• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄筋タローの愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2023年1月6日

ボンネットオープナー・カバー接続コードの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トゥインゴ3初期型を乗られている方なら避けては通れないと言っても過言ではない、例のアレがとうとう我が家にも訪れて参りました。

2
…というわけで、冬休みに突入してから勃発した事態ゆえパーツの調達も儘ならない状況(端からそのつもりもありませんが…)ですので、補修を試みることに。

ちなみに、画像は蓋本体と千切れたコードの根元に接続するパーツが外された状態です。

さて、どうやって治療しましょうかね?
3
すでに着手されたことのある方の作業方法も踏まえ考慮した結果、画像のように蓋本体とコードを接続するパーツの一部に2mmほどの穴をドリルで空けて…。
4
そこに100均で仕入れた直径10mmくらいのリングを取り付けて…。
5
千切れたコードの方にもドリルで穴を空けて(当たり前ですが、この時ドリルのサイズがコードよりも小さくないと駄目なのは画像をご覧になれば判りますよね。)
、本体と接続するパーツと繋ぎます。
6
若干大きめなリングのせいで蓋の取り外しの際に干渉しないかが不安でしたが、幸いボンネットの開閉レバーの下に空間があったので作業としては成功ということで…。
7
もう片側は幸い千切れてはいませんが、遅かれ早かれ同じ運命を辿るでしょうから、予防保全しましたことをご報告しておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドストライプステッカー剥がし

難易度:

タイヤ交換

難易度:

20万km目指して

難易度: ★★

エンブレム ラバースプレー

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フードオープナーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月6日 23:52
おいらは左右共無料交換でしたが、果たして2回目以降はどうなるのやら…
コメントへの返答
2023年1月7日 21:47
《》TAKE《》さん、
こんにちは。

本日、点検でDラーへ行きましたが、コードのみの部品供給はなくて蓋と一式での販売となるようです。
トリコロールのバッジを付けていると丸ごと交換は難しいので、コードの付け替えという手段もアリですね。
2023年1月7日 1:48
こんばんは♪

私も昨年、繋ぎ直して補修しました💧

そっか、保証交換という手もありましたね✨

硬化してますし、またその近くなりが折れるんでしょうけど…😩

整備手帳でも書きましたが、次はインシュロックとか利用してフックを作り直します😅
コメントへの返答
2023年1月7日 21:54
みひろ。さん、
こんにちは。

今回の作業は応急的なものでしたが、次に千切れたらコードそのものをもっと耐久性のあるものにしようと思っています。

プロフィール

諸事情により手放したボビン号は目出度く次のオーナーさんのもとへ嫁ぐ運びとなりました。 今後とも、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]BPRO スケールリムーバー 200ml 水垢やウロコを簡単除去 ウォータースポット 業務用 BCQ-350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 23:06:23
POWERFLEX 強化ロワートルクマウントの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 10:34:31
POWERFLEX 強化エンジンマウントの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 10:34:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
約10年ぶりのルノーは、初めてのRHD仕様です。
ルノー 4 ルノー 4
諦めきれずにまた購入w(クーラー付き) 現在、登録抹消中です。
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
免許を取ってから初めて乗った新車がこれでした。 決してパワフルとは言えない動力性能でした ...
シトロエン BX シトロエン BX
シトロエン BX16TRSに乗ってました。 初期型サイコーw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation