• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirotaniのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

バンパー 荒業補修 完了?

バンパー 荒業補修 完了?昨日の日記 その後です


いきなり大破のカーボンから・・




大破状態・・

画像より実際は酷いです。 割れ・・段付き・・・隙間・・・




昨夜、表面からできる範囲で位置合わせ・・・硬化剤で接合

タッチペンでぬりぬり・・



この状態で完了・・でも良かったのですが、洗車時にタオルなどが破損部分に引っかかりそうなので

思い切ってパテ作業しました。

グレーのパテです。



ペーパーヤスリで平滑化・・・

後で思いましたが、仕上げ用の薄塗りパテ?とサフェーサを使うべきでした。

パテ盛りも足りてないのは塗装後に・・・・汗でした。

塗装も、もっと剥がすべきでした。




で・・・・出来上がりは


色の違いは一目瞭然・・・実際は画像より目立ちます;涙



スバル/インプ用の塗料・・

タッチペンではホルツ社のがやや濃い目で目立ちにくかったのですが

ホームセンターには99社の缶スプレーしか置いていない・・・

タッチペンとスプレーでも色合い違うのかも・・・?

左は純正 右塗装部分 実際はかなり薄く、色合いもちょっと・・インプってこんな色だっけ???




フロントアンダーのカーボン割れも接合し・・



とりあえず完了です。

正直、画像より出来は酷いですよ!

オフ会時は左前立ち入り禁止とします(汗)




何事も経験ですね

教訓①
パテ前に塗装は十分剥がして滑らかにしておく(これやってませんでした)

教訓②
パテはやや多めに・・どうせ削る(全く足りてなかったです)

教訓③
仕上げ用パテ&プラサフを塗る(両方やってません)

教訓④
マスキングは広めに/マスキングギリギリまで塗布すると境目が目立つ(そのまんまです汗)

まー、いい勉強になりましたよ!


たぶん・・下地処理が悪いので、そのうちヒビ割れや剥がれ起きるのでは・・?

その時は再度挑戦します。

塗料は屋根用使おうかな(爆) 

家庭・・は朝〇ぺーん・・・今でもCMやってるかなー。


緊急追記!

みなさん!

50,000km以上走行車両には

ホ〇〇社のE-plusつかってますか?

カーメンテナンス&補修パーツは

ホ〇〇社がGOODですよ!




 ↓ イイね! 昨日/今日・・・汗;
Posted at 2012/10/22 17:34:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

バンパー荒業補修

バンパー荒業補修昨日の縁石ヒット事件・・・

昨夜、状態把握の為に電気スタンドで

照らして確認・・・涙? 大丈夫です!




うー・・、さて・・・どうしようか?



バンパー外して作業すればやりやすく、綺麗に出来るんですが・・・

自宅ではアンダーカバー外すのも困難です。

性格的に楽天家な私は、そのまま補修する事に・・・。

右側だけ10ミリボルトを取り外して作業です。

フロントアンダーは本来六角ボルトですが、現在生産完了のようで、

前回の作業時に通常のボルトに 変えてます。




作業前に



現状は





・・


・・・




裏から補強もしたいのですが・・・・

しかも、ササくれがあり、表面がずれています・・。



強引に引っ張り、なんとかハメ込み、硬化剤で接合です。



硬化剤は99社のがおすすめですよ!

ホ〇〇社のは・・・? なぜか硬化が弱かった記憶が・・・



一晩置いて硬化させ、タッチペンで塗り塗り・・・

段差は無視します(汗) 





だいぶマシにはなったでしょう!

遠目には・・・分かるか(笑)

何もしないよりはマシかな?

塗装はホルツのインプ用が近い色でした。

同じインプようでも〇〇ト99社のはちょっと明るい感じです。



鈑金時に作ってもらった塗料も有るんですが・・・

整理整頓の苦手な私・・・何処になおしたのか行方不明なんです(涙)


ま、こんなもんで良いや・・・って思いましたが、段差の継ぎ目が・・・・



せっかくなので、パテに挑戦します。

パテ=塗装・・・スプレー・・・苦手ですが、どうなるやら・・恐怖。





現在乾燥中・・・・
 

続きは後日・・・・



スプレー塗装がどうなるやら・・・ま、良いか!
Posted at 2012/10/21 13:31:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

今日は家族4人で峠へ行きました!

今日は家族4人で峠へ行きました!久しぶりに家族でドライブ・・?

指宿スカイライン-川辺峠-吹上-江口

目的は・・・峠の蕎麦を食べる為・・!

本心は・・・V-Proマップ作成(汗);


目的地の峠の茶屋 吹上庵到着

2時頃だったのに、思ったより駐車場は多い・・・



端の駐車場へ・・・バックで入れる為に切り替えし・・・・

ガシャ・・? 

ん?

20L缶でも潰したような音!

え、何かあったっけ・・???

(画像は帰り時に撮影・・・来た時は満車状態でした)



↑画像の矢印部分に左フロントをグシャ・・・激汗;;;

アンダー破損・バンパーも・・・フェンダーも少々・・・涙::

なぜ、ココだけ車輪止めが・・・?? 

全く気付いていなかったです。

自分でやったことだし、即諦め!・・・さーて、蕎麦食うぞ!









私と娘はえび天蕎麦/細麺


外食でありがちな、濃すぎる味ではなく、ほど良い味付けで美味しかったです。


息子と妻はざる蕎麦です(細麺のみ)


トロロ入りの麺つゆが美味い!

満腹になり・・・次は、すぐ近くの道の駅・川辺

トイレ休憩/コーヒー・タバコタイム/V-Pro確認です



それから、AZ川辺店へ・・・ついでに寄りました。

この場所からなら自宅へはUターンした方が近いのですが、同じ道走るの嫌いだし・・・

V-Proも違うマップトレース出来る・・ニャリ。

加世田を抜けて、吹上・・・・・丁度夕方になり、夕日が見えそうだったので、そのまま北上・・・

江口浜まで行きました。

日没前にギリギリ間に合いました!







今回は、低速/低回転域/低ブースト域のトレースでした。



あ・・・忘れてた・・・ぶつけたエアロ・・・

明日ゆっくり見てみます。


追記

気にせず・・・イイね! 押してくださいね。

Posted at 2012/10/20 19:51:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

みんカラサボってます 汗;;

みんカラサボってます 汗;;みんカラご利用のみな様・・・

お元気ですか?

5日ぶりの日記です。




多い時には日に3つも日記を書いていましたが、最近は・・・2日おき・・3日おき・・

今回は5日ぶりだと言うのに大したネタなど有りません・・・。


強いて言えば、V-Proセッティングが個人的にはまあまあの状態になり、『妥協点かなー 』と思って

いますが、ついつい次を目指してしまい・・・

現状はメビウスの輪にはまった状態です;汗;



思えば、V-Pro3.24を弄りはじめ、はや7カ月が過ぎました。

エンジンの知識もなく、V-Proを弄ること自体無謀な挑戦なんですが、

必要に迫られて始めたのがキッカケでした。

説明書も無く、見よう見まね?と言うか、あちこち調べながら・・・

でも、なかなか詳細まで記載した記事が無いんです・・涙;


今まで沢山の諭吉さんと時間、体力/知恵を使ってきましたが、正直この34君を何処まで

生かせてるのか? TO4ZだのV-Camだの全く活かしきれてない気がしてます。


でも、乗りかかって船? 壊れない範囲でボチボチこれからも挑戦して行きます。

悪あがきな挑戦ですが・・・。



Posted at 2012/10/18 20:06:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

点火時期2度進角

点火時期2度進角降灰が続いていましたが

やや落ち着いた状態なので

洗車しました!(風邪完治してません・・汗)


最初に、降灰を放水で流します・・・。






超柔らかいクロス&流水で洗い流し・・・・やさしく・・・


カーショプで見かける汚れたままのボディーに水無しでワックスOKとか信じられない(恐怖)

今回はWAKOSのバリアスコートを使いました。



うんー、ピカピカに・・・



ヘッドライトやモール、ナンバープレートにもバリアスコート



満足の仕上がり!・・・・・・・・





思いきや・・・・・・


その後・・・・・・・


またもや降灰が・・涙;;;・・・・・。


写メ撮る気にもならない・・・ぐぁーん!


降灰を避けて・・・江口浜へ







試しに、V-Proのマップを過去に戻してテスト走行

いきなりアイドル不調・・・

走行中も燃料薄め・・・

こんな薄かったかなー・・・


稲刈り中の農道でV-Proを戻し、今度は点火時期を若干過去に戻してみました。

数字的には点火時期1-2度程度進角です。







早速テスト走行

出だしはこの方が良い感じです。



中回転-高回転は若干ノック反応が多め・・・修正必要



グラフの凸凹は少し平滑化した方が自然では・・・素人判断ですが・・



自宅に帰ってから検証




さて、今夜はしばらくPC画面とにらめっこです。

想像で手修正マップをいくつか作って、後日もう一度テスト走行・・・


パワーアップ鹿児島   マナーアップ鹿児島!



動画は加工してますので・・・最高速度は50km未満ですよ!

トンネル出口で花火らしき音か・・・たぶん地域の運動会では???




Posted at 2012/10/13 18:26:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HiRO@ZC33S さん 6.5度ですね。それでも凄すぎですよ。」
何シテル?   01/31 19:32
数か月放置したり、日に二度もアップしたりと気まぐれに日記書いてます。 見かけたらお気軽に話しかけてください。 マナーアップ かごしま走り中で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3456
7 8 9 1011 12 13
14151617 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

V-Pro3.4 パワーライター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 07:20:02
【ビート】【Vプロ】HKS V-PRO(Vプロ、金プロ)スロットル制御 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 01:05:04
BNR34 遠隔地セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 19:36:30

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
サブからメインに昇格の軽です。 シンプルなフロント周りが気に入ってます! ATですが、発 ...
その他 . 歴代保有車 (その他 .)
過去乗り継いだ車両です。 上記は親父のトラック オリジナル画像以外に画像引用あります。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
当時セルシオ21形と同時所有。5速車に乗りたくて購入
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
嘘800馬力! BNR34 ベイサイドブルー TV2

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation