• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

いっしょに走ろっ!のフォトギャラリーをUPしました

いっしょに走ろっ!のフォトギャラリーをUPしました 1月10日(日)に、TC1000で行われた走行会
『いっしょに走ろっ!』のフォトギャラリーをUPしました
後、少しだけですがお隣のジムカーナー場で撮った画像もUPしてあります。






今回使ってるカメラの調子がおかしいので苦戦を強いられる事に
なりましたが何百枚か撮った中でお見せできそうなものを
ピックUPしてます。機材は610万画素のNikonのD70に
チャリランさんからお借りした200mmのズームレンズです。
撮影ポイントは限られてしまいますので、1~2コーナー間の土手の中で
移動して狙ったり、最終コーナー前のギャラリースタンドとなりますが
この日なぜかギャラリースタンドへの立ち入りが禁止されまして
殆どが1~2コーナー間での撮影となります。

何度か撮ってますが流し撮りは難しいですね
ピタっとピンが来る写真ってなかなか撮れないのが現状です(汗)




フォトギャラリー



















10

11

12

13

14

15
ブログ一覧 | カメラ&写真 | 日記
Posted at 2009/01/12 11:24:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 12:18
撮影ありがとうございます~

>ギャラリースタンド禁止

あら、そーだったんすか?
風が強くてだめだったんすかね?

R1のときは、風がないといんですけどね^^;
コメントへの返答
2009年1月12日 12:33
もしかしたらそうなのかな?
でも問題が無いはずなんだが…
R1では多分使えるかと思うけどね
2009年1月12日 12:30
お疲れ様です。
携帯からだと臨場感が……。
後でPCで見ます。
コメントへの返答
2009年1月12日 12:33
ぜひPCで(笑)
PCの性能がUPしたので
だいぶ時間短縮できました♪
2009年1月12日 12:41
撮影隊御苦労様でした

24日はクマさんと二人で頑張りまっす!!!(笑
コメントへの返答
2009年1月12日 12:58
頑張りました(笑)
防寒対策だけはしっかりとですよ
2009年1月12日 14:26
寒い中、いっぱい撮影していただき、あざーすw
やっと、我らが目標としてた、けいさんのタイムに到達しますたw
次は、雪さんの番っすよ!
コメントへの返答
2009年1月12日 15:24
今回の撮影は本当に寒かったけど
楽しめたよ♪皆ネタを出してくれるから
(爆)

次は走る番だからそちらに集中して
前回よりもタイムUPそして盗塁王さんと
同じ土俵に行けるように頑張ります
やはり一緒に楽しみたいじゃない(笑)
2009年1月12日 15:55
すごい写真の数…
バッテリーは予備を用意してるんですか?

今日55-300㎜新調しちゃいました(^^)V
流し撮り挑戦しようと思ってます!!
コメントへの返答
2009年1月12日 16:09
あっ、いいですね!
オイラもその長さのが欲しいです。

バッテリーですが一つだけなんですよ
なのでこの日は最終ヒート途中でバッテリーが終わりました(爆)
気温にも左右されるので暖かければ
持ってしまうかもです。

前の晩にフル充電はデフォで…
2009年1月12日 17:18
やはり上手ですねぇ。。
次回はカメラマンやってくれないのが残念www
コメントへの返答
2009年1月12日 18:01
何名か撮影部隊が来るようですのでw
次回は走りの方に集中させていただきます。
2009年1月12日 17:49
大量UP乙です!

画像頂きました~
コメントへの返答
2009年1月12日 18:01
どうぞどうぞ(はぁと)
2009年1月12日 20:14
毎回、雪っちさんの画像はすごく楽しみにしています♪
コメントへの返答
2009年1月12日 20:31
ありがとうございます
姐さんもデジイチ持って
居るのだからこういう撮影法も
覚えると楽しいですよデジイチの
特権ですから(一部マニュアル付きの
コンデジは除く)
2009年1月12日 20:42
アップお疲れ様です。
私、実は1~2コーナーでの撮影は未体験ゾーンなんですw
2年くらい前のコンデジですが、最終コーナーは何となくタイミングがわかってきたので、次は1~2コーナーで挑戦してみます(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月12日 21:36
最終コーナーは殆ど
一瞬で終わってしまいますが1~2までは結構長いコーナーなのでカメラで
追うことが出来て場所を変えるだけでも写り方が変わるのでお勧めです
コース全体が見渡せるのも見学にも
もってこい
2009年1月12日 21:47
Rさんとこでスタンドは凍結してたからダメだったって書いてあった気が。
午後からは上がってたみたいよ。
コメントへの返答
2009年1月12日 22:15
自分も確認しました
早くに気がついていたら
上って上からも撮ったのだけど…
2009年1月12日 22:19
いっぱい撮れてるね。うまい。

でも寒そう。
コメントへの返答
2009年1月13日 5:44
これ以上に撮りまくって(爆)
毎度撮りますが安定して
撮れるようになればと思います

この日、修行でした…
2009年1月12日 22:54
こんばんわ。
よく撮れてますね!撮るのも走るのもどちらも楽しそうです~ッ。
まりりん走行会!そういえばよく行きますよ☆どこかですれ違っているかもですね(^-^)年間皆勤賞だった年も。
コメントへの返答
2009年1月13日 5:46
そうなんです

撮るのも楽しい♪
でも、見てると走りたくなってしまうのですよね

良く行かれるのですか?
自分は初めてココにお邪魔しましたが
とても内容が良い走行会と感じました
2009年1月13日 11:37
一緒に走ろうっ♪走行会は雰囲気が良く、
走行台数少なくて走りやすいので大好きです。
この日の走行会に参加予定だったのですが、
申し込み早々に定員に達してしまい
雪っちさん同様に参加できなかったのですよ~(涙)
ロドスタが沢山走る走行会って楽しいからなぁ・・・
とっても残念ですう
R1GP頑張って下さいね!
コメントへの返答
2009年1月13日 21:05
どうもです

ココは一つの走行時間が短いですが
一枠の台数が少ないのでとても
走りやすそうでした、他の走行会などは15台位まで走らせてしまい過密状態ですがココならのびのびと走らせられますね

R1-GPですがタイムUPを頑張ります(爆)
2009年1月13日 15:18
ずいぶん撮りましたね。

この走行会、最近知って、良さそうだなあと思っていたところなんですよ。

チタニウムグレーのTDいましたでしょ?
あと、セリオンシルバーのNB8もいましたでしょ?

お友達です。(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 21:07
あはは、丸一日撮っていたので
枚数はソコソコ撮りましたね~

いましたよ~NBとTD
TDの方は後から来られたのかな?
途中から走るのを見かけましたが
お友達の方だったのですねw

プロフィール

「2025 6月 JSM http://cvw.jp/b/131541/48487033/
何シテル?   06/15 10:44
ロードスター出戻り組です(爆) 以前NA6CEマイナー後のマリナーブルーに乗ってまして 当時、T-HOUSEやニッケイさんに出入りしていました(懐) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

※拡散希望 北関東ロードスターミーティング2022 in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:03:32
love・C-POP! 
カテゴリ:C-POP
2013/05/16 22:21:49
 
みんカラ ロードスター『デジイチの会』 
カテゴリ:グループ
2008/05/12 23:42:00
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation