• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪っちのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

車好きが集まる喫茶店

全国にGTromanみたいな車やバイク好きが集うcafeがある
三浦市のRevivalCafeに行った時にメルセデスGクラス乗りの方から
『相模原市に車好きが集まるカフェがあるみたいなんだけど知ってる?』と
聞かれた。自分が相模原からRevivalCafeに来てるのを知っての事だと思うが
聞いた事が無かったので宮ケ瀬湖にあるオレンジツリーの事かと思ったのだが
どうやら違うようだ。詳しく聞くと相模線番田駅の目の前と言うではないか
『あの~その駅から通勤しているのですが…』

自分がこの地に引っ越してきたのが2017年9月末…当時駅前には何もなく
駅に乗りつける自転車が列をなして置かれていたイメージしかなかったが
1年位経ってから建物が建ったのは知っていた、だが始発位から電車に乗り
帰りも遅いので店が開いている時を見た事が無く何が出来たかも知らなかった(爆)
休日に電車に乗る事が無いので余計に知る由も無かったが、まさか地元で
そんな店があるのなら行って見なくては♪






茅ヶ崎から八王子を結ぶJR相模線の番田駅目の前の好立地にある喫茶店です
本当駅から1分も掛からない(爆)



グーグルマップで検索すると10分しないで店には行く事が出来るが
少し早めに向かっただがしかし…予想以上に早くに到着(汗)
お店のスタッフの方が外にいたので声を掛けパーキングに止めさせて貰った。
店内は白を基調としてウォルナットかな?の暗めのトーンの腰壁が素敵な
落ち着いた店内でJAZZが静かに流れ所々に車好きを思わせるような
小物がちりばめられている早速オーダーを出すアンフィニさんはオムライスが
一押しメニューのようでしたが、ハーブチキンのグリルプレートを注文
だって枚数限定って書いてあるとついつい…限定に弱い日本人の悲しい性です(笑)
とても美味しく頂き他のメニューへの期待も高まっちゃいますね♪
ブレンド飲んでホッとしつつJAZZに耳を傾けていたら心地よく眠くなって(爆)
ず~と居座りそうになったのでお店を出る事に






枚数限定のハーブチキンプレート、なんでも唐揚げも美味しいと評判のようですが
残念ながらやって無かったようです。もちろん洋食がメインで次回行く機会があれば違うメニューも頼んでみようかと




店の外でオーナーさんが話し掛けてくれました気になっていたinfiniと言う店名の事を聞いたら
やはりオーナーさんFDの最終型を10年以上乗られていたとの事で
そこから来てるのかぁ~と!?まぁ~それだけでは無いのかもしれませんが
現在はGR86を乗られているようです。実は仕事帰りに駅舎から青い車が
停まってるのを見ていたのですがオーナーcarだったのね
自分が入店している間は他の車は来なかったのでタイミングが良ければ
車好き同士、会話も出来るかもしれませんね。





コロナで営業時間が今のところランチタイム11:30~15:00までと短いですが
早くコロナ終息して通常営業に戻ると良いですね~
Posted at 2022/03/10 17:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

おはよう横浜みなとミーティング

Webを徘徊してると何やら楽しそうな
ミーティングを発見、『おはみな』
全国で展開するおはよう系ミーティング
こちらは車種は限定していないので
色々な車種の集まりとなっている模様
初参加するため主催者にメールを送ると
お久しぶり~との返事を頂く(滝汗)
名前を聞いてピンと来たが車種変わってて
分からなかった(爆)

朝8:00からのスタートと言う事で
おはよう系のミーティングの中でも
早いスタートに間に合わせるべく
会場へ向かう普段仕事で走り回ってる
地の利を生かして初会場もスムーズに
到着、しばらく待つが来ない!?
1時間近く待って居たが来る気配なしなので
確認の為に公式サイトを見て見る事に…
『本牧市民臨海公園駐車場』ん?


横浜シンボルツリー手前に本牧海釣り施設があります。


今居る所はWeb記事に出ていた
『横浜シンボルタワー』
場所が違うやん(滝涙)
後で知ったのだが3年前位までは
シンボルタワー駐車場で行っていたのだが
今は本牧市民臨海公園駐車場で開催との事


三渓園に近い本牧市民臨海公園駐車場、車種多様で1車種ミーティングとは
また違った交流、楽しさがあります。


ロードスター20台居るか無いか?
他車同じ位の台数でミーティングは
続いていく…NAを新車から乗り続けている
方に声を掛けて頂き話をさせて貰いました。
ND、NC乗りの方、SW20(最終5型)乗りの方にも
絡んで頂き楽しいミーティングの時間を
過ごす事が出来ました。


ミーティング会場で良く見られる光景(笑)思い思いに楽しむのが良き♪


最近はNDが多いですね~ロードスターはNA3台・NB・NC2台ずつ
他はNDが幅を利かせていましたよ



今回の1番印象に残った1台はコレ!チェイサーの屋根ぶった切ったオープンじゃ
無いですよ、NAベースの外装スワップ車だそうです(驚)オーナーさんはこの状態で購入されたとの事、
何処かの板金屋さんが制作したのでしょうかね?
チリも上手く合ってるのでどうやって造り込んだか謎の車です(爆)


比較的都市部?で行うミーティングは
初めての参加でいつもは緑豊かだったり
山の上の方だったり(笑)なので
チョッと新鮮でしたね~
Posted at 2022/03/06 16:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2022年02月11日 イイね!

見た目で勝負!?

コロナに感染したんじゃ無いかと
暫く自宅待機状態のオイラです(怒)
事の始まりは仕事中での濃厚接触者と
一日居たのではないか?との事から始まって
いますが、3日後に濃厚接触者じゃないと伝えられ
ただ7日間は様子を見ると言う事で休んでいたんだけど
その間に『風邪』になってしまい発熱もあったので
病院で診察してもらい、やはり風邪でコロナでは無かったのだが
薬を処方してもらい身体の方は回復したんだけど
仕事復帰した1日でオイラの身体に対する疑念が職場内で
巻き起こったらしく再び休まされている
挙句、PCR検査して来いと言われたのには相当腹が立ったが
結局疑っているのだからね自分の事を…検査はやったが
結果待ちの状態、検査する機関もそうとう大変らしく
中々結果が伝えられないそうだ(TVのニュースから)

さて、思いっきりグチを吐いたので(爆)本題へ
先日、久しぶりにロードスターの外装を変えてみた
事は前回のブログでUPした通りなのですが
元々、ステージさんのダックテールスポイラーが
付いていたのでそこまでは代り映えしないと思っていたが
やはりハイマウントストップランプも見えなくなる事の
視覚効果はかなりの物ですね。形状の違いで印象もだいぶ
変わり全体を見た時のディティールも変わりました。
マリナ(ロードスター)のお尻が更にキュートに♪(ヲイ)






ヒマに任せ、久しぶりに購入したロードスターブロス
奇しくも最新刊は『2022年は見た目で勝負!』って事で
エクステリアの特集だった大胆なイメチェンはNA,NB,NCの
エアロの方が色々と出回っていますね。NDに関しては
バンパースポイラー的な大掛かりなのは少なく
リップとか小変更の物が多いと感じた。まぁ~NDのデザインが
それだけ完成された部分があるので弄り辛いのもあるのかもですね
どちらかと言うと走りに直結したパーツ関係が多いのも
NDの特徴とも言えるねNDのエアロも今後印象を大きく変えるような
物も出てくるかもしれないけどNAみたいなモノは出て来ないだろうなぁ



NA乗りだが今弄るならNCが面白そうと感じましたよ♪


と言う事で、
見た目だけで判断されてコロナ容疑掛けられてるオイラと
オイラのマリナは2022年は見た目で!?勝負?って事で(笑)
Posted at 2022/02/11 13:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月24日 イイね!

マリナのバージョンアップ♪

今乗っているNAは
平成4年式で今年で30周年
今まで乗り続けている間には
色々と弄りそして修理もして来た訳だが
ロードスターとの付き合い方を走る方向から
ドライブへとシフトして来た頃から
弄るから維持る方向に力を注いで来た。

ロードスター乗りなら誰しもが
『沼』にハマる事は周知の事(笑)
自分もドップリ浸かって一通り
やって来たから逆にノーマルっぽく
戻って来ている(爆)
NA型ロードスターは昔の良き
ライトウェイトスポーツカーな
風貌をしているのでノスタルジーな
カスタムが良く似合うと個人的には
思っている。

そして…
NAのパーツは今尚、新製品が出るので
沼から抜けるのが本当に大変
自分のロードスターはクラシカルな
ノスタルジー感じさせる方向性
でも一つ欠けていたので車全体の像が
ぼやけている

そこで…30周年を記念して(笑)
凄い久しぶりにアイテム投入する事に
何を投入したかと言いますと
昭和車スポーツモデルのマストアイテム
それは…『ダックテール スポイラー』
(ハイそこ~前置き長い言わない)
元々、ステージさんのダックテール
スポイラーを装着していたけど
ダックテールと言う位なんで跳ね上がり
がもう少し欲しかったのです。

そこで
ジェットストリームさんの
ダックテールスポイラーT-2を
インストール♪今まで装着している
ステージさんのスポイラーを
外しての装着なのでショップに
脱着作業をお願いしました。
見学してると外すだけでも大変
ボディーに残った強力なテープの
除去も専用のアイテムを使用(汗)
コンパウンドで装着面を均したり
シリコンオフで脱脂したり
スポイラー装着までの工程は
細やかに進行していきました。


冬場のFRP製品の扱いは結構シビアだそうで元のスポイラーを外すのにも部屋を暖め製品自体も暖めてテープから剥がれ易いようにしてスクレイパーでテープを切ってました(汗)


エアーツールでボディー側に残ったテープの除去…このような専用ツールがある事を知りました。この後バフ掛けし脱脂して2人掛で新たなスポイラー装着


装着されたスポイラー
製品精度も確かなもので
あたかも最初から装着されてた
ような感じさえ受けるほど
フィッティングが良くて
FRP製品にありがちな不具合は
全く無し(驚)
元々装着していたステージさんの
ダックテールと比べるとパッと見
あまり違いが分からないような印象を
受けると思うが明らかにスポイラー
リア側の形状が跳ね上がり
ハイマウントストップランプを
覆うのでスッキリ感が出ますね♪



製品の黒ゲルコートのまま磨きとクリアー塗装してもらっての装着も考えましたが、やはり一体感を考えると同色塗装が自分のマリナらしくて良いと判断コーディネートはこ~でね~と!?(爆)


S30Z、ケンメリR、ダルマセリカを
彷彿させるようなダックテール形状が
やり過ぎない大人の味付けで
チョイ悪オヤジ的(爆)で
自分のロードスターのリヤ周りを
引き締めてスタイリングの完成を
迎えたような気がします♪

もうこれ以上の外装進化は無いと
思っていますが、さてさて!?
この車に乗ってしまったばかりに

楽しすぎるのよ!
Posted at 2022/01/25 06:51:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

今年最後のジェットストリームMTGへ

ロードスターのエアロパーツで
とても有名なジェットストリームさん
の月イチのミーティングへ参加
10か月振り位で2回目です。
宮ケ瀬湖小中沢駐車場こちらが今回の会場
天気も良いのでジェットストリームさんの
ミーティング以外にもGRヤリスのミーティング
フランス車のミーティングも開かれていました。

さて先月のミーティングは大盛況だったよう
ですが今日も約40台位は居たのではと
思います。1台とも同じ仕様が無いのが
ロードスター本当面白いことで♪
1台1台が凄く楽しく見れました。
オーナーの弄りの方向性と言うか
大技、小技と見どころ一杯です。


ジェットストリームさんのミーティングに参加しました。


外装もフルで凄いですが実は内装も…エアコンだけでなくヒーターも無い正に漢!


ジェットさんのミーティングに行くとホイルってかなり太いのが入るんだ!?って錯覚してしまいます(笑)太いホイルを履きこなすテクニックが凄いです。もちろん普通には絶対に履けないサイズですので(汗)


台数は数えてないですが40台位?集まりました♪



オイラの憧れソレックスキャブ製造中止になってから最近値段が高騰して高嶺の花状態!?1台目のNAにはFCRを装着していた事もあるのだけど、あえてソレックスにこだわりたい(笑)しかしキャブもそうですが存在感バリバリの特注タコ足が凄いですよね~!



オーナーさん達も気さくな方が多く
気になったものは話しかけて
質問攻めに(笑)まぁ~こう言った
事も出来るのがミーティングの良い所
多連スロットルに興味がある
自分としてはキャブ仕様の車両の方と
話したかったですが次回ですね。



ミーティングが終了し各自フリータイム突入(笑)自分も終了後2時間位話し込んでいました。
Posted at 2021/12/05 19:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「2025 6月 JSM http://cvw.jp/b/131541/48487033/
何シテル?   06/15 10:44
ロードスター出戻り組です(爆) 以前NA6CEマイナー後のマリナーブルーに乗ってまして 当時、T-HOUSEやニッケイさんに出入りしていました(懐) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

※拡散希望 北関東ロードスターミーティング2022 in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:03:32
love・C-POP! 
カテゴリ:C-POP
2013/05/16 22:21:49
 
みんカラ ロードスター『デジイチの会』 
カテゴリ:グループ
2008/05/12 23:42:00
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation