• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ君@FD3Sのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

クレイブさんとこの走行会行ってきた

クレイブさんとこの走行会行ってきたこんにちは♪



この間の土曜日は、HSRのドリームコースで行われたクレイブさん主催の走行会に行ってきましたよ!



前回参加させてもらったときが12月なので、8ヶ月ぶりぶりぶり大根。



当日まで、めちゃくちゃ楽しみにしておりました♪



んが、残念ながら当日は雨でした・・・・・(ワタシガフラセタワケデワナイ)



現地到着後、クルマの荷物を降ろして、お知り合いの人達に挨拶を済ませる。(礼儀って大事)



受付も済ませて、走行準備も済ませ、走行開始。



とその前に、前回参加した時、速い人達が居るAグループ(速い人達しか居ないと言うべきか)に何故か私も入れられ、次回からEグループ(実際はDグループまでしかないけど)にしてよ!って、モンさんに言ったのに、またしてもAグループと言う猛者どもの居るグループに入れられた。



これは、からあげ君がAグループの最下位になるのを見て、みんなでニヤニヤする、斬新なイジメである!



そうはさせねー!!



と意気込む暇があったかどうかは置いといて、Aグループから走行開始したのであった・・・・



すでに路面がチョイ濡れで、走り方も忘れていたので、探り探りで走りました。



alt





ATR-Kって、ウェットどうなの?って思ったけど、そんなに悪くなかったです。(AR-1をイメージしていたので)



その後の走行から、助手席にMONO先生とサキガケ先生を乗せたりして、アドバイスと言う名のダメ出しを頂きました。



それはそれは、お腹がいっぱいになるほど頂きました(笑



そうそう!



走り終わってから小雨だったのでボンネットを開けてクーリングしてるのを忘れてて、本降りになった時に急いでクルマの方に行ったら、誰かが閉めてくれてた!!



日本、まだまだ捨てたもんじゃないな!!



どなたか知りませんが、ありがとうございました  (。-人-。)



結局、ほぼほぼ雨は止まず、午後になるにつれて雨が強くなっていきました・・・・



なので、朝1の路面がマシな時に走った周回がこの日のベストでした。



その動画がこちら ↓ 暇な人だけご覧下さい(笑






午後からのヘビーウェット具合が分かる動画もあげておきます。






盗撮野郎・・・じゃなかった、MONOセンパイが外から撮影してくれました






動画見て分るけど、ハンドル切った手がクロスしたままで辛そう・・・



ハンドル持ち替えればイイのに・・・



これじゃあ、カウンター当てずらいですわなー



治さねば!!



そしてリザルト


alt


alt




1番上の方は誤計測ですね。



そしてまたしても、阿蘇人さんがカッコイイ写真を撮って頂きました!


alt


alt


alt


alt



毎回、ありがとうございます m(__)m



今日の反省点。
ウェットは、アクセル、ブレーキ、ハンドル捌きを丁寧に。
カウンターは滑りだしたときに当てても遅い。(常に予測しておくこと)
縁石は踏まない。
最終コーナーと裏ストレート手前のコーナーでアンダー、オーバー出したら大幅タイムロス。
裏ストレート手前のコーナーは、縁石の外まで使う。(ウェットの時は危ない)裏ストレート手前の手前のコーナーのクリップから離れるタイミングが大事



今日の良かった点。
FDは1速使わない方が良い(ファイナル4.3)
ATR-K、ウェットでもソコソコ良い
フロントガラスにガラコを塗っていた事(笑
フロントタワーバー装着でハンドリングUPな気がする(いままで、ノータワーバー)
オリジナルBOXのコレクタータンク装着でガソリン半分以下でも空吸いしない(ガソリンメーターの半分ちょい下までしか確認してない)



とまぁ、練習不足がダダ漏れしてるね!って感じの走行内容でした。



主催されたクレイブさん、参加された皆さん、見学された皆さん、お疲れ様でした。



おまけ①



2本目の走行する時にMONOさんを横に乗っけて順番待ちしてたら、福モンさんがコッチの車をガン見してたので、サービス精神でリトラをパカパカしてあげたんです。



そしたら、リトラをお触りしに来たので、窓を開けて



からあげ「壊した?壊した?ライト壊した?」



福モン「もう壊れてるよ」



それを踏まえたうえでご覧下さい







ちょっと面白かった(笑



てか、壊れてねーし(笑



おまけ②



14時ごろかな?アイス買いに行こうぜー!って、あの人が言い出して一緒に買いに行ったんですけど、パルムを買ったつもりがガーナだった!



しかも、買って帰ってから食べても気付かなかったんだぜー(笑



指摘されて始めて気付いた(笑



まんまと騙しやがったな、ガーナの野郎!!(パッケージもソックリなのよ)



まあ、MONOさんがお金出してくれたからいいか(笑



でも、美味しく頂きました。



そんな感じの、楽しい1日でした!



ほなまた!
Posted at 2019/08/27 22:36:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | HSR | クルマ
2018年12月10日 イイね!

走って、笑って、飲んだ、90走

みなさん、こんばんわ





ここはどこ?私はだれ?





そろそろ記憶の改ざん始めました、からあげ君です。




あれは夢だったのか?それとも現実か?





かなり濃厚な2日間を過ごしたので、皆さんに紹介します。(夢であれ!




この間の土曜日は、クレイブさん主催の90走に出るためにHSRに行って来ました。





この日の為に、ずっと天気予報を見ていたので分っていたが・・・・・




大寒波到来!!




道中の気温を表示しているのを見たが、-5℃と言う異次元の寒さ・・・・




どうにか、積雪無しでスムーズに現地に到着した。




alt



alt





どうでもいい話だが、毎回、三愛からHSRまでの道中、トイレを我慢しすぎて気を失いそうになる。(本当にどうでもいい





現地に着いて、知り合いの人達に挨拶を済ませ、準備をしたあと、いきなり午前中のタイムアタック開始。





想像通りの路面温度の低さに、タイヤが暖まらず、皆さん苦戦していた。





そう言う私もかなり苦戦した。




何なら、この日、一番タイヤが温まらなかった人だったと思う。




なんせ、A050のMコンを履いていたのだからな!!(笑




大寒波、ふざけんな!(笑





alt





とりあえず、午前のタイムアタックを捨て、練習走行で午後のタイムアタック用の策をネルネルネールね(なつかしい




クヌギな人達を拉致し、横乗りさせてアドバイスを頂いた。



それに、ようやく念願叶ってk-spyderさんと、お互いに横乗り出来たのが良かった良かった。




こりゃ、40秒切るわなー、って感じの速さでした(笑




他には練習の合間に、いつものあのS2乗りが「携行缶で給油するのを手伝って欲しい」と言うので手伝っていたが、2人とも段取りが悪く、ワチャワチャしていたら、クルマにガソリンぶっかけてしまった(笑









alt



この場を借りてお詫び申し上げます(笑



話を戻すが、練習走行で4,5周すればタイヤが温まり、それなりにグリップしました。





それでも、期待するほどのグリップ感は無く・・・・・





それから昼休憩→食べた弁当の量が多かった→自分の練習走行→お友達の練習走行の横乗り=気分が悪くなって吐きそうでした(笑





やっぱり食べた後は寝るに限るな!!(食べた後、すぐ寝たらウシになるよ!って昔母親から怒られていたのを思い出しました





そしてそして、午後のタイムアタックの時刻を迎える。




そこで、にゃーすけセンパイから秘儀を伝授して頂いた。




その秘儀とは、みんなが走り終わる頃の台数が少なくなったのを見計らって列に並び、1本目を走り終えた後すぐに2本目を走るのだ。





これにより、タイヤが温まった状態で2本目を走れると言う、正統派な作戦である。




これだけは言っておく。





決して卑怯ではない(笑





そんな、ナイスーな作戦を決行し、17時終了なので16時半頃の台数が少なくなった頃、列に並んだ。




1本目を走ってみたが、当然タイヤが温まらず終了した。




そしてすぐに2本目を走る為の列に並んだが、私の前に5,6台居たかな?





順番が回ってくるなか、精神統一して時を待っていた所、オレンジのツナギを着た人が変な事を言い出した。




ライト点けたらタイムアップするよ!





でも、FDはリトラだから空気抵抗になるのになーと思っていたが、主催者のパワハラに負けてライトONのハイビームで走ってやった!!




その時の写真を阿蘇人さんが撮ってくれてました!!





alt



alt



alt



alt




毎回、カッコイイ写真ありがとうございます




そして、2本目を走ってみたが・・・・・





順番待ちでタイヤはすでに冷え切っていたのだった・・・・・・orz





ちーーん




でも良いんだ、忘年会で飲んで忘れるから(笑





初めて90走の忘年会に参加させてもらったが、とても初めてと思えないほど盛り上がった!!




特に、我々クヌギ組が居たテーブルの瓶ビールの減り方が異常すぎて、みんな引いてましたよ、きっと(汗





しかも、あの鉄分少な目兄さんも、巷で有名な花のxx組だったとは!!






alt




その、花のxx組み+福モン氏から、カラまれてずーっと笑ってました。




あっと言う間の時間でした。




お開きした後も、これで終わるはずも無く2ndステージへ・・・・・・(以下自粛




翌日は見るだけなので、のんびりしたり、サーキットコースで軽耐久の応援行ったり、90走を見たりまったり過ごして帰りました。





あと、またしても私、からあげ君は奇跡を起こしました。






alt






過去の自分のクルマと0.006秒の戦いをしていました(笑







alt




ここで、クイズです。



↑ このライン取りで、決定的な間違いをしているコーナーがあります。





君にわかるかな?(笑




最近、なぜかわからんが走るのが楽しいぞ!




しかし、楽しさとは裏腹にタイムは落ちる一方(汗





主催して頂いたクレイブさん、お会いした方々、お疲れ様でした&お世話になりました






って言う、夢の話でした。(このブログの内容は全て作り話です







最後に一言!






NAよりターボが速い!って、あれ、都市伝説ですよ?(笑






ほな、また!

Posted at 2018/12/11 20:22:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | HSR | クルマ
2018年08月05日 イイね!

クレイブさんの走行会(90走)に行ってきた

こんばんは~





この間の日曜日は、HSRのドリームコースでクレイブさん主催の90走(クレソウ)に行って来ましたよ❗







去年の10月にロドスタで参加して以来、FDでは初めてのドリームコース。





前回参加させてもらった時にいっぱい走れたし、走行会の雰囲気と進行がグンバツに良かったので、毎回参加しようと思っているのだが、エントリー開始からすぐに参加台数埋まっちゃうので参加出来ずじまいでした(汗





んが❗❗





今回は参加台数無制限❗❗





現地に行ってみると、参加台数50台 ゚ ゚ ( Д  )





しかも今回は、からあげ君と愉快な仲間達と参加なので、ワイワイしつつも、心の中では「あいつには負けねぇ❗」と言う、裏バチバチ状態(ง `ω´)ง




あっ❗





せっかく愉快な仲間達と参加なので、私はわざわざ中津から大分に行って、みんなとHSRに行きました(笑





自分の車の燃費が悪い事を忘れていたようです( TДT)





で、現地に着いても愉快な仲間達と遭遇。





alt

alt


alt

alt


alt





バタバタ準備して走行した。






なんせ初走行だもんで、色々手探り状態で走ってみたが、それにしてもポンコツタイムで鼻から牛乳状態。





うぬぼれてました。





からあげ君から、うぬぼれ君に改名したいです。(嘘です





走行後に気付いた事↓





タイヤはそんなに悪くない(ゼスティノ07R 265-35-18 4本中古)





ギヤ比が絶妙に合わない。(純正トルセン4.3)





コーナー立ち上がりで前に進まない。





気温のせいか、ストレート遅い。





ブレーキロック現象が治ってた。







てな感じ。






何かアドバイスを頂こうと思い、福モンさんに無理言って運転していただきましたが、マイFDって、エアコンの冷房が出ないんですけど、順番待ちの列に並んだ時が地獄過ぎて、申し訳なかったです(汗





危うく、主催者を熱中症にするとこでした( ´;゚;∀;゚;)





ありがとうございました(^^)人(^^)





そんな感じで、午前中はイイ感触もないまま終了して昼休憩に。





プレ太郎さんのクルマに乗せて頂き、みんなで某有名弁当屋さんへ。





お弁当を選んでレジに出す。





店員「お弁当、暖めますか?」





私「あ、お願いします」





店員「うちの弁当は冷えても美味しいので大丈夫ですよ🎵」





夢であれっ❗そう思いました( -∀-)





午後から、いつもの辛口コメンテーターを横に乗せて走りました。





想像を超える辛口ぶりに、言われた事をあまり覚えてません( *・ω・)ノ





しかし、言うことは的確なので、言われた事を試してみたらイイ感じで走れました。





タイムも今日1で良かったです。





よーし❗次こそは❗って所で時間になり、走行終了になりました(笑





片付け中にぽつぽつ雨が降り始め、だんだん雨が強くなり、雷ゴロゴロ雨ザーザー状態。





しばし、屋内で避難。





雨が弱まった頃合いを見て解散に。





帰り道で後ろの方から、ちゃぽちゃぽ音が聞こえてきて、まさか❗と思いつつ、クルマを止めてハッチを開けた。





alt





見事な池が出来ていた(*´∇`)ノ






夢であれっ❗





リベンジしたいので次も参加したいが、エントリー合戦に勝てるか不安。





参加した皆さん、主催されたクレイブさん、お疲れ様でした♪( ´∀`)人(´∀` )♪




阿蘇人さんからお写真、頂きましたー♪




alt



alt





阿蘇人さん、ありがとうございましたー




このままでは終わらんぞー!!






ほな、また❗



Posted at 2018/08/06 21:38:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | HSR | クルマ
2017年01月25日 イイね!

彼は、朝4時に叫んだ・・・・・「ウソだろ!!」

このタイトル、ミステリー小説の始まり方みたいでしょ?(笑



説明すると、先週の日曜日はHSRでバトルスプリントに出る予定でした。



先々週に受付も済ませ、エントリー代も振込み完了。



当日の朝3時半起床して4時出発する予定なので、前日の土曜日に、荷物の積み込みもして準備万端!



そして、日曜日。



朝、クルマに乗ってキーをひねる・・・・・



エンジン掛からず・・・・・・・



そして、タイトル通りに車庫の中で叫びました(笑



いやいやいや、きのう(土曜日)は普通にエンジン掛かったし(汗



ライトは点くし、バッテリーのインジケーターは良好マークだったので、バッテリーが原因じゃないよね・・・・と自分に問い掛ける。



外は真っ暗だし、雨降ってるし 彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー



もう、間に合わないことが決定したので帰って2時間、ふて寝ですよ!



2時間後に、クルマ屋さんから電話が来た時に「とりあえずブースターケーブルつないで、やってみて」との指示が。



ケーブル持ってないので、会社の上司に借りてやってみた所、1発でエンジン始動!!



原因はバッテリーでしたね ( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・















































まさにカオスだぜ(笑











皆さんも、大事なお出かけ前にはバッテリーチェックしましょう(笑


今年も、イイ年になりそうですw

Posted at 2017/01/25 19:22:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | HSR | クルマ
2016年09月12日 イイね!

ゲロゲロのゲ~

こんばんは~


きのうは、HSR走って来ました~♪


しかし、皆さんも同じ考えのようで、続々とクルマが集まってきます (´Д`)ノ





今回は1人で行ったけど(大体1人だけど(笑))


現地には、知り合いがそこそこ居た ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ


で、走行の受付をしようとしたら、すんごい行列で受付に時間が掛かり、走行予定にしていた9時~に間に合いそうも無いので、9時~をパスして9時半~走ることに(汗
 

時間になったので走ってみたが、やはり台数が多いためクリアが取りにくい (〃゚д゚;A アセアセ・・・


でも、それなりにいっぱい走れて満足、満足。


この枠のベストが、1分20秒39でした。


走った感覚では、20秒切れそうでしたが・・・・・


そして、2本目に向けて減衰を弄ってみる。


とりあえず、右リヤの調整から。


1回最強まで締めてから、緩めて・・・・・・


あれ?


最強まで締め・・・・・


・・・・・・・


止まる事無く回り続ける、調整ダイヤル(泣


壊れました(笑


締めこんでも、減衰効いてないっぽい。


しょうがない、もう2本目の走行券も買っちゃったし(笑


見なかった事にして、10時半~の2本目を走行。


でも、走った感じ違和感ないし走りずらくも無い。


って事は、以前から減衰機能が死んでたっぽい (゚Д゚;≡;゚д゚)


結果、2本目のベストが1分20秒30で、0.09更新(汗


内容がコレ ↓↓↓↓





暇な人は、動画もどうぞ






走り終わって、ピットに戻りボンネットを開ける。


なんか、ボボボボって聞こえるような?


まぁいいか!って、うかれ亭の牛串とやきそばを食べ。


午後からの、スーパーカーの走行をチョロッと見て、EMZの耐久を見ようとしたが、疲れたので帰ることに。


ピットを出て帰ろうとした時、アクセル踏んでる最中に・・・・・


バババババッ!って音共に、加速しなくなり・・・・・


回転数が上がれば問題無いんだけど、2000~3000回転では、ほぼ加速せず(汗


ボンネットを開けてみる。


特に異常なし(笑


もしかして、エキマニ割れた?って野生的な感が冴える。


んが、見えるところには割れ、ヒビ無し。


しょうがないから、必殺技の見なかった事にしよう!って事でそのまま帰宅。


が、段々症状がひどくなり、マフラーの音もおかしい。


でも、何とか無事帰還できました (*・ω・*)ポッ


って事で、色々壊れましたが(笑


復活して、10月はオートポリスや!!!


当日、HSR走られた皆さんお疲れ様でした m(_ _)m


でわ、また (`З’)ノ
 
Posted at 2016/09/12 20:52:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | HSR | 日記

プロフィール

「@ウリ@GJ7 お酒は二十歳過ぎてからだぞ!」
何シテル?   03/11 20:55
走るの大好き! オートポリスやらHSRとか一本クヌギ。 TRGも好きなので、たま~に参加してます。 走ってるのを見るのも大好き。(スーパーGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォータースプレー取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 23:02:43
Link ECU G4X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 20:17:52
イグニッションコイル&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:44:21

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年1月27日に納車。 平成8年式の4型です。 リビルトエンジン載せてから2万 ...
ホンダ モンキー Z50J からあげ君のモンちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
数年前に、近所の人が小さいバイクに乗っているのを見た。 一目見ただけで好きになった。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式のマツダ ロードスター CBA-NCEC RS 6速  幌 ブリリアントブラ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation