• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪っちのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

ポタリング

このところ、仕事や遊びの全てにおいても全くと言っていい程の
脱力感とやる気の無さが自分を包んでいまして参り気味・・・。
極々発作的に起きるのですが(苦笑)直ぐに回復するのが常だったのに
今回は長引いてます。

自分の趣味が広いのは、もしかしたらガス抜きが大量に必要になるからなのかも
しれません(爆)どちらかと言えば短気でストレスが溜まりやすい体質なので
歳を重ね社会人である以上我慢する事が多いこの社会においてこのご時勢・・・
まぁ~自分だけでは無いのは解るのですが適度に流すことが出来ない上に
正面突破を試みちゃうぞ的なスタンスなもんだから衝突が生じるわなぁ~(-"-) 

このところMTBのレストレーションに勤しんでいます。
一つのことを始めると他の事が見えなくなるので車も音楽も今はお休み中(笑)
何度かブログにもUPしてるので知ってる方もいるとは思いますが
現在パーツ的なことで低迷中・・・10年以上前の自転車なんでパーツの適合が
現在の物と合わないケースが多いようです。まぁ~根本的なパーツを全交換
すれば最新のパーツを組み込むことは出来るのですが、それやってしまえば
最新の自転車買ったほうが早くねぇ~?となる訳ですハイ!(笑)
自転車の世界もそれなりには奥があり『沼』が潜んでいるのでズブズブとハマる
訳には行かないようにと必死です(爆)多趣味でハマリ性なんで








(サイクリング道路の途中に出来てた小道を走ってみましたが結構気に入りました)







(自転車の影が長く伸びて面白かったので撮った一枚、デジイチ持ってくれば良かった)








ほぼサビ等の磨きが終わったので天気も良いので自転車屋へ行きがてら
ポタリングです。晴天=オープンドライブなんでしょうけど
自転車の試運転もしておかないと、体とチャリのフィッティング作業もまだ
完全では無いので、漕ぎ出しはXCタイヤのせいで抵抗感バリバリです。
久しぶりにペダルを漕ぐと途端にももが張って来ますね(老)
相当、体力が低下してるのが露呈しました(汗)それでも調整しながら
漕いで行くとお尻の痛みも和らいできて適度な速度で走らせる時の
気持ちよさが蘇ってきました。所々で店に寄ったり、休みを取りながら
10キロにも満たない走行距離をゆっくりと時間を掛けてのんびり走らせるのも
悪くないですね♪少しはこのゆっくりとした時間の流れを楽しんだので気持ちも
和んだかな!?







(今回のパーツ交換はインナーリードです。錆びまくっていたが磨くより交換が早いから(笑)
前後のVブレーキに行くブレーキワイヤーの流れを作るガイドパーツです)
Posted at 2012/10/29 22:37:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月21日 イイね!

RCOJ チャリティーフリマへ行ってきた(´(ェ)`)

ついに・・・長きに渡り自分が休日の時には『悪天』と言う妙なサイクルから
脱した秋晴れの今日♪すご~く久しぶりにRCOJ(ロードスター・クラブ・オブ・ジャパン)
主催の年2回開催するフリーマーケットへ参加してきました。
約2年ぶりくらいでは!?ないでしょうか?
場所は横浜にあるマツダR&Dです。








(仕事では近くを良く走っている場所にあるマツダR&Dです。)









ある程度、自分のロードスターそれなりにイジってある『つもり』ですが
物欲というものは次から次へと出るもので(笑)何か『レア物』『お宝』『絶版品』の
この車種のオーナーならヨダレものパーツが出るのを期待しながら向かった次第です。









(マツダR&D内の来客用駐車場にて時間が来るまでダベリング)








まぁ~そうは言っても久しぶりにロードスターだけの催し物の場ですし
欲しいと思っていて探してる最中のパーツが出るか期待してた所もあって
フリマスタートの11時の合図と共に店先に走りましたが・・・








(フリマはチャリティーとなっていますので入場料はその人任せです(爆) )








自分が欲しい物

その①『キャリアベース』
ロードスターというオープンカーである性格上
ルーフ側に装着するキャリアベースというのは20数年前には有りましたが
現在ではトランクに装着するものが大半のようです。
自転車を載せたい為に探してるが中々出てこないのが現状

その②『カーオーディオ』(1DNサイズ)
現在使用中のはAE86に乗っていた頃に購入した
パナソニック製2DNタイプのCD&MDデッキで流石に色々と壊れてきているため
USBかSDが繋げられるデッキを物色中、2万も出せば現在では中々の物が
手に入るのは知っていますが、安く手に入れようとしてるので(笑)
現行では外部AUX端子にMP3ポータブルプレーヤーを接続して使用

最後まで牽引フック・フロント(JAF J項)を購入するか悩みましたが一応付いてるので
昔に比べ出店数や品数も減ったようでコレというものが出てきませんでした
あくまでも中古品として考えれば個人レベルでの品数には限界がありますから
仕方がない事でしょうね~








(開場と共に商品に群がるハイエナ達の地獄絵図(自分も含め・笑)








(こまめに物色して何ども巡回してみました)








(物色する側も必死です(笑))









で、せっかく久しぶりに来たので何か買って帰ろうとブラブラ物色
戦利品は・・・『洗車スポンジ』『柄付洗車スポンジ』『デミオ折りたたみ傘』
『カメラレンズ用サーキュラーPLフィルター』上記4点、各10円(爆)
『オートバックスのバック』100円(爆)
計140円の物が何故か精算時に店の人がワンコインで良いと言うサプライズ(笑)
100円で楽しめました♪

洗車スポンジは週2回洗車する自分には必需品ですし、傘は車に積みっぱなしでも
良いかと、PLフィルターは風景撮るなら使用できますから♪バックが意外と使い良さそうな感じで(*^▽^*)

次回は来年の春に開催ですが果たしていけるか?
まぁ~久しぶりに知り合いにも会えましたし良い日でしたぁ~♪


Posted at 2012/10/21 17:32:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc… | 日記
2012年10月14日 イイね!

久しぶりに『おはかな』参加

久しぶりに第2日曜日が休みとなり『おはかな』へ行ってきました
今回は城山湖での開催。

自分が休みの日は天気が悪いと言うこのところの嫌な流れは今日も同じで(凹)
昨日の秋晴れが嘘のように曇天でのスタート、一時だけ晴れ間も出ましたが
最後には雨が落ちてきて撤収となりました(´Д⊂








(おはかな会場である城山湖へ行く前に宮ケ瀬湖の朝会へ)








今回は自分を含め3名だけの参加・・・
lunarossaさん、チャリランさん、お疲れ様でした
途中、乱入してきたおばちゃん二人の会話はもの凄く楽しく
30分ぐらい話していましたかね!?殆どおばちゃんが一方的に
しゃべりまくって帰って行かれましたが(爆)








(まだ紅葉は進んではいませんでしたが秋らしくなりましたね)







(城山湖に到着するも誰もいません(爆)アマチュア無線のおじさん達が器材セットしてました。)








(暫くまったりとして帰ろうとした辺りでNB2台が登場♪暫く近状報告的な会話がw)








次回は丹沢湖ですが自分は行けるかは補償なし、
仕事が休みになれば参加の方向です。秋も深まり丹沢は
紅葉もかなり進んでいるでしょうね。
Posted at 2012/10/14 22:51:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはかな | 日記
2012年10月02日 イイね!

レストア中・・・

10月に入りましたぁ~早いもんですが後今年も残すところ僅か・・・(汗)
しかし台風が次から次へと向かってきてますな(凹)
これからがオープンカーの一番良い季節であるのに・・・

さて、ようやく公休となったのでドライブとも思ったのですが
以前から着手していこうと思っていた自転車のレストアをやり始めました。
自分の自転車は1990年製の『SPECIALIZED HARDROCK FS』と言うMTBです。
自転車カバーをかぶせてあったとは言え13年間外に置いてあったので色々な
所が腐食やサビで一杯で(汗)フレームも艶を失っております。
今では一般的なアルミフレームですがクロモリ製なので余計にサビは凄いのでしょう

再び日の目を見るべくクロモリバイクのハードテールを起こす事を決めたのは
今の場所に引っ越して来て平坦な道が多く近くに店が沢山有ることが要因です。
原チャリを引っ張り出す程ではないけど歩くには少し時間が掛かる、そこでチャリです。
当初は保管場所のこともあるので『ミニベロ』でも買おうかと思ったのですが
折角あるMTBをこのまま土に返してしまうのは可愛そうなので(爆)復活させようと
言うわけです。久しぶりに見るスペシャは随分とヤレた感じがしてましたが
要所々々のパーツ交換や磨きで何とか少しは走る事が出来るようになるかと

まずは基本となる洗車ですね、何せ13年分の汚れですから(苦笑)
車洗いでも滅多に使わないカーシャンプーまで使って丸洗いです。
前後のディレーラーやクランク及びチェーンリングなどの腐食が凄くて
これは要交換かなぁ~でも交換となれば新たな自転車も買えそうな感じもするしな(苦笑)
ワイヤー関係、チェーン、タイヤも交換対象となりそう

まず出来る事からなんでフレームの磨きから、流石に放置しすぎたか
洗っても艶が無いです(汗)しょうがないので超微粒子液体コンパウンドで
軽くポリッシュして表面のクリアー層を綺麗にしてみました。
その後はオートグリムでコーティングしたら、だいぶ艶が復活です♪
アルミパーツ類は外して鏡面まで磨き上げる方が良さそうですね(ーー゛)
ステムやシートポストは交換でも良いけど、なるべく¥を掛けないようにしなくちゃね

さてさて、どうしようもない事にハンドルグリップが朽ち果てました(爆)
13年の歳月はゴムをボロボロにするのですね、握ったら取れたよ
情報収集の前に第一弾の交換はハンドルグリップに決定!
早速、老舗の自転車屋へ神奈川県の相模大野駅周辺へ、このあたりは
自転車屋が多いような気がするのは気のせいか?久しぶりの自転車屋
目移りしそうな自転車を横目にパーツ売り場へ直行します。
売り場に行くと思ったよりパーツの種類が少ない・・・昔は結構種類があったように
感じられたのですが、色々と見て良さそうな感じがした
『SPECIALIZED BG CONTOUR Locking Grips』を購入してみました。
同じメーカー物だしね。グリップ形状が真円では無く異型だけど握りやすい形状に
仕上げられていて力が入れやすそうです。








(自転車と同じメーカーのグリップなのでまとまりが良いかと)









帰って装着してみたがこれは中々格好が良い♪弄る楽しみは、バイクや車と同じ
匂いがしますね。徐々にレストアをして仕上げていこうかと思います。
Posted at 2012/10/02 18:36:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

ロードスター出戻り組です(爆) 以前NA6CEマイナー後のマリナーブルーに乗ってまして 当時、T-HOUSEやニッケイさんに出入りしていました(懐) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

※拡散希望 北関東ロードスターミーティング2022 in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:03:32
love・C-POP! 
カテゴリ:C-POP
2013/05/16 22:21:49
 
みんカラ ロードスター『デジイチの会』 
カテゴリ:グループ
2008/05/12 23:42:00
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation