• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO62のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

携帯変えました

D社の携帯 F-10Dを使ってましたが・・・・

ついに、ご臨終となりました。

カイロ携帯

自動再起動

LTE/3Gの切り替えが上手くいかない。

電話がつながっているのに、相手の声が聞こえない

電池の消耗が半日 

など悪評高い機種でしたが・・・ついに我が家から去っていきました。

症状は

自動再起動開始・・・・立ち上げ中でまた再起動・・・・

電池を外しても・・・・同じ症状で、立ち上げ失敗の繰り返し。

実は、この携帯2代目です。

1代目は、同じ症状が出ていたので、Dショップへクレーム、

相当なクレーマーとなり、無理やり交換させてしまいました(スミマセン)

2代目も、同じ症状でご臨終

Dショップで相談してみたら

保険に入っていたので、¥5000円ほどでまた、新品になるとのことでしたが

はっきり!この携帯会社の物は使いたく有りません!

保険料無駄でしたorz

気分一新で

今回はこいつにしてみました。



iphoneと迷いましたが、おさいふ携帯が使えないので、今回はやめにしました。

電池の消耗量・発熱・・・・ぜんぜん違います。

期待しても良いかな~

ご臨終した携帯の中にあった、秘密の画像・・・・・返して欲しいです。orz
Posted at 2014/01/31 23:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑貨 | 日記
2014年01月19日 イイね!

蓼科は最高?

本当は、一人でこっそり、女神湖氷上ドライブに参加する予定でしたが・・・・・

白樺湖まで、おやじ一人での往復は、もったいないとの事で

予定外の、スキーも付いてきました。

土曜日はブランシュたかやまへ



お天気最高です・・・・・が朝は相当寒かったです。


ここは、スキーヤーズオンリー 連休後だったので、空いていて滑り易かったです

頂上からの、360度の眺めは最高です。

南側  残念ながら富士山は見えず。



浅間山~蓼科山~白樺湖~車山・エコバレー

北側は北アルプス方面が綺麗です。





自分の滑る姿を初めて家族に撮って貰いましたが・・・子供の方が上手いな~orz

面白いコースも沢山 ウェーブ楽しいです。




緩斜面で、みっちり基礎練習??? 両足を揃えて大分滑れる様になったかな?

夕食は、猪鍋を注文してみました。



私は個人的にには、好きなお肉ですが、チビも気に入った様子。脂身がくせあります。

夜から、白樺湖界隈は雪 朝まで積もってしまいました。


本命のお楽しみは、開催されるやら???朝電話してみると

開催予定

わぁ~お!

8時に女神湖近くのスキー場に家族を降ろし



行って来ました。

女神湖氷上ドライブ!




受付を終了して、洗浄中のテット。兄貴



今回、ご一緒させて頂いた Heichan さん


素敵な奥様とお洒落にチューンアップされていて、センス抜群のGRB!

ナンバープレート隠し 有りがとうございました(o(^-^)(^o^)o)

テット。兄貴  いつもクールですね。


ナンバー隠したので、やりたい放題かな~?



外周コース 何回か走っていくうちに、コーナーは、超ハードなアイスバーンに・・・曲がりません



スラローム こちらも、同じ状態です。アクセル・スピードの調整を誤ると・・・・




8の字   間隔が狭いので、アクセル・ステアリング調整シビーでした

画像を見ていると目が回りますので、ご注意ください。



テット。兄貴の走り 一定の距離を保ったまま、ステアリングの切り方も少ないですね



兄貴の助手席に乗せてもらい。

アクセルの踏み方、アプローチの仕方教えて頂きました。 有難うございました(*^_^*)v

手ほどきを受けた後は・・・・大分上手くなりました。

午前中 半日コースでしたが。

車の挙動がなんとなく分かった様な・・・氷の上では、本当、不思議な動きをします。

午前中で皆様とはお別れでしたが、午後は、家族を拾いに白樺国際高原スキー場へ



さきほど走っていたコースが見えます・・・午後も走りたかったな~



結局、毎度のごとくリフト終了まで、滑走・・・馬鹿さ加減は変わっておりません。



テット。兄貴

Heichan様

本日は、有難うございました。(*^o^;)/~~

また、楽しい時間、ご一緒に過ごせたら良いですね

お疲れさまでした!
Posted at 2014/01/20 00:44:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2014年01月13日 イイね!

白馬八方尾根

今週末も行ってきました。

家族への大サービス

憧れの八方尾根へ・・・・



こんな風景を見れることを楽しみにしていましたが・・・

三日間とも山頂付近



ガス・・・  


ホワイトアウト状態でした・・・orz

しかしながら、今回の目的は、

コブに慣れるが目標 

初日からネットで申し込んでいた

ゲレンデコブSPにチビと参加  嫁もスキースクールへ 1日 勉強です。



  

コブの滑り方に付いては、まったく知識がありませんでしたが・・・・

横滑りの練習

緩斜面での360度回転

コブでの板を上手く回すポイント・場所へのアプローチ方法

板を揃えた 小回り練習 

コブ斜面での大回り(怖かったです)

その他・・・・・

今までやった事のない練習メニュー


大変勉強になりましたが・・・・・言われる様にできない自分に情けなくなりました

コブを沢山滑りコブに慣れる事がやはり大事との事(そうだろうな~)

二日目からは、チビと実践トレーニングですが、朝バーンが整備されたうちに

リーゼンスラロームコースを滑走!
 


朝空いてる時は、大回りで滑走でき最高です!

混んできたら、コブトレ開始です。
 


視界は悪かったですが、兎平のコブで練習です。


 

憧れの黒菱へも入ってみましたが・・・・やはり凄いです・・・




山頂は、天候不順 雪面が良く見えない為、国際ゲレンデで練習です。


 
北尾根第三コースも空いてましたので、



嫁もスクールに入った効果でしょうか?大分滑りが変わってきてます。
  

お隣にも、コブが・・・・子供にせがまれると入らない訳にはいきません



 
完全に子供に抜かれている状態です・・・・・ orz

今回天候に恵まれず、楽しみにしていた最高の景色はダメでしたが、

コブに対する恐怖心はなくなって良かったです。

チビに付き合い、相当の回数コブに入り、足が痛くて大変です。


明日からの、お仕事に悪い影響がでないと良いのですが?? 
Posted at 2014/01/13 23:53:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年01月11日 イイね!

八方尾根でこぶレッスン

今日は早朝出発で何とか予約したこぶレッスンに間に合いました

やはり今までの滑り方とは違います

天候不順だったのでよかったかも?

明日は天気良くなるかな?




Posted at 2014/01/11 19:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年01月04日 イイね!

2014雪山合宿

2014雪山合宿あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い致します

皆様には、幸おおき1年で有ることを

願います(^^v




さて、スキー馬鹿一家は、昨年に続き、年末年始を「野沢温泉」「志賀高原」で過ごして参りました。

6泊6日の雪山合宿でしたが、今シーズンはどちらも雪が多く、最高のコンディションでした~

仕事が、28日3時に終わり、即、出発、前泊入りのスタートでした。

12/29・30 野沢温泉 二日間とも最高のお天気でした~ うっほ~


初日、朝一番から、頂上へ! ゴー バーンは空いてます!

やまびこゲレンデのAコースが非常に空いて滑り易いです。



午後からは、定番のスカイラインへ 景色も良く、距離(5km)もあり、相当楽しいコースですね


スカラインコースから、「かもしか」「たぬき」「うさぎ」さんコースで、広い柄沢コースへ降りられます


二日目 

朝一番で、毛無山「やまびこ」へ、空いているうちに数本滑ってきました。

色んなコースへ行ってみます。

上ノ平コース


上ノ平コース+パラダイスコース+林間コース 平でなだらか約10kmのコース 楽しいです。

上のゲレンデは混んでますが、下のゲレンデは人気がないのでしょか?空いてます。

水無しAコース 



牛首コース






二日目は15時上がり・・・第二会場の志賀高原へ向かいます。

12/31-1/3 志賀高原 

1日目 お天気はまずます。 山頂付近はガスってます

宿泊地の一ノ瀬から焼額山・奥志賀高原へ


焼額山


第一ゴンドラ山頂駅に 有名キャラが!


奥志賀のダウンヒルコースも長距離で楽しいですね~


志賀入りして、馬鹿一家のテンションはMAX! 夜も出撃です。


一ノ瀬のナイターは、ファミリーゲレンデ、山の神ゲレンデが滑れます。

時間は18:30~21:00

大人・子供 同一料金 ¥2000円(+カード代500円)

リフトのポイントは2ポイント 大人1回 ¥200円 子供1回¥100円
大人10回で 元取り 子供は20回で元取り

家族全員で10回以下なら、ポイントで購入した方がお得です。(昼・夜共通)

馬鹿一家は17回乗車 なんとか元は取りました



二日目(元旦) 朝からガスってますが・・・・横手山エリアへ

予想どおり、風が強く吹雪~


昔食堂があった場所に、有名なコーヒーショップが


コーヒーだけのサービスですが、流行そうですね

渋峠エリアも視界がわるい~ 激さむです。手先・足先がしびれます~

そんな時は、横手山ヒュッテのこれ 

きのこスープ


ボルシチ・ビーフストロガノフスープも美味しいですが、パンも相当美味しいです。

午後から、熊の湯へ行きましたが、天候はますます悪化 ホワイトアウトで視界最悪

一ノ瀬へもどりましたが、こちらも視界悪し


タンネノ森でなんとか滑れましたので、最終時間まで頑張ってみました。

三日目 昨夜から雪が続き朝から視界不良。

寺子屋


東館山


ジャイアント  天気が回復方向へ



サンバレー


発哺ブナ平



お天気大分回復です。ナイターは大丈夫そうですね。



本日のナイター乗車回数 21回 倍返し?でした。


四日目 最終日 最高のお天気でした。

一ノ瀬


寺子屋



東館山


高天ケ原


奥志賀 熊落とし


15:20 奥志賀を後に


楽しかった合宿もこれで終了です。悲しい~

おきまりの関越渋滞にはまり、11時に帰宅

本日からの出勤を痛い体で頑張ってきました。

Posted at 2014/01/04 22:31:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

GOGO62です。家族でアウトドア楽しんでます。 今回はチョット大きめのファミリーカーにしました。 荷物も載る様になって、ご機嫌です。 スバル車は人生初体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

   123 4
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

オルタ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 08:43:55
リクエストに応えて、OBD2でのデータ読み出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:21:34
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(フロント編)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 00:14:11

愛車一覧

スバル WRX STI インプ君 (スバル WRX STI)
マニュアル車は家族の大反対に会い、WRX STI A-Lineにしましたが、久々に面白い ...
スバル フォレスター レスター君 (スバル フォレスター)
転勤で単身赴任生活となりました。でも! 以前から大好きだったSG系に出会えました。 年式 ...
トヨタ セリカ 青い稲妻? (トヨタ セリカ)
排ガス規制前の貴重なダルマセリカ ウィンカー90度です。 ラリー車仕様に変えてます。 カ ...
マツダ デミオ デミくん (マツダ デミオ)
チビも大きくなり、フラッカースの前席に乗せると、こけそうで 危ない。軽も考えたけど、やっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation