• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪っちのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

バイオハザード・ ザ・ファイナル観て来ました。

バイオハザードは1996年にプレイステーションで発表された、サバイバルアクションホラー
ウイルスに感染した感染者(ゾンビ)と生存者である人間たちが戦いを繰り広げる内容
このゲームをするだけの為にゲームをしない自分が初めてゲーム機と言うのを購入するに至り
そしてハマッたのは、このシリーズを置いて後にも先にも無いと思う。
後発のシリーズがゲーム機の世代交代のみの対応となってからはバイオハザードシリーズからも
遠ざかる事になるが・・・













(全てはここから始まった・・・)










さて、そんな折に映画バイオハザードが公開
ミラ・ジョヴォビッチ演じるアリスが主人公として展開
シナリオはゲームとは微妙に違うオリジナルとなっているけど
ゾンビとアリス達との戦いは映画シリーズを通してドンドン過激になっていってますなぁ~♪

そして、今回映画のファイナルとなる作品が23日に公開されました。
巷はXmasに浮かれる3連休となっていたこともありますが普通に仕事の自分は
やっと公休となった本日観に行く事が出来ました。
公開して日も浅いので『ネタばれ』は致しませんがバイオハザードシリーズは
期待を裏切りませんね♪放映時間の107分息も付けない展開にオジさん
脱糞(爆)しちゃいそうです(嘘)












(田園都市線、南町田駅にある109シネマーズグランベリーモールにてイザ鑑賞!)










(POP見ると気分も盛り上がってくると言うもの)










ちょっと映画館での観る座席の位置を誤ったか感はあって
少し見下ろす位の方が観やすかったかも知れません
これは今後の映画鑑賞の際の教訓として生かす方向で・・・











(しっかりと見届けて来たよ!www)










つい先日、最新シリーズ バイオハザード7 レジデント イービルの動画を見たのですが
今のゲームって凄いのね(ナイアガラの滝汗)動画観てたら
コントローラー操作が超難しく、その場所でクルクル廻ったり廊下に身体擦りつけながら
ダッシュしていた自分でも(自爆)再び最新ソフトをプレーしたくなっちゃった。
その為には新たに4Kでの高画質でプレーするならPlayStation 4 PROが欲しくなるし
より臨場感を楽しみたいなら今話題のPlayStation VRも欲しくなる
18才以上のみ対象となる『バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.』
コチラの方でよりバイオハザードの世界を体感したい(かなりグロいらしい…)
1つのゲームやるのに一体幾らお金が掛かるやら(華厳の滝汗)
でもそれくらいバイオハザードって個人的には楽しめるものなんだよなぁ~(苦笑)

Posted at 2016/12/26 17:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

入力デバイスを新しくしてみた。

スマホやタブレットなど気軽にWebを見る端末が増えてPCの出番って
かなり少なくなっているかと思われますが自分はスマホやタブレットよりも
一番PCの出番が多いです。

そして、常に使用する入力デバイスにはマウスではなく
トラックボールを使用しております。
過去にマウスを使っていて腱鞘炎までとは行かないまでも
手首に痛みを伴うことが多かったからです。










(今まで使用していた有線タイプのトラックボールです。ボディーもボロボロ・・・)










さて、購入から6年が経ち時々誤作動を起こすようになって来たトラックボール
次はKensington ExpertMouse ワイヤレストラックボールにしようかと
思いましたが、親指トラックボールに慣れ親しんでいる自分は
前と同じLOGICOOL ワイヤレストラックボール M570tにしました。
今まで有線でしたので今回は無線タイプに今回新しくする上で無線化は
必須項目と考えの選択です。同じくお疲れ気味のキーボードも最新のではないようですが
無線でセット販売されている同社のモノを購入Unifying対応USBレシーバー1つで
どちらも動作すると言う事でしたので楽で良いかと♪













(今回購入したLOGICOOLのトラックボールとキーボードどちらも無線タイプです)










さて、USBレシーバーをUSB端子に挿し
トラックボールは電池をキーボードは電源のONにて認識
実はキーボードは最初ウンともスンとも言わなくて
初期不良化と思ったけど電源のON/OFFを繰り返していたら
接続できたので(爆)ヨシとしました。接触不良の疑いもあるけど
使えるから良いか!?

使用感としてはどちらも悪くなったような(汗)
元々、高級なキーボードでもないけれど今までのよりも
キータッチはおもちゃ的な(笑)
トラックボールはボールの滑りがスムーズではなくなってしまった。
マウスと違ってボールとの接点があるからなのだろうけど…
次に購入する時はトラックボールの大御所のKensington ExpertMouseに
する事を使用初日から考えちゃうとは(爆)
まぁ~暫く使い続けていこう。










(新旧比較、手前の新調したトラックボールは玉が青いのもポイント高い(爆)だがセンサーの反応は旧型の方が良いとの噂も聞きますが )
Posted at 2016/12/11 19:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2016年12月11日 イイね!

今年最後の『おはかな』へ

タイトル通りです(笑)

早いもので12月・・・
職場が変わってからと言うもの日曜日が休みにくくなり
今年もイベント事やおはかなにも殆ど行けずじまい(凹)
そんな中での貴重な日曜日休みは城山湖へと行って来ました。













(色付いた紅葉も終わりかけな感じの城山湖)












おはかな第2会場である城山湖へと9時過ぎに到着すると
S660で大賑わいとなっておりました(汗)
色とりどりのS660を横目に過ぎ駐車場の真ん中辺りで
1番乗りの湯の介さんと合流♪暫く話をしていると
日陰だったこの場所にも陽のぬくもりを感じられるようになって行きましたよ












(皆さんオープンカーですよ!(爆) )












今日は12月下旬の寒さとの予報通り寒さが身に沁みますが
そこはオープン乗りの心意気って奴でしょうか!?
楽しく時間が過ぎて行きましたよ♪













(本格的な寒さではないですがこのところ暖かい事もあって温度差にヤラレ気味)












暫くすると何時ものように集まりだし(笑)
お昼過ぎくらいまで楽しんじゃいました。
来年早々に行けるかは分からないですが
なるべく参加を続けて行きたいところです。
おはかなの最盛期のような盛り上がりは無くなりましたが
元々の原点みたいな集まりは大切にしたいですな












(ルナさんも登場、おっ!オープンですね♪)
Posted at 2016/12/11 15:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | おはかな | 日記

プロフィール

ロードスター出戻り組です(爆) 以前NA6CEマイナー後のマリナーブルーに乗ってまして 当時、T-HOUSEやニッケイさんに出入りしていました(懐) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

※拡散希望 北関東ロードスターミーティング2022 in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:03:32
love・C-POP! 
カテゴリ:C-POP
2013/05/16 22:21:49
 
みんカラ ロードスター『デジイチの会』 
カテゴリ:グループ
2008/05/12 23:42:00
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation