• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

照吊屋のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

マフラー交換したら 触媒穴 発見

マフラー交換したら 触媒穴 発見マツダスピードのマフラーからK-1へ交換しました(写真は参考)
せっかく下にもぐるので シャーシーブラック吹きまくって
エンジンかけて 排気漏れチェック いけてるね

その後 スポーツ触媒(穴あいて 素人溶接)を確認
あれ もれてる  またボルトバラすの?
もう嫌気がさしてきた でも このままじゃ嫌だな

1 見ないふりする
2 マフラーパテ塗る(成功したことない すぐボロボロになる)
3 純正触媒に交換
4 エキマニに巻いたグラスウールを巻く

どれもパッとしない
しばらく考えた

チャリのフレーム修理した カーボン余ってた
これを 巻き付ければいいじゃん
そうしよう 簡単だし

ってことで カーボンクロスカットします
すぐボロボロにほずれてくるので テープ貼ってその上からカットします

主剤と 硬化剤混ぜて 刷毛で塗り塗り
触媒に貼り付けて テープで固定

その上から コンビニ袋をカットしたやつを被せて密着させます

穴は写真の裏側です カメラ入れませ~ん
エンジンかけて 熱を加えます 硬化が早くなります

今回の失敗  カーボン貼るところ 脱脂わすれた
コンビニ袋貼ってから テープで固定するんだった


さてどうなりますか 12時間後の完全硬化がたのしみ
Posted at 2015/12/20 14:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年12月18日 イイね!

なんかポジションがしっくりこない

なんかポジションがしっくりこないまたまた チャリです
荻窪まで片道45分 乗ってみました

漕ぎ始めてすぐに 違和感が
ポジション しっくりこない 何がいけないの?

ハンドルバーが 広すぎる
外人の肩幅に合わせてあるのだろうか
上半身 攻撃的な前屈に対して 腕が広がって外に行ってる
こりゃ ダメだ
じゃあどうする?
幅の狭い 新しいハンドルかうの?
買ってもいいけど 今のハンドル 切ればいいじゃん!!

ってことで ハンドル切ります
ハンドルについてるブレーキ 変速レバーを内側にずらします
ずらした幅は ビニテの幅 約20mmです


ハンドグラインダーで


切れた

右側も

ヤスリでバリ取って

できました
 
試乗したら ポジション最高  でもあれ チェーンが引っかかる 見てみると

やばいじゃん これ!!


庭に咲いてた アロエの花です

へんな花
おしいまい




Posted at 2015/12/18 01:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2015年12月16日 イイね!

落車でフレーム折れたチャリの復活

落車でフレーム折れたチャリの復活まずは 11月23日 チャリの運搬です 輪行袋に入れて こんな感じで もらってきました

逆さまですが ここが折れてます


シートステーです カーボンでした
ハブ側にネジがあったので外してみると あっ ロックタイト塗ってあるね

こんなかんじです
400番でこすって

脱脂して

カーボンの型紙です
こんな感じかな! 上下の白ビニは養生です 後で取り返しつかないことになるとは この時は気がつきませんでした
で カーボンクロス切って あ すぐボロボロにほつれてくるのでカットするところにテープ貼って その上からカットしました  GM6800っていうエポキシ樹脂 硬化剤と混ぜて カーボンに塗り塗りして
この時点で 手は ベトベト カメラなんて持てませーん 写真なしです(混ぜてから30分で硬化し始め)
で 骨折箇所に巻きつけて(ネットで2重にして強度出した と ありましたが 3回巻きにしてみました 2巻きで良かったかも 充分硬い)
その上からコンビニ袋をカットしたやつを固く巻きつけて密着 中の空気を抜きます
硬化時間 12時間です 暖かいほうが固くなるらしいので ドライヤーで加熱後 ホッカイロ巻きつけました
出来栄えは
 
コンビニ袋は 簡単に綺麗に剥がれます 
養生用に ビニテ巻いたのですが クロスがずれて ビニテ巻き込んじゃって 外せません

壊れてたディレイラー交換して チェーン張って
リムの振れ 直して

破けたサドル 直して

チェーンが 伸びてて ディレイラーの第2関節が当たっちゃうので チェーン2コマカットして


完成です


ディレイラーの調整は おいおいです
今回の道具たち

GM-6800 ハンズで2380+税 
シマノ105 5700  オクで新古品こみこみ3500
カーボンクロス  オクでこみこみ1300
楽しく直せました
このフレーム修理 業者に出すと 10万円だそうです

おしまい



 

Posted at 2015/12/16 09:00:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2015年12月09日 イイね!

埼玉 富士見市から見た 昨日の夕日

埼玉 富士見市から見た 昨日の夕日この4日間は 夕方からの仕事です
といっても 昼過ぎに出かけないと 夕方の埼玉にはつかないのですが!

で 午前中の空いてる時間を利用して チャリの修理をしてます
知人から頂いた カーボンフレームの折れたやつです
リアのディレイラーも折れてます
落車事故です

先週から 部品 修理用品を調達して 日曜から取り掛かりました
フレーム修理 ディレイラー交換 調整までこぎつけました
もうちょっとです
そのうちアップします
乞うご期待!!
Posted at 2015/12/09 12:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2015年12月06日 イイね!

25歳半のペダルパッド交換

25歳半のペダルパッド交換エンジンコンディショナー やってみました
やる前に プレミアムガソリン100%にしちゃって ノッキング消えちゃったので
コンディショナーやる前からノッキング出てません
と言うことは 直ったかどうだかわからない  ってことです

Dらーに注文してあった ペダルパッド取りに行ってきました
2個で604えん 4円まけてくれて コーヒーご馳走になって…






これもらって 帰ってきた ヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2015/12/06 19:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #MP3250RL 11842km リアハブオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1314046/car/3603679/8322122/note.aspx
何シテル?   08/05 21:46
素人作業に突っ込みよろしくです。いままで突っ込み入れてくださった方 まだ突っ込み入れてない方 よろしくお願いします。 照吊屋(テツヤ)です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12 34 5
678 9101112
131415 1617 1819
2021 222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

クラッチのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 11:08:52
【スマフォ】やってくれるわ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 11:29:21
鍵、発見!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 18:26:04

愛車一覧

ピアジオ MP3 250RL mpくん (ピアジオ MP3 250RL)
2023年1月25日 走行6151km購入。 ワイドスペーサー20000円装着。 その後 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
昭和62年製造のカブです 初4stバイク しかもクラッチなし ロータリー変速 踏み込むだ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
友人から13年落ちを5万円で譲り受け レストア チューニングにのめり込みました こんなに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation