• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月21日

だから終わってるんだって!

だから終わってるんだって! おっぱいマッサージに行ったら

助産師さんに首がすわったねと言われたので

早速息子をバンボに座らせたtomoです



こんばんわ☆




ユラユラ揺れる椅子は嫌いみたいで

寝せると泣くのですが

このバンボは気に入ったようで

ご機嫌でした(^O^)

もちろん、インプを意識した





を選択。笑。






さてさて


2月の半ばの話なのですが

相方の車をN産に入庫してきました



結構前から、エンジンをかけると


きゅるきゅるきゅるきゅるー


という音が出て

寒くなってから特にひどい時は10秒くらい

鳴るようになっていました


まぁ、始動時だけだし、と我慢してましたが


最近は、交差点で速度落として

再度発進するときにも鳴るようになり・・・


そして


去年の秋くらいから、走行中に

左前あたりから


ゴー


という音が鳴るように。


速度上げると、音も大きくなり。




まったく

静かに走らんのかい、この車は。




ってことで

近所のN産(お付き合いはありません)で

見てもらい

きゅるきゅるベルトはその場で調整、

ゴーは部品交換となり

入庫してきました







その場で調整したきゅるきゅるは


まったく変化なし



なので

入庫時もう一度お願いして見てもらうことに。





息子いるので、極寒の時期、あまり外に出したくないので

相方が休みの日曜日、入庫お願いしようとすると・・・



「日曜は休み体制で人が少ないので

時間かかります」




N産さん・・・日曜は休み体制って

やる気あるのかね



で、代車を予約して平日予約にするも

チャイルドシート乗せ替えたり

一人ならいいけど

息子連れて風邪とか引かせたら嫌だなぁと

思っていました


すると先日、土曜に急遽相方が休みとなったので

入庫の相談をすると

今度は代車がないという話に。


でも

JR&徒歩で私一人が寒い思いをすることで済むなら

息子連れてチャイルドシートの乗せ替えだのなんだの

するよりいいか



と判断し




代車無し



で入庫しました





相方?


えーと・・・




一日中外にも出ず

ビール買ってこいと言う始末でしたが

なにか?




私が日時の変更をしたんだし

徒歩でN産に行っている間

息子見ててくれたので良しと思っています

相方には期待しないことにしてます



結果は





ハブの交換と

パワステベルトの再度調整で


入庫時間 6時間

で終了しました


ま、もともと、夕方までかかります

って言われたからイイんですけどね


今のところ、音が鳴らなくなったので

とりあえず安心して乗れます・・・が



この前の燃費




181キロ走行で

ハイオク50.42L




3.58km/Lなり~





・・・


相方に報告したら

「そんなわけない、3なんて終わってるでしょ」


・・・


だから



終わってますよ、この車



早く買い換えたいです…



それなのに相方は今年も車検取って

あと2年乗ると言う…

燃費3の愛着無い車をあと2年乗る…




知らね〜っ(-_-)






余談ですが


徒歩15分でもマイナス10度の中は

足が辛かったので

(寒いというより痛い感じ)


引きとりに行く時は

デニムの中にヒートテックのレギンスを

履いて行ったら



結構びっくり!

そんなに寒くない。

ヒートテック、すごい!





あれ、ヒートテックの話で

終わってしまった…



あぁ…現実逃避したいです




燃費3の愛着無い車をあと2年乗るのと

燃費10くらいの車にそれなりの

金額で買い替えるのと

もちろんローンですが

どっちが得なんでしょうか…ね



ではでは

良い3連休を♪
ブログ一覧 | 相方の車 | クルマ
Posted at 2014/03/21 03:39:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2014年3月21日 5:26
う〜ん・・・
家族になることって、そんなに大変なことだと思ってなかった(>_<)
うちは平和なんだな〜ってつくづく思います・・・


話は変わって、日産の車はそういうイメージしかないです^^;;;
いや、GT-Rとか本気で力を入れている車種についてはいいと思うんですけど、ちょっと手抜きの車は燃費は良くないし、保障期間を過ぎるとあちこち壊れるみたいな・・・

SUBARUはもっと真面目に車をつくってるよな〜って。
コメントへの返答
2014年3月21日 16:12
そうですね・・・
子ども生まれる前は
気にならなかったことが
今は「・・・」となることが多いんですよね~
例えば脱ぎ捨てられてる靴下とか!!
子育てで余裕、ないのかなぁ・・・

日産は自分では乗ったことないけど
前、10年くらい経過してるサニーの
助手席によく乗ってたんですが
あれは頑丈でしたね~トラブル知らずだし

あくまで想像ですけど、日産さんは
今回のエルグランドみたいな
ちょっとセレナよりは金あるぜ~人には
絞りとってもいいじゃね的な
車の作りなんじゃないかと。笑。

日曜は休み体制ってのも
時代遅れだと思うのは私だけでしょうかね
スバルはもちろん言われたことないですね
2014年3月21日 6:50
おはようございます(*´ω`*)

エルグラはE51ですかね?
燃費悪いのは知ってましたが3キロ台とは・・・

( -。-) =3

インプでもその倍近く走りますもんね。

自分も乗り換えた方が賢いと思いますが・・
ベビーカー載せたり、チャイルドシート脱着などスライドドアが良いでしょうけど、他に燃費良い車たくさんあるしエルグラは3.5Lだから自動車税も馬鹿になりませんしね。

でもインプは保険が高いじゃないか!と言われると反論できない・・(/。\)
コメントへの返答
2014年3月21日 16:20
こんにちわ~☆

そうです、エルグラはE51ですな
あんな重い車にV6 3.6L で
燃費が良いわけがないです。呆。

インプでも冬でも6-7走りますよね!

スライドドア、まぁ便利は便利ですが
助手席側がオート開閉なんですけど
チャイルドシートが助手席側なので
運転席側から出入りするわけで
結局オートは潰されちゃってるんです
デカイドアをスライドさせるのって
結構力使うんですよ
イラっとします。笑。

自動車税と保険で相殺なのかと
いう考えもありますね
2014年3月21日 7:30
ちょっと贅沢なクルマですね!
どうしても大きなワンボックスが必要なのですか?
税金も高いし、これからガソリンはまだまだあがりますからねぇ・・・・。
コメントへの返答
2014年3月21日 16:21
かなり贅沢です!!

それがですね、この前
3列目シート、使ったことあるの?
って聞いたら

無い

ですって・・・

なんでコレ乗ってるんでしょう?
2014年3月21日 7:36
おはようございます。

男はその時に言わないと、後から思い出して
「そういえばあの時も・・・」を使うとこじれるので、
すぐ文句言ってすぐ文句忘れるようにしましょう。
(犬の躾みたいだ。)

車は、自分ならフォレスターにしそうですが、
「車は走ればなんでもいい」な人だったら
判断基準が全然違うので何とも・・・。
コメントへの返答
2014年3月21日 16:27
こんにちわ!

この手の話はいつも
美瑛番外地さんにはお世話になってます。
笑。

犬のしつけですか・・・ふふふ
そう考えるとなんだかちょっと
なごみました。笑。

うーん、今回は・・・ビール買ってこい
がカンに触りましたね
わかりました、今度はその時に言います
でもまた書いてもいいですか。笑。

車は走ればいい的な人では
ないんですよ~これが。
セダンがイイとか・・・
うちにインプあるのに・・・
2014年3月21日 7:48
維持費のかからない軽自動車が良いかと思います。

これからはお子さんにもお金がかかる訳ですしtomoさんのインプにもお金を掛けられますからね~。(笑)

我が家は普通車2台は維持出来ないので1台は軽自動車 ですが中々便利で良いですよ~。
コメントへの返答
2014年3月21日 17:57
これがですね~
軽は嫌だと言うんです

で、私が軽に乗るから。と言っていた
のですが
インプの車内ごみだらけ事件や
ドリンクホルダーコーヒーで
ベトベトさせ不具合発生事件があってから
相方をインプに乗せ続けるのには
私が嫌になってしまって・・・

普通車2台のようです
でもこれって、私が働くのを完全に
アテにしてますよね
2014年3月21日 8:54
お疲れ様です(^_^;)


インプを死守するなら、naoさん同様軽か、年費の良い新車の購入を検討された方が…保証もありますし。

これからまた故障することもあるでしょうし、早めの決断を(>_<)
コメントへの返答
2014年3月21日 18:00
ホント・・・疲れます
でも、子どもに出会えたので
この方向で良かったと思っています

車検が6月なんですよね
たぶん車検取って2年乗るでしょうね

新車で欲しい車って
GTR
なんですって
2014年3月21日 9:42
おはようございます。

V6のラージサイズミニバンなら燃費はそんなもんでしょうね...。

金銭面だけで考えてみます。
仮に150万で「それなりの車」を買うとしましょうか。
一方でどんなにボロでも(失礼!)30万あれば車検はいけるでしょう。
1年でどのくらい距離走るかわかりませんが、この差額120万を燃費や諸経費の差でペイするのは簡単じゃないです。
燃費がネックというのなら、こういう計算はしとかないと結局損をする可能性は大いにあります。
実は損をしているのに得した気になっている人は実に多いです(^^;)

気に入った車をなにも考えずに買うのが一番だとは思いますw
コメントへの返答
2014年3月21日 18:12
こんばんわ~☆

愛着もこだわりも3列目も使わないのなら
なんでエルグラにしたのか
意味がわかりません・・・

燃費と諸経費だけでいえば
ペイにはならないですよね
でもエルグラも10年経過してて
これからどれだけの不具合が出てくるか・・・

不具合ならまだしも
今はフロントバンパー交換
新品8万+塗装代
とか言ってますよ

ナビも純正しか使えない仕様で
しかもDVDソフト
それすらアップケチってナビは使えません
CDも1枚1枚入れ替え

方向音痴の私はナビ使えないのが
かなり辛くて
いつもiphoneのマップでナビする始末

早く私がインプに戻れるように
息子が大きくなって
チャイルドシート前向きにできる
状態になるのを待って
エルグラから目を逸らせる状態に
ならないと。笑。

2014年3月21日 9:45
昔乗ってた、GMCサファリでも、もう少し燃費が良かったような気がします。燃料タンク100リットルだったので、空になるまで給油しないでいると、(財布が)大変なことになります(笑)。
エルグランドはアメ車並みの燃費の悪さとは聞いてましたが、本当に燃費悪いですね。

インプメインで考えるなら、軽自動車に乗り換えると非常に経済的ですね。旦那さんが納得するかどうかは分かりませんが(笑)
コメントへの返答
2014年3月21日 18:15
そうだ、苫で付き合ってた人が
アメ車乗ってたんですが
もう少し燃費良かった気がしますね
アメ車以下の燃費って
どれだけよって話なんですけど・・・
ガソリンが高くなってきた今
ちょっと厳しいなぁっていうのが
本音です

軽は相方は乗らないと言っているので
却下です・・・
欲しい車は新車でGTRですって
2014年3月21日 10:09
ここ最近tomoさんのブログを拝見するといろいろとご苦労が多いなぁと思ってしまいます (^_^;)

自分もリッター8~9kmのGCから今は15~16km走る軽に乗り換え、保険も1万ちょっとバックされオイルからタイヤ、チューニグパーツまでほぼ全てが今までの半分以下程で収まるようになり妻も大変ご機嫌になりました (^ω^;)

でも旦那さんが軽に乗り換えてくれるかは何か催眠術でもかけないと無理そうですね (^^;)

ヒートテックは仕事柄愛用していますが非常に素晴らしいものだと実感しています。

ただしちょっとお安いパチもんには決して手を出さない方がいいですよ、全く性能が違います (^_^;)

コメントへの返答
2014年3月21日 18:22
れがさん・・・

でも、家族を持てたので
これくらいの苦労はそれを考えると
全然いいんですよ
女は言って発散する生き物なので
お付き合いください。笑。

維持費って実際の金額もそうですが
精神的なものもあると思うんですよね
またこれだけかかった・・・みたいな。
トータル的には変わらなくても
また?また?ってなったら
イラッとしますよね

相方は軽には乗らないそうです
欲しい車は車高低い車か
GTRか
非現実的なことばっかりです

おっ、れがさんも
ヒートテックファンですか♪
今年、イトーヨーカドーでらしきの
売ってたの
ちょっと買ってみたんですけど
結構良かったですよ!
2014年3月21日 10:23
首座りましたか。
これで一安心ですね。
「バンポ」不要になったんで売っちゃった・・・
譲っってあげればいかったっすね。

と、インプは燃費そんなに悪いですか。
まあ、私の昔に話はあてにならないかもしれませんがGC-8+の時は10㌔くらいはいってました。
でも、走行距離や使い方でかなり変わると思いますが・・・
暖気運転とかしちゃうと確実に悪くなるでしょうね。
MPVが冬場に5㌔前後とかって事でセレナに変えましたが、冬場の暖気運転しちゃうと
同じくらいまで悪くなりますしね~。市内の運転で7㌔走ればいいかと。高速は12キロとまずまず。
でも、MPVと実はあんまり変わらないのも事実・・・・・
4WDになって冬の運転は安心できますがね。

と、○産ですか。
うちのディーラーはそれなりに頑張ってもらってます。多分細かく注文付けるからかな?
ディーラー、営業担当人それぞれいろんなタイプがあるので難しいですね。

ターボの走りはやっぱり忘れられません。
やりくりできるなら、是非乗り続けてください!

だって、機会があればまたインプレッサや他のスバル車狙ってますから~。
コメントへの返答
2014年3月21日 18:27
そうなんです~
これから次は寝返りですかね
段々目が離せなくなってきます

あっ、燃費の話は
相方のエルグランドの話なんですよ
冬はその通り暖気するので
それで余計に悪化したのも
ありますよね
セレナもそんな感じなんですね

とにかく4WDは外せないので
頭が痛いです

日産は付き合いが無いから
そんな対応なんでしょう
私も以前付き合いの無かった地域の
スバルディーラーには
とほほな対応されましたから

インプは絶対に下りないと
決めてますから大丈夫です♪
2014年3月22日 8:52
遅コメすみません。。


たしかに、エルグランドは燃費悪かったですが、それにしても3.6km/ℓは、冬期間とはいえ、あまりにもひどいですね。。

ご主人が、「あと2年乗る!」とおっしゃっているということは、少なからず愛着があるのかも・・・笑


やはり、維持費や燃費などを考えると、2台目は軽自動車が最適なのかと思います。。

ご主人、軽自動車には抵抗があるようですが、今の軽は昔と違って中も広いですし、一度試乗に引っぱっていけば、考えが変わるかもしれませんね♪

tomoさん、ガンバ(^_^)/~



コメントへの返答
2014年3月22日 11:12
いえいえ~♪
いつもコメありがとうございます!

息子のため暖気しまくったので
この結果なのでしょうね
夏場とかだともっと良いんだと
思うんですが。

とりあえず今年は私も育休中だし
どうしてもこれが欲しい!って
いう車も無いので
あと2年乗ると言ってます
バンパー直すって言ってることから
まぁ・・・ちょっとは愛着あるようです

軽は嫌だったら嫌だと
譲らないんですよね・・・
エルグラからの乗り替えには
抵抗があるんでしょう

インプを維持できるのなら
私が軽に乗りたいところですが
この前の車内ゴミ事件や
ドリンクホルダーをコーヒーで
ベタベタさせ
不具合発生事件から
相方に任せるのは私が嫌になって
しまって・・・

とりあえずはあと2年乗るしか
ないんでしょうね

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation