• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

バラしダヨー

バラしダヨー リコピン リコピン♪
















クラッチ側のケース外し・・・・











中身だ。


まだ予算の関係で
1軸側にトリプルクラッチ。ww

ツインは、モンキ-へ移植済み。






クラッチ外し SST

これ無いと外せません!!








こんな感じで使います。





全部外すと・・・・・


シフト不可な原因の部品が露出します。



あ、そうだ!

OILポンプは、タイカブ100流用だけど。
もうチョイ、容量がデカイ奴へ交換しようかな。


















シフトフォークのスプリングが折れていた。orz





バイク屋へ行き

部品の注文。

後、GAGとSRV250の部品も注文。


部品が揃うまで、ケース被せて仕舞った。


素イフトが車検も近いし・・・・・
自賠責の投入は、まだ先へ持ち越しだ。







モンキーとGAG

モンキー改
ノーマルヘッド吸排気ポート拡大済み
72cc+PE20レーシングキャブ
ブログ一覧 | 整備 | 趣味
Posted at 2013/06/01 21:40:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 22:11
どうも隊員ダヨー…

ゆうきさんにダヨーさんが取り憑いているみたいダヨー…
コメントへの返答
2013年6月1日 22:49
ども~!

明日は、足利ダヨー。ww

痛フェスで
昨年買った"くす子ちゃん"ステッカー。
今現在も行方不明です。 orz
2013年6月1日 22:14
良いトコにりっちゃん貼ってますね!!

4ミニ2台所有は羨ましいです。
コメントへの返答
2013年6月1日 22:52
律ちゃんキャッチタンクです。ww

4stミニは全台数、10インチです。
GAGは元から10インチで。

ゴリラは無給油で、300km走れます。
88ccですが、燃費は良いですよ。

とある場所に・・・・
堂々とカワサキ部品も使って(流用)ます。
2013年6月1日 22:16
リコピンピン!!(゜∀゜)

こんだけバイクがあると常時メンテしてないとおっつかないですねw
コメントへの返答
2013年6月1日 22:57
カブ系エンジンは、基本メンテ無しです。

オイル交換させ、シッカリしてれば
壊れません!!


月一でオイル交換してるのは
通勤で使ってるベンリィCD90のみで。


壊した人は・・・・
そうとうな事やらかしたんでしょうね。ww
2013年6月2日 9:58
リコピン成分増し増しで?
効能は・・・!?
コメントへの返答
2013年6月2日 10:15
リコピン成分で、ゴリラ復活しそうるんるん

短距離弾道マシン。
でもEngが回るのは、72ccだったりする。(笑)
2013年6月2日 19:44
あくまで個人的な感想なんですが

88cc位で街乗りだと、クラッチを二次側にするとレスポンスアップしたり、クランクの捩れに対して良いとか言いますが、低中速のトルクが減ってしまうので、乗っていてあまり面白くなくなりますし、コストパフォーマンスは悪いです
今回のクラッチは正解だと思います(´・ω・`)b

次にもしお金をかけるなら・・・5速化でしょうね( ・∀・)





コメントへの返答
2013年6月2日 20:56
このゴリラ。

あくまでも、お遊び仕様なので。ww
Engには資金投資しないのです。

今現状でも、十分に300kmツーリング出来ますし♪

強化5速なら、考えても良いのですが。
まだ、5速化には不安ですね。(^^;
2013年6月2日 23:32
こんばんわ。

このエンジンは「カムの表面が濡れていれば十分
回る」と言われたエンジンですからww

しかし、大昔「エンジンが吹けない」と言われて
点検したら・・・・

オイルレベルゲージを緩めたらエンジンオイルが
溢れ出てきた事が有りました。
なんぼなんでも入れ過ぎですよね。

モンキーBAJA、売らなきゃ良かった・・・(T_T)
コメントへの返答
2013年6月3日 21:06
ども!

昔、バイク屋に入ってきたバイクも。
同じような物ありました。

本人が2stと勘違いして
2stオイルを足してたそうです。


なななな、なんと!
モンキーバハですか。
絶滅危惧種です。

2年販売して終了したレア物です。

モンキーアフリカの、カウルKITも販売してました。
2013年6月3日 21:45
>モンキーアフリカの、カウルKITも販売してました。

当時、車両本体価格より高かったと言われたヤツですねw
コメントへの返答
2013年6月3日 22:08
そうです!
あの、カウルKITです!!!
モンキーアフリカ!!!


GAG乗ってるのですが。
今でも、ギャガタナのカウル欲しいです。
まだ、ジェットストリームに型があるらしいです。

プロフィール

「雨雲レーダー」
何シテル?   08/11 21:13
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation