• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メアの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2005年5月2日

アーシングしました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
天気がよかったので、アーシングしました。
ケーブルの長さと本数を考慮して、
アーシング箇所を決定しました。

エンジンヘッドカバー手前のネジ2本やバルクヘッドのネジが固かったです。
危うくヤマをなめてしまうところでした。

写真は途中です。
2
干渉のないようにインシュロックで止めて、完成~♪
異様にインシュロックの数が多かったので、
見栄えがいまいちです。
でも、安全第一ですからね(笑

作業するのに一生懸命で、
途中の写真がもうありません(^^;

アーシング箇所は、4箇所。
1.エンジンヘッドの右側のナットに。
2.オルタネータの遊びのネジ穴に。
3.バルクヘッド
(上下ありましたが、私は上側のボルトに接続しました)
4.ATのミッションケース?
(ラジエターの裏の狭いとことの遊びネジ穴に(8Mボルト使用))
3
10分間のアイドリング実施。
なんだか…
エンジン音うるさくなったような(゚_゚;;??

オーディオはシンバル系の音が前よりすごく聞こえるようになりました。

試乗して。
エンジンブレーキがあんまりきかなくなっていたのにびっくり。
のぼり道では、今までよりアクセルの踏み込み方が少なくてもあがる。また静かになったような気が?

私的には満足な結果となりました!
燃費も伸びるかな?

また定期的にエンジンルームはのぞくようにして、
ケーブルのたるみ干渉、ボルト・ナットの緩みに気を付けます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

グリル交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月2日 21:06
おつかれさまでした!

ご無事に終わられたようで一安心です。

効果は人それぞれですが、体感できて良かったですね!

次は何行きましょうか?
コメントへの返答
2005年5月3日 19:17
慣れないことしたので、疲れてしまいました~。

効果体感できてうれしかったです♪

ハイッ、次は何いきましょうかぁ~(笑






2006年5月1日 22:13
こんばんは~♪

私も前のスターレット号ではアーシングした事があったのですがその時は若干のトルクアップはヘッドライト&室内灯の光量UPを体感したのは覚えてますが、エンジンブレーキがあまり効かなくなったとはその当時は気にもしなかったので覚えてなかったのですが、アーシングでエンジンブレーキの効きが悪くなるのは興味ありますね~♪

ちょっとまだ私のブログではUPしていないのですがヒューズ交換して同じようにエンジンブレーキ効かなくなったんですよ。
これには驚きど同時に燃費に大きく貢献しました。
上手に燃料カットするように走行できれば大幅な燃費向上すると思いますよ~♪^^
コメントへの返答
2006年5月2日 21:36
こんばんわ~
コメントありがとうございます♪

心もとない細いケーブルでしたけど、いろんな「気」がした中で一番感じたのはやっぱりエンジンブレーキがあまり効かなくなったことでしたね(^^
でも現在また効くようになってしまっています(汗
事故で長く預けたせい?またバッテリー交換したからかな?とは思っていますが、やり直すとしたらまた外して10分アイドリングしてからまたつければいいのかな~?となど思いつつ放置中です(^^;

ヒューズ交換でもエンジンブレーキが効かなくなるのですね~。試してみたくなってきました♪UPお待ちしていますね。

プロフィール

11年目の車検を通してしまいました。 壊れるのが先か、 気に入る車が出るのが先かどっちになるでしょう。 ぼちぼち不定期更新ですが、 よろしくお願い致...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
これまでもこれからもずっと大好きist号☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation