• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfapoosanの"alfapoosan" [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2011年12月14日

ワンウェイバルブ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前川エンジニアリングのレデューサーは、有名なアイテムですが、ちと高価なため、同じ機能を持つ、日産純正のワンウェイバルブをブローバイホースの間に取り付けました。
前評判は、エンブレが減り、セレシフトのつながりが良くなり、エンジンフィーリングが向上するとのこと。さて結果はいかに・・・

右が、日産純正ワンウェイバルブ。ホース径が、9mmなので、9mmの耐油ホースをかましてます。左が、PVCを止めるためのストッパーです。水道用のバルブストッパーで、径が14mmになります。
2
PVCのホースをはずして、この中にストッパーを挿入します。
3
ブローバイは、まん中でぶった切り、ホースバンドでとめて、出来上がりです。
装着後のインプレですが、確かにエンブレは、少なくなりました。スプリントブースターが付いていて、低速で、ギクシャクしていたのが、うそのように乗りやすくなりました。
セレのフィーリングは、全く変わりませんし、エンジンのフィーリングも全く変化無しです。
長い目で見れば、燃費がちょこっと良くなるそうですが、低速の乗り心地が改善されただけで、儲けものです。コストは、10分の1以下ですから・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

毒キノコ フィルター交換作業 133,720km

難易度:

車幅灯エラー(電装系の接触不良や配線被膜の経年劣化)

難易度:

シフトベース、シフトリンケージケーブル交換(181476km)

難易度:

触媒交換

難易度: ★★

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月14日 20:55
(╋|ξ)

う~ん!
エアフロが、心配で~!
二の足を、踏んでいます!
コメントへの返答
2011年12月14日 22:23
こんばんは、エアフロ?どんなことが心配か、参考までに教えてください。ちなみに、この後オイルキャッチタンクを取り付け予定です。
2011年12月14日 22:36
(╋|ξ)

は~い!
オイルキャッチタンクを付ければ、OKでーす!

レデューサーを、単純に取り付けた知り合いのほとんどが、ブローバイの吹き戻しが起こり、エアフロが、オイルで、ベッタベタになったので、心配しておりました!
コメントへの返答
2011年12月14日 23:22
ありがとうございます。PVCを塞いだし、ワンウェイでオイルの逃げ道が無くなりますもんね。
2011年12月15日 21:01
エアフロが汚れると燃調が狂ったりしないか心配で、気になるけど手が出せないアイティムです

行ってみたい気は満々なのですが・・
コメントへの返答
2011年12月15日 21:40
こんばんは、あさってオイルキャッチタンクを取り付ける予定です。とりあえず、一ヶ月様子を見てエアフロ見て状態をアップします。

プロフィール

「アルファロメオチャレンジ統一戦 http://cvw.jp/b/1314715/47432252/
何シテル?   12/27 21:07
GTが町乗り用で、145がアルファロメオチャレンジのMR200クラスのレーシングカーです??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファGT&アルファ147 車速パルスの取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:09:38
スーパーエアクリーナーに交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 19:30:15
ジュリアな車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 22:43:25

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
【吸排気】 センター & リヤマフラー : athree エアクリ : CDA直付け 【 ...
アルファロメオ 145 肉メン号 (アルファロメオ 145)
アルチャレMRクラスのレーシングカーです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3代目147ツインスパーク
アルファロメオ 147 alfapoosan号 (アルファロメオ 147)
見た目は穏やかで、音は爆音! TSセレスピードでも速いことを証明するために開発中です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation