• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたぼ~のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

疲れたサス交換

今日は足回りを交換しました。
選んだのは純正のオプションカタログにも載っている
TRDのサスキットです。
いやー、しかし交換作業疲れました。
車が大きく、重いので各部が頑丈に作られてて
それゆえサスキットも重たい。
もう、やりたくない作業です(^_^;)

ざっくり作業を紹介。
フロントはワイパーを外さないとできない(やりにくい)
って話を聞きましたが、外さなくてもできました。
ただ、アッパーマウントのナットが奥のほうなので
作業中フロント周りに傷を付けないように養生はしました。
交換作業自体は難しくはないですが、
ドラシャが抜けないかヒヤヒヤしました。
トヨタの昔の車両はカップリングにリングが入ってて
ドラシャは抜けないようになっていましたが、
今はどうなんだろう・・・
ジャッキを当ててアームが下がらないようにしてても
ナックルがだらーんってなるので、ビビリモード全開でした。


んで、リヤ。
これがまいった、まいった。
もうやりたくないですね。
スタビのアームを外して、ブレーキラインと
サイドブレーキの配線を外して
ショックを抜いても当然外れません。
なので、ロアアームとナックルを外して
スプリングを入れ替えるのですが、いざ組もうとしたら
ナックルとロアアームを止めているボルトが入りません。


それよりなにより、右側をはじめに作業したのですが、
ブレーキラインのボルトを外し忘れてて、
ブレーキラインにかなり強いストレスを与えてしまいました。
見た目には異常はなかったですが、精神衛生上良くないので
部品を注文してきました。
後日交換します。
あ、それでも右側で苦労した分、左側の作業は
右側よりスムーズに行ったほうだと思います。


最後にライトレベライザーの初期化か
調整をしようかと思ったんですが
ノーマルの光軸がやや上向きに感じました。
ローダウンしたことで若干下向きになりましたが
まぁ、許容範囲かなと思い今のところ調整はしていません。
まだ2日目なんで、乗ってて不具合を感じたら
初期化or調整をしようと思います。
調整に使おうとしていたのは
クスコのアジャスターで品番は「00B-628-KA」です。



最後に落ち具合の写真です。
程よく、大人のローダウンと勝手に思ってます


角度を変えてもう一枚。
写真ではライトが黄色に見えますが、実物は真っ白です。



あ、ホイールはトムスTM-05
タイヤは245/45-19です。
足回りとセットで変えたので
乗り心地は多少コツコツきます。
Posted at 2015/10/04 21:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

納車しました!

本日納車しました。



走ってみた感想は、
すごく静かということ。
明日にはタイヤを変えてしまうので、
どこまで悪化するのか分かりませんが
一番廉価なグレードとは思えないほど満足感は高いです。
つーか、このクルマって加飾でバンバン値段が上がりますね。
お!いいやん!
って思うのを付けていったら、とんでもない金額になってます。
しばらく時間をかけて冷静に考えた結果、
Xグレードに欲しい装備を付けて、それでいいやん
という結論に至り実行した結果、
自分なりには満足いく買い物ができたと思っています。

ナビは純正を選んで、納車後取り付けました。
家に帰り着いて五分後にはこうなり




ちゃっちゃと取り付け完了。


iPod の通信設定したら、便利のいいのなんの。
いままでのが古すぎたからそう思うだけかもしれませんが(^_^;)

とにかく買って満足でした!

バイクも乗りたいけど、暫くはアルファードだな(^_^)


Posted at 2015/10/03 21:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

アルファードを迎い入れるために

シルバーウィークはバイクと車三昧
まずは洗車して、写真撮影。




撮影後は、オデッセイの足回りをノーマルに戻したり、ナビを外したり。



さみしいなぁ。
外したナビはタントに取り付け(^◇^)





夕方、オデッセイの助手席の窓が閉まらなくなりました。
どうも、ワイヤー切れたっぽい(; ̄O ̄)
まもなく手放す予定ですが、やっぱなんか寂しい(; ̄O ̄)
Posted at 2015/09/23 21:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

ようやく、まもなく

10月最初の週末あたりに納車になりそうです。
参考までに・・・
契約日 7月末
グーレド X
MOP ムーンルーフ、ボディカラー
DOP バイザー、マット等
ナビは納車後付けるので未装着です。
Posted at 2015/09/22 07:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月14日 イイね!

待ち遠しい

契約したのは7月末。
未だに工場出荷がいつなのか分かりません(´・_・`)
気長に待とうとは思っているものの、
いざハンコ付くと待ち遠しい。
写真は見積りに載ってるもので、色、グレード、オプションがこの写真に反映されていることに驚いた私は田舎モン(^◇^;)?




Posted at 2015/09/14 07:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「とても楽しませてくれる相棒 http://cvw.jp/b/131385/48136463/
何シテル?   12/11 19:36
車のほうが好きだけど、バイクに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン時のサスペンションストローク確認と改善策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:11:26

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
約8年間乗った30アルファードの下取り価格が想像を超える金額だったので、ついつい購入。 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ツーリングにはほとんど使われることのないかわいそうなCBです(´ε`;) 安全運転競技会 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
20万kmを超えたタントエグゼが不調となり、急遽乗り換え。 半導体不足などの影響を受け、 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
スーパーカブC125を買いに行きましたが、好みの色が廃番になっていたので、興味のあったモ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation