• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ.の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2007年11月10日

ワンオフ マスターシリンダーストッパー製作・取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先々週、デフ&ミッションオイル交換でお世話になったショップさんに今日もおじゃましてきました。

んで、さっそくタワーバーを外して溶接しております。
2
こんなんなりました。

部材の加工や溶接の技術はなかなかのレベルだと思います。
3
黒のスプレーで塗装して乾燥中。
4
あっという間にこんなの出来ました!

ただ、ひとつ問題があって、走行中常に金属同士が当たって擦れる音が・・・
5
対策としてホームセンターでこんなの買ってきました。
椅子などの家具の足に貼付けるフェルト素材のものです。
6
これでバッチリ異音は解消。フェルト素材の直径もピッタリ!もしすり減って異音がし出したら交換ですね。

効果の程はバッチリです。ブレーキの応答が早くカッチリ効くようになりました。これで材料代、工賃含め1万円ですから安いと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました。

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

フクピカ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月10日 22:58
なんだろう???と思ってましたが、マスターシリンダーストッパーでしたか!!
すごいアイデアアイテムですね。
3代目にも応用できないかな・・・ってその前に、タワーバーを付けないと。。(^^;
コメントへの返答
2007年11月10日 23:14
場所的にちょっと取り付けが難しそうかなと思っていましたが相談してみたら快く引き受けてくれました。

3代目もどこかしらに取付ける場所があるといいですね。
2007年11月11日 0:16
ホントにアイデア物ですね。
ストッパーがないと、マスターシリンダーってどの位動いちゃうもんなんですかねぇ・・・

やはり、前々から取付けの構想はあったのですか?

コメントへの返答
2007年11月11日 0:47
いや、でもネット検索すると結構ヒットしますよ。動く量は車にもよると思いますが、最大6mm程度は動くようです。

構想はありましたが、自分で取付けるには難しい位置にあったので当初は躊躇しておりました。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation