• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコちゃん(女王様)のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

北海道長距離ドライブ 3日目

3日目(4/30)
予定通り5:30出発(夫婦だけではありえない時間)
ホテル利尻からの利尻山(利尻富士)


まずは、利尻山見返台展望台へ
あれ?閉鎖されてました・・・残念!



気を取り直して、左回りで島を回ります
仙法志御崎公園
恐ろしい数のウミネコが・・・
ポト~とされそうなので写真を撮ってすぐ移動~
実は前日に副港市場の駐車場で、ポト~とされてしまい、タカは必死に拭いていたので・・・


オタトマリ沼
ここは、逆さ利尻山(利尻富士)が見れるスポットです。

お~見えてる!よね(笑)

ここのレストハウスで限定のはまなすソフトを食べたかったけど・・・
こんな早朝なのでお店は閉まってるから断念!
次は、沼浦展望台(白い恋人の丘)へ
ここは、あの有名な北海道のお菓子「白い恋人」のパッケージに描かれている利尻山の雪山は、ここから撮影されたようです。



昨日フェリーが到着した鴛泊港に戻ってきてペシ岬へ
ちょっとした小高い山(丘)で、鴛泊港が一望できるスポットらしく、登ることに・・・
想像以上に辛かった~
最後の急斜面は、横の鎖をつかまないと前には進んで行かず、体力の無さを痛感!
タカは、体力よりも呼吸が苦しくなってました(老体には厳しい)



でも、頑張って登った甲斐があり絶景でした!
頂上からの利尻山(利尻富士)と鴛泊港


しかし、ここを下るのか・・・どうやって???と恐ろしくなっていたら
先端には灯台があり、そちらに下るルートは比較的緩やそうなのでそちらを通りました。
知ってれば、行きも灯台ルートにしたのに・・・
でも、これも経験、良い思い出にはなりました。


早朝からいい運動をしてお腹もすいたので、港の前にあるポルトコーヒーで朝食
ここは、バターブレッツェルが有名で、実は昨日フェリーで到着してすぐに行ったのですが売り切れ・・・
朝は、8時からというので時間を合わせて開店と同時に入店してゲットできました。
評判通りにバターブレッツェルも珈琲も美味しかったです。

ここのオーナーさんの女性が、今日はお天気があまり良くないけど、利尻山が雲もなく綺麗に見えてラッキーですね。
お天気が良くても、利尻山に雲がかかってたり、見えなかったすることが多く、こんなにハッキリ見えるのは珍しいようです。
幸運の持ち主は誰だ?(笑)
姫沼からも逆さ利尻山(利尻富士)が見えるようで、午前中の方が見える確立は高いと教えてもらったので早速移動
姫沼
お~こちらも見えてる!よね(笑)


今度は、右回りで利尻島を回ります。2周目です。
反対回りだと見える景色が違いますね~
北のいつくしま弁天宮からの寝熊の岩と人面岩
どう見れば良いのか・・・勝手な想像で見えた!と言うことで(笑)



利尻島を検索すると必ず出てくる「ミルピス」を飲みに来ました。
無人の店舗でお金はこちらへ~と
少し薄く酸味がある乳酸菌飲料~美味しかったです。



利尻空港
だれも居ない・・・(飛行機の発着時間ではないので)
ここからの利尻山(利尻富士)もまた、とても綺麗でした。

利尻島は、一周できる道路があり、どの場所からも利尻山(利尻富士)が見えて、角度が違うとまた別の山のようでしたが、どこから見てもとても綺麗な山です
私は、オタトマリ沼側の利尻山(利尻富士)が好きです!

鴛泊港に戻り、またフェリーに乗って礼文島です


礼文島到着!
予報通りの雨か降り始めちゃいました(泣)
礼文島観光は、フェリーの関係で3時間しかないので、とにかく移動
どうしても行きたかった礼文島最北端の地、スコトン岬へ行きましたが、大雨、強風!
傘もさせない状況でしたが、ビショビショになりながら先端まで行って写真撮影!満足しました



島の人礼文島本店の昆布ソフト・・・昆布???ビミョウ・・・


今度は、島の南にある映画のロケ地「北のカナリアたち」パークも大急ぎで行きましたが、閉館!
明日の5/1からだったようです…


次にキヨさんが食べたかった「ほっけバーガー」のお店へ行きましたが、閉店時間・・・

香深港まで戻って
炉ばた「ちどり」でほっけのちゃんちゃん焼き定食を食べました。
ここのお店は気になっていたので私は大満足!
美味しかったです~


ただ、濡れた洋服だったので、炭火焼きは匂いが洋服にしっかり染み付いてしまって、いつまでもちゃんちゃん焼きの匂いが(笑)

慌しく走った礼文島でしたので、フェリー乗り場でのんびり過ごし
再びフェリーで稚内へ移動です。
ボレアス宗谷
稚内から利尻、礼文へのフェリーは、バックで車を入れます。
運転下手、バックが苦手な私だったらなかり苦戦しそうです。みんな凄いな~


さよなら~利尻・礼文~また来られるかな~
疲れてる4人、フェリーの中では気づいたら寝てました。


19:00に稚内港到着
雨も上がり、昨日昼間に訪れた稚内公園は、夜景がきれいと聞いたのでホテルに向かう前に行ってみました。
お~~~綺麗!


稚内公園を下り、「ホテル深雪」にチェックインし夕飯を食べに外へ
もうすでにお店が閉まってたり、いっぱいで入れなかったり・・・
探し歩いて、見つけたカジュアルフレンチレストラン&ダイニングバー「BISTRO U-Keito」さん
宗谷黒牛の合挽ハンバーグ250g←多いかな?
と思ったけど、肉汁たっぷり柔らかくて、とても美味しく、ペロッと食べちゃいました。
本格的な美味しいハンバーグを食べられるとは思ってなかったので満足!


今日は、丘を登ったり、たくさん観光したのでかなり疲れました。
さあ~明日も早朝から出発なので早めに就寝
Posted at 2024/05/20 23:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ・アルピーヌA110S | 日記

プロフィール

「還暦のプレゼント http://cvw.jp/b/131521/47092978/
何シテル?   07/17 17:20
タカさんは、とにかく車大~好き!! ヨーコちゃんは、おしゃべりと食べることが大~好き!! 【evo8MRのサーキット記録】 TC2000     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
三菱 eKクロスからの乗り換え
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
グリトネールマット
日産 ノート ノートニスモS (日産 ノート)
サーキット走行専用
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
長い長い冬眠中

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation