• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メアの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2006年3月8日

追加メーター取付不備資料

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ご相談のメモになります。
バキューム計のイルミがつかない為、悩んでいろいろ試した配線図です。
IGNが間違ってINGになっています。。。
ご了承くださいませ(^^;

*追記*
3/21 電源の取り出し場所を変更し、
無事にイルミが点灯・正常に動作しました!
2
水温計のECU接続場所。
PIVOTさんからもらった図です。
3
ECU。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC取り付け

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

オイル交換

難易度:

グリル交換

難易度:

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年3月9日 8:02
うーん?かなり難易度が高いですね(汗)

ひとつ気になったのがGNDの取る位置です。

この配線(電源とイルミが+取る所同じ)ですので

GNDも同一箇所で取ると良いかなぁ?←最初に試して♪


確実なのはCASE5が正しいと仮定してバキューム計の電源(IGN)

をヒューズBOXからヒューズ分岐(AB等で売ってます)して

別電源にすればいけそうな気がします。

やっぱりGNDの取り出しからチャレンジしてみましょう★
コメントへの返答
2006年3月9日 20:34
アドバイスありがとうございます!
難易度高いですか(^^;;

アースの場所ですか、、、DUXさんもアースが怪しいとのことでしたのでやってみますね!

弟も連れてきて、ぽてきちさんのコメントを見てもらいましたよ~。お返事は下記の通りです。

弟です。
もはや矛盾している状態に困ってました。

図を書きながら思ったのですが、やっぱりGNDを別の所からとったのが、何かしら影響があったんですかね?

ただCASE-5は確実なので、ヒューズから電源をGNDを取り出すプランにしてみますね。これで動けばいいのですが・・・。

プロフィール

11年目の車検を通してしまいました。 壊れるのが先か、 気に入る車が出るのが先かどっちになるでしょう。 ぼちぼち不定期更新ですが、 よろしくお願い致...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
これまでもこれからもずっと大好きist号☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation