• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

照吊屋のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

ウィルコムフリーズ

去年の暮れにバッテリーが終わった
純正たかいのでサードバディにした
最初の2ヶ月は調子よかった
その後 半日でバッテリーあがりになる
毎日ではない 調子いい時は2日以上もつ
買い替えも検討したが いいのがない
じゃあだめもとてばらしてみよう
バッテリーを包んでる薄いフィルムを剥がしたら
赤の線 プラスがちぎれて半田の上にのってるだけだった
なあ〜んだ こんなことだったのか?
サクッと半田付けしておしまい
もちろんその後は調子いい!!

Posted at 2013/06/24 15:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

触媒ボルト抜き取り成功

抜き取ったのはいいが ちょっと考えた

2年前 ミッション下ろして組み付けの時 ミッションボルトが折れた
それもエンジン側の奥の方で…

2年そのまま 車検でばれるとやばいと思い ゴム巻きつけてハンマーで叩き込んだ
もちろん ボルトの頭はかざりです

先日の車検前の点検で2mmぐらい抜けてたので ハンマー1発
無事車検は通りました が
しかし このままでは… 

どうしたものでしょう 
ドリル突っ込んで逆タップ?
火で炙る? 穴の奥すぎてあぶれない
逆回転用のドリルの歯があるってきいたけど…

まあ安物のトルクレンチ これがいけなかった
それ以来 つかってません 
プレートタイプしか信じられなくなりました
プリセットタイプとプレートタイプをくっつけて誤差を確認すればいいのでしょうが
やってませーん!!

有識者のご意見いただきたいです
よろしくお願いします

ああ これはQ/Aのコーナーですね
Posted at 2013/06/22 19:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

触媒ボルト

CRC吹いて2日たった 
そろそろ行けるかも 期待して ボルトに溝切って ハンマードライバーでガツン 
数回繰り返すも 緩む気配なし 
こりゃボルト切り落としてドリルで揉むしかないかな!
Posted at 2013/06/20 07:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

インテークパイプ磨き

インテークパイプ磨き240番 400番 800番 1500番 2000番 3000番
と 磨いて コンパウンドの予定です 写真は途中です
完璧には無理です 適当に!!
Posted at 2013/06/13 18:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MP3250RL 11842km リアハブオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1314046/car/3603679/8322122/note.aspx
何シテル?   08/05 21:46
素人作業に突っ込みよろしくです。いままで突っ込み入れてくださった方 まだ突っ込み入れてない方 よろしくお願いします。 照吊屋(テツヤ)です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
161718 192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 11:08:52
【スマフォ】やってくれるわ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 11:29:21
鍵、発見!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 18:26:04

愛車一覧

ピアジオ MP3 250RL mpくん (ピアジオ MP3 250RL)
2023年1月25日 走行6151km購入。 ワイドスペーサー20000円装着。 その後 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
昭和62年製造のカブです 初4stバイク しかもクラッチなし ロータリー変速 踏み込むだ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
友人から13年落ちを5万円で譲り受け レストア チューニングにのめり込みました こんなに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation