• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

届きました♪

届きました♪出産後、実家に帰ってきており

息子の面倒だけみているtomoです\(^o^)/


こんにちは☆


家事はお母ちゃんがやってくれるので

本当に助かっています(*^_^*)

3時間毎の授乳とミルクは

なかなかキツイです(>_<)



さてさて

今日、相方が実家に来てくれた

のですが

自宅の方に素敵なお祝いが届いており

持ってきてくれました♡



こちら





うちのインプのオリジナルレプ化の時から

デカールでお世話になっている

ヒデさんからでした♪♪




早速貼ってみましたよ〜(≧∇≦)


これね




毎日使う、お尻拭きです

これに貼りました♪





世界にひとつのお尻拭きケースが

完成!



これで検診の時とかお出かけの時

他人と間違うこと無いですね(^_-)



ヒデさん、いつもいつも

本当にありがとうございます(≧∇≦)



そして一番気に入ったこれ☆




めっちゃ可愛い〜♡

どこに貼ろうかな〜?(≧∇≦)




自分的にはリアガラスに

貼りたいな〜(≧∇≦)

Posted at 2013/12/08 15:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月30日 イイね!

ご報告♡

結構ぐったりであちこち

傷が痛く

唸りながら動いているtomoです(´・_・`)



おはようございます☆




何シテル?でも上げていましたが






11月 29 日 17 時 33  分


38週と3日 予定日より12日はやく 


 3112  g  で


元気な 男の子 を出産しました♪




何シテル?への応援コメント


出産報告への祝福コメント


本当にありがとうございました♪





相方は出張中のため立会も


ありませんでしたが


皆さんの応援のおかげで


無事、お腹の子に会うことができました♪




難産ぎみだった内容ですが

麻酔で陣痛がラクになり

ほぼ痛み無しで

子宮口全開まで行ったのですが

逆に陣痛が微弱になったため

破水も人工的に行い

分娩室に入って麻酔を止めました

それでも陣痛が戻らず

陣痛促進剤やら酸素やら使いながら

怒責をかけましたが

赤ちゃんの回旋が上手くいかなくて

いくら怒責をかけても

ほとんど進まず…




最後は医師やら助産師さんやら

5人がかりくらいで

お腹ぎゅーぎゅー押され

痛い痛い痛い〜と泣きながら

産んだのでした(^_^;)



良い歳してお恥ずかしい…



結局分娩室に入ってから誕生まで

1時間半くらいかかりました(´・_・`)




切開もしたのですが

回旋が上手くいかなかったため

出血も多く

切開以外にもあちこち傷が出来てしまい

縫うのにも1時間くらい

かかりました



熱も出たし結構ぐったりで

傷も痛くて

報告が遅くなり

申し訳ありませんでした(^_^;)



もう一人産むかと聞かれたら

NO ですね〜(^_^;)


赤ちゃんは分娩時に

羊水を飲んでしまったり

したのですが元気です!





皆さん気になっている(別に気にしてない?)


名前なのですが



陸人(りくと)


と名付ける予定です♪




北海道ということで

自然にちなんだ名前がいいなと思っていました




私は10年、東京で暮らしてみて

北海道の自然ってすごく自慢できる素晴らしいものだと

思っています

東京に行かなければ

わからなかったことです



そこで、自然にちなんだ名前で

大地

からイメージした「陸」という字と


人との繋がりを大切にして欲しいという願いで

「人」

をつけました



というのは表向きで(笑)



陸は聖地「陸別」の陸・・・なんて

考えもあるんですが。笑。




「陸」については

イメージがあって。



十勝でのラリージャパン観戦で

印象に残ったSSがあって・・・



当時はまだ、使い捨てカメラとか使ってて(笑)

で、現像した写真も、東京から戻ってくるときに

ほとんど破棄してきたのでもう手元に無くて

どこの、いつのSSなのかももう覚えてないんですが



林道SSで


観戦エリアは少し遠い距離から

なが~~い直線を

マシンは右から来る観戦エリアで



これぞ北海道!



という

大地の中を駆けていく・・・という感じの

レイアウトのSSが忘れられなくて。



マシンと近くないし、コーナーとかも無いから

マシンの挙動としてはちっとも面白くないんですが



広大な大地の中をラリーカーが

駆けて抜けていく・・・



という画に、とても感動したんですね




ラリーはマシンが走ってるのが近いのが

好きなポイントのひとつ

ではあるのですが



それとは間逆なのですが

自然と一体になっているラリーカーの対比に

とても惹かれたのを覚えています



なので

大地や山などの、土のイメージする字を

つけたくて

氏から合う字画を考えて

 「陸」 という字になりました



そして、もうひとつが「人」という文字


自分も相方も、あまり口数が多い方ではなくて

交友関係も広いほうではないし

実際のお友達も多い方ではありません


それでも

お友達繋がりで

東京では首都高に上がったり

イベントに出かけたり

札幌に戻ってきてからは

白老に行ったり、オフに参加したり

ラリホ欠席なのにお土産頂いたり・・・


お友達繋がりで自分の世界が広がりました


なので

「人」との繋がりを大切にできる子に

なって欲しいな~と

これも字画も合わせてつけました



長くなりましたが

今後とも

相方、息子、インプ共々

どうぞよろしくお願いいたします♪


産まれた直後、分娩室で

最初に対面したところです♪


Posted at 2013/11/30 09:38:21 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月29日 イイね!

入院しました

何シテル?にもあげてますが

入院になったtomoです



こんにちは☆



blacknoさん

応援ありがとうございます(*^^*)

相方は出張中で本州なので

応援頂きめっちゃ心強いです!



昨日夜に出血があり

深夜2時くらいから10分前後の感覚で

陣痛が始まり

朝5時半頃より6-7分になったので

朝早くから入院になりました

現在陣痛室にいます




そんな状態なのになぜ

ブログ更新できるのか?



実は…



麻酔有りにしてまして…(^_^;)

いわゆる

無痛分娩 ってやつです

(厳密にいうと微妙に違うのですが

そのくくりにしておきます)




麻酔科Drに


あれ、

平気そうな顔してるし

麻酔いらないんじゃない



なんて言われ


いや、ダメダメ。いるいるσ(^_^;)

と答え


痛み、10のうちいくつ?

と聞かれたため


うーん、7-8?

と答えると


え、見た目と経過ではまだ 2 だよ


と…




おぉーこの痛みでまだ 2 ですか…

麻酔必要に決まってます



そして背中から管を入れるときも

痛くて

元々、痛みに弱いんでしょ

と…








だから麻酔有りにしてるんですからσ(^_^;)



と言う事で


背中から麻酔の管が入ったので

めっちゃラクになりました



みなさん


産んでくれたお母さんに感謝ですよ!


自分もだけど…(^_^;)


たった 2 の痛みでも辛かったです


普通に分娩した人、尊敬です(O_O)



これから分娩になったら

普通の人の5割くらいの痛みだそうです


助かる…(^_^;)



産まれるのは夕方くらいですかね〜?


頑張ります(^_^;)

赤ちゃん、

インプと一緒に待ってるよ〜(*^^*)


Posted at 2013/11/29 11:39:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月12日 イイね!

エンジンの中に赤ちゃんが住んでいます?

エンジンの中に赤ちゃんが住んでいます?少し前にですが

イニシャルDの最終巻である

48巻を購入したtomoです



こんにちわ☆





思えば出始めの単行本で読み始めたのが

18.19の頃…(^_^;)

発売されたら買い、を繰り返し

私の引越しと共に

転々として来た唯一の本です



終わってなんだかホッとしましたね(o_o)

作者のモチベーションが落ちているのが

わかるくらいだったので…

欲を言えば、第一部で終わってた方が

伝説になった気がします

なんか展開、最後端折った感じアリアリだったし。





さてさて

今日は今更なことなのですが。




母子手帳をもらいに行った時


「マタニティマーク」


なるものをもらいました





ストラップの方は鞄につけていますが


(鞄につけていても電車で席を譲られたこと無いです。

ネットとかで見ても優先席でなければ譲らなくてもいい、と

考えている人が何と多い事か・・・残念ですね。

優先席でなくても、弱者には譲るべきだと思います。

何かあったときの自己防衛のため

なるべく押したりしないで下さいってことで付けています)




ステッカーもあって・・・・



これ





うーん


インプには・・・ってことで

結局貼りませんでした


貼ることによって身障者スペースに駐車できます

って説明にはありました




それに自分よりもっと車椅子スペースを必要と

している人がいるんじゃないかっていう気持ちもあって。




でも妊娠9カ月に入り

今は相方の車なので

ステッカー貼っていませんが

張り止めの薬で動悸したり

重いもの(牛乳とか)買う予定の時は

車椅子スペースに停めることもたまにあります



でもなんか停めるとき

いつもソワソワしてしまいます・・・



自分停めても大丈夫かなーと




というわけで


車椅子スペースに普通車がとまって

いる時は

こういう理由の時もあります・・・が

マタニティステッカー貼らないと、ですかね。



そうそう、この前

相方に


「Baby in car、貼る?」


って聞かれて



「は?貼らない」


って即答しました



自分的には、あのステッカーを見ると



だからなに?



って思う否定派で

付ける意味がわからないのです

だからマタニティステッカーも貼らなかった

ってこともあります



だって、ステッカー付けてても付けてなくても

子どもいてもいなくても

周囲に注意し安全運転に努めることは

当たり前のこと。




車を運転するという事は人を轢き殺すことも

できるのだから。




だからステッカーで

「子ども乗っているから」ということをアピールして

どうなるの?

と思います





そもそも

どういう意味?と思って調べていくと


こんなサイトでちょっとお勉強。



アクシデントがあった時、子どもを優先的に

救助してください

(アメリカでの交通事故でレスキューが子どもに

気が付かず手遅れになってしまった

ということがあった)


というメッセージがある



というのを見て


へ~!


って思ったのもつかの間


実はそれはアメリカの都市伝説であり

アメリカでは一切こういうステッカーは存在しない、ということ


そしてその上




「Baby in car」 =


「エンジンの中に赤ちゃんが住んでいます」



だそうな・・・プププ



エキサイト翻訳では

「自動車中の赤ん坊」

グーグルの翻訳では

「車の中で赤ちゃん」


という和訳が出てきましたが・・・



うーん、結局

よくわからない・・・



そのサイトでは

「Baby on board」

が、まぁどうしても貼りたいのなら

正解かな~

という内容でした



私がふふふ~と思ったのはコレ







でもこれを見るために

車間詰められても嫌なので

貼りませんね~



まぁ、色んな意見があるし

車と同じ、自己満足な世界だし

私の考えは「貼る必要無し」です



文法以前の問題で

付けたって付けなくたって

マナーのある運転しましょうね
Posted at 2013/11/12 17:14:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月07日 イイね!

ものぐさな話

ものぐさな話夕方のテレビを見ていたら

ABでタイヤ交換待ちが


4時間

(しかもいっぱいで断られる場合あり)




とみて

びっくりしたtomoです




こんばんわ☆






4時間待ってもお店で交換したいんですかね~


という我が家も、まだ交換しておりません


日曜日に相方に2台分やってもらう予定です


もう洗面台で顔を洗うのも

お腹きついんだよ~

ごめんよ~(;人;)


画像は、去年の冬前のなのですが

このくらいは私でも出来るかな?ってことで

鉄粉取りは頑張る予定です☆





さてさて

随分前の話になっちゃうのですが

事故の時の代車生活のお話です




6月終わりから8月頭まで

約1カ月以上代車生活をしていましたが



突然のことだったにも関わらず

Dに入庫したことから

事故当日から

代車を用意して頂けました



本当にありがとうございました



今回は、最初の一週間がこちら








フォレスターさん



そしてその後、約1カ月、お伴してくれたのは








ステラさんでした~



ステラさんは、



「フォレから比べると狭いけど燃費が良い車ですから」



とフロントさんが言ってくれて




今流行りのCMとかでやってる

リッター30とかいくのかな?


と楽しみにしてたのですが









おっと~



やはり乗り方の問題なのでしょうか・・・





普段もちろんハイオクで

街乗り6~7キロのインプさんと比べると



レギュラーでこの燃費でありがたや~ですね



ちょっと信号の無いとこ走ってみたら





おお~出ましたねΣ(・ω・ノ)ノ!



でもいつもこの数値ではないのが

やっぱり乗り方なのでしょうか・・・





軽で混んでるとこでもスイスイ


駐車場も止めやすい




ラクチンでしたが


このステラさん・・・




いつもアクセルベタ踏み




しないと流れに乗れないという・・・


非常に疲れる車でした




しかも燃費気になるしね




ということは、CMでやってる


「燃費良いよ~」


って軽は




流れとか関係ね~いつも自分の世界♪

ちょー低速ー信号もすごいタイミングで

自分だけ通過しちゃうぞ♪




な人しかリッター30とか出ないのでしょうか??




うーん、ま、どっち道


あたしには関係の無い世界


かな~と




これが日常の足だなんてあたしはムリムリ。


逆にストレス溜まってしまうっす




しかも


「アイドリングストップ」


なる機能もついておりまして・・・



交差点とかの信号待ちや

住宅交差点の一時停止などでも

エンジン止まっちゃうんですよね



これ、どうなんですかね・・・

エンジンやセルに負担かからないのでしょうか



ちょっとイラっときましたね



しかも、みんカラのお友達の中では

このアイドリングストップで



エンジンかかるときに

セルが空回りしてなかなかエンジンがかからない



という

非常に怖い症状が出ることもあると聞き・・・



スバルさん

それは何とかしてください(T人T)




ちなみにフォレスターさんは

可もなく不可もなく・・・

ちょっとボディが大きめで、エンジンに対して重い感じがしましたが

こっちは日常の足と思えば良いと思います♪



そうそう



フォレさんにはスマートキーというか

ドアノブに手をかけるだけでピッと鍵が開き

ドアノブのボタンを押すとピピッと鍵がかかり・・・



そしてプッシュスタート



うーん、欲しい!




慣れると鞄から鍵を出すのが面倒な

モノグサになってしまいました~



そして現在、相方の車に乗っているわけですが。



これまた相方の車も

ドアノブのボタン押すとピピッと開け閉めできて

エンジンかけるときもプッシュではないけど

キーを出すことなく

つまみをひねると

エンジンがかかります



助手席側のスライドドアは電動で

買い物とかしたらラクチンです




帰宅して玄関開けるのに

鞄から鍵を出すのがちょー面倒です・・・

玄関ドアも

キーレスみたいので

ピッとボタンを押すだけなのですが

鞄から鍵を出すそのひと手間が面倒です



玄関ドアのカギもボタンでピピッと

開閉しませんかね~?



人間はどこまでモノグサになっていくんだ~!!



早くインプさんに乗る生活に戻りたいけど

セダンでチャイルドシートからの乗せ下ろし

お買いもの

とか考えると


しばらくは相方の車に乗ってた方が良いかも


なんて話も・・・



でももうメンタルがインプさんを欲しています(;人;)

結構限界です(笑)




明日から雪になるみたいですので

まだタイヤ交換してない方は

(自分含め・・・明日は出かけません)

気をつけましょう~!!
Posted at 2013/11/07 19:38:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation