



こがねの湯
(画像は宿のHPより)
alt





風呂上がりに、さらにビールを1本







夕方まで一休みして、夕食前にまた温泉



風呂上がりに、またビール;(*◇*);









夕食はバイキング





福島に来たら、いかニンジン・こづゆは欠かせません
7IMG_1194
7IMG_1194 posted by (C)まっきい♪






馬刺しを追加オーダー
8IMG_1192
8IMG_1192 posted by (C)まっきい♪





会津銘酒のみ比べセット♪
9IMG_1195
9IMG_1195 posted by (C)まっきい♪










夕食後、ミニ三脚を使って星空撮影
10IMG_1202
10IMG_1202 posted by (C)まっきい♪



うまく撮れませんでした;(*◇*);











翌朝もいい天気♬
11IMG_1206
11IMG_1206 posted by (C)まっきい♪






朝食もしっかりと
12IMG_1209
12IMG_1209 posted by (C)まっきい♪





ごはんと味噌汁がとても美味しくて、お代わりしちゃいました









9時からは、休暇村スタッフの案内でお散歩会に参加





曽原湖


14IMG_1221
14IMG_1221 posted by (C)まっきい♪







15IMG_1219
15IMG_1219 posted by (C)まっきい♪





参加者は15名ほどでしたが、全員シニアのため、歩く速度が遅すぎて疲れました; ~ 0 ~ ; 










一旦部屋に戻って一休み



オクサンとキャンプ場エリアを散歩することに16IMG_1222
16IMG_1222 posted by (C)まっきい♪




クマよけ鈴を鳴らしながら30分歩きました










宿に戻り、ノートで出発







毘沙門沼
17IMG_1229
17IMG_1229 posted by (C)まっきい♪






レストハウス五色沼でランチ




ソースかつ丼
18IMG_1232
18IMG_1232 posted by (C)まっきい♪




あまり期待していませんでしたが、美味でした♪










食後は、桧原湖を左回りに一周






細野まきばキャンプ場付近
19IMG_1239
19IMG_1239 posted by (C)まっきい♪







20IMG_1236
20IMG_1236 posted by (C)まっきい♪








13時頃には宿に戻って、温泉三昧
21IMG_1189
21IMG_1189 posted by (C)まっきい♪










夕食前に2回温泉へ





就寝前に、また温泉



もちろん、風呂上りは毎回缶ピール;(^=^);













最終日の朝は雨
22IMG_1240
22IMG_1240 posted by (C)まっきい♪





雨の露天風呂もいいもんです





23IMG_1242
23IMG_1242 posted by (C)まっきい♪







朝食後にも温泉に浸かり、布団でゴロゴロ



10時前にチェックアウト










道の駅猪苗代でお土産を買いこんでから帰路へ








郡山あたりで、天候もすっかり回復



途中で寄り道したかったのですが、あまりの暑さに断念







那須高原SAで、意外なものを発見
24IMG_1246
24IMG_1246 posted by (C)まっきい♪



新小岩の麺屋一燈が、なぜかここに!






特製 芳醇醤油らぁ麺
25IMG_1243
25IMG_1243 posted by (C)まっきい♪



新小岩ではいつも行列ができているので敬遠していましたが、スープも麺も私好みでした♪










埼玉県に入ったあたりで、ノートの気温計は40℃を表示;(*◇*);



15時には無事帰宅







昨年の裏磐梯ドライブでは、母親がショートステイ先で発熱したため1泊で帰宅する羽目になりましたが、今回は夏休み気分を満喫できました(^ ^)(^ ^)




Posted at 2025/09/06 00:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートでお出かけ | 日記

プロフィール

カメラ散歩とドライブが大好きな爺です(=^_^=) 20歳の時にバイクで蔵王・磐梯を訪れて以来、東北地方に魅せられています。 30代前半まではバイク一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2018年8月 ノート e-power オーテック スポーツスペックに乗り換えました。 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2010年6月、走行3000kmの新古車を購入。 希少なダークブルーがお気に入りです。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
21歳の時に鮫洲試験場に半年近く通って11回目で限定解除! しばらくナナハンに乗った後、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
丸っこいスタイルと純正エアロのバランスが良く、軽快なハンドリングで運転が楽しい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation