• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ7の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

ストーンガードステッカー剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
黄ばんできて、気になっていた、ストーンガードステッカーを剥がすことにしたのですが、やってみると、ステッカー自体が硬化して、ボロボロ割れて剥がせない!
2008年式なので、14年間張り替えしていないので仕方ないですね。
2
定番の温めもしてみましたが、ステッカー自体が柔らかく(すぐに溶ける)なりすぎて、手で剥がせるようにはなりません。温度を下げてもダメ。40℃くらいで溶けかける感じです。
3
樹脂のリムーバーで剥がします。ヒートガンで、温めた方が楽に取れるので、温めては少しずつ剥がすを繰り返します。
4
剥がし終わった状態。やはり、接着のりは残ります
5
剥がしたステッカーは、こんな感じで、ボロボロになっています。
6
のりを剥がすのに、アセトンを用いました。塗装に影響せず、ノリやビニール、プラスチックを溶かす溶剤だからです。市販のステッカー剥がし剤もありますが、高価ですので。
7
ペーパーウエスにアセトン染み込ませて拭いていきます。剥がれたのりがダマになってベトベトしますが、比較的簡単に剥がれます。
8
完了。綺麗に取れました。塗装ムラも出来ていません。新たなストーンガードステッカーは、貼らないで様子見するつもりです。もしも、傷が入るようなら、改めてカーボン柄とかのストーンガード貼れば良いので。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポルシェ987ボクスター 幌故障

難易度: ★★★

幌開閉機構修理

難易度: ★★

幌の撥水コーティング

難易度:

樹脂部品の割れは溶接で

難易度:

ボンネットダンパー交換

難易度:

幌開閉機構故障

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実用性も備えたスポーツカー http://cvw.jp/b/1316395/48475873/
何シテル?   06/08 19:35
好きなこと ①車いじり ②ドライブ ③自転車(サイクリングやメンテナンス) ④バイク(今は乗ってませんが) ⑤パラグライダー  週末は、部活で忙しくなってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチは軽くならないのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:05:37
フロント足回りからのコトコト音は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:02:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
 購入して良かった車です。最初の印象も良かったですが、乗るほど良い車とだと思える車です。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
中古で購入。987Sの右ハンドル+MTに拘りました。(右ハンドルは特にMTが少な ...
輸入車その他 ピナレロ ラザ 輸入車その他 ピナレロ ラザ
息子とサイクリングしたくて買い足しました。憧れのピナレロでは最も安価なモデルです ...
輸入車その他 インテンス 輸入車その他 インテンス
1)インテンス 4X用MTB 当時のインテンスは、完成車としての販売は無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation