• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

まだ、廃まではいかないか・・・

まだ、廃まではいかないか・・・
草木橋の下 旧国道122号線 ↑ 旧 日光大間々線 内手橋 草木ダムの水位が下がってるので ここまで歩きでこられます。 ↑ 草木橋の近く 小さい駐車場に停めました。
続きを読む
Posted at 2013/08/18 22:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃道廃隧道廃線 | 趣味
2013年01月06日 イイね!

江川の堰番を撮影に・・・

江川の堰番を撮影に・・・
多々良川(旧江川)の堰番 ↑ 道中の風景。。。。 ベンリィCD90 ↑ 堰番の説明 この説明から・・・・ 周辺は、大きな湖(江中湖)あったみたいだ。 それが噴火で埋まり 「 大輪沼 近藤沼 多々良沼 城沼 板倉沼 +湿田」になった、と書いてある。 あぁ~ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/06 21:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃道廃隧道廃線 | 趣味
2012年09月29日 イイね!

とある橋の

2段重ね 珍しいな~ 廃橋に現橋を架けて、そのまま旧橋を再利用。 ↑ ざっとこんな感じに。 ↑ 沼田市まで、22kmらしい?? カメラ:Canon PowerShotG7
続きを読む
Posted at 2012/09/29 23:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃道廃隧道廃線 | 趣味
2012年09月29日 イイね!

かなり険しかった・・・

かなり険しかった・・・
日光へ抜けるR122から、下田沢の県道62号へ! ←さて、私は一体どこにいる?? ww 旧道から見た、現道の県道62号だったり。 桐生~沼田線の旧道だ!! ↑ いやぁ~、ビジバイでは香ばしい道だった。 ↑ ガードレール2段仕様+土盛りで自然に返る途中。ww 振り返 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/29 21:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃道廃隧道廃線 | 趣味
2012年01月27日 イイね!

東武会沢線(廃線)

東武会沢線(廃線)
東武佐野~葛生の延長線上にあった路線。 ↑ こちら側は葛生方向 ↑ 会沢の分岐点 真っ直ぐ行くと仙波方面へ・・・・・ さすがに線路は無いが、まだ支柱と電線は残っている。
続きを読む
Posted at 2012/01/27 21:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃道廃隧道廃線 | 日記
2012年01月27日 イイね!

会沢峠(廃峠)

会沢峠(廃峠)
栃木県のR293 栃木市と葛生の境目 会沢トンネルの横にある廃峠 ↑ ここが入り口 栃木市に出てすぐ左側 あまり分かりにくいかも? ↑ ココまで来るのに、倒木越えあり。ww すばらしく楽しい!!! ↑ 頂上付近の掘割かな ↑ こちらが出口になります。 真っ白になったベンリィCD9 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/27 00:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃道廃隧道廃線 | 日記

プロフィール

「【速報】 

関東で今年初の40℃以上と酷暑日に 

群馬県伊勢崎市で40.1℃ 

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4e92abf8bae07a6fe8e66ed619b7e5ecdf1b12
何シテル?   08/02 16:25
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation