• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

ニッケル水素ボタン電池の交換

ニッケル水素ボタン電池の交換通称、内蔵電池。

リード線、短いんだよね~。  (´Д`)



















予備の内蔵電池

LibrettoM3 用
Libretto30 用 と、コネクター2種類ある。











LibrettoM3開けて、個々に収まるハズが・・・・。

リード線が短いから。。。。

基盤置きで対処。  ww
Posted at 2015/10/28 21:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット
2015年10月25日 イイね!

ちょっと、Librettoを・・・。

ちょっと、Librettoを・・・。引っ張り出したので。。。。  (・ω・)ノ




























かなり前から、リカバリーCD探してて見つかった。

純正以外のCD-ROMドライブから、裏技でブートしてリカバリー開始!   ww






そして再起動・・・・・





んで、セットアップをば!!!

これ、大昔にDocomoで出してたLibrettoM3です。

当時の売れ残りで、ドコモで安く購入。


勿論、ケース割ってクロックUP済み♪  (≧▽≦)











こちらも当時の、Libretto30のDocomo仕様。

クロックUPして、DX4-75改100となり・・・・。
HDD500MBも、交換して1.6GBへ!
さらに、裏蓋も後期のマグネシウム合金へ交換。

1955日ぶりに
立ち上げたのであった・・・・。
  ww






並べて撮影!
Posted at 2015/10/25 21:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット
2015年10月01日 イイね!

日光市 通行止め情報

・県道
宇都宮今市線(岩崎地内)
小来川文挟石那田線(赤行橋)

・市道
馬坂線
馬坂2号線
都沢線
小佐越(花いちもんめ裏)
大桑~月山線
武子川沿岸2号線
武子川沿岸3号線
上小倉~中小倉
土沢河原山~上耕地線(上耕地橋)
板橋~長畑線(岩鼻橋旧道)
小代~下板橋線(板橋地内)
高原~坂本線(坂本橋付近)
田茂沢線(川治温泉滝地内)
川室林前線



通行止め箇所(グーグルマップ上に表示します)(外部サイトへリンク)
Posted at 2015/10/01 22:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 旅行/地域
2015年09月18日 イイね!

(9月19日現在)首都圏から日光市主要観光地までのアクセス

市内において、大雨の影響により通行止めが発生している道路がありますので
アクセスについてご案内します。

宿泊施設・観光施設につきましては、一部を除き大きな被害はありませんでした。
通常通り利用できます。

みなさまのご来訪をお待ちしています。




日光

世界遺産日光の社寺エリア

自動車 〇 マイカー、バス通行可能(国道119号、日光宇都宮有料道路)

電車等 〇 東武日光線:特急・普通電車とも通常運行

JR日光線:通常運行


奥日光エリア
(中禅寺・湯元方面)

自動車 〇 マイカー、バス通行可能(国道119号、122号及び120号(いろは坂)
日光宇都宮有料道路)


電車等 〇 日光駅~奥日光の路線バス:通常運行



藤原

鬼怒川温泉
エリア

自動車 〇 マイカー、バス通行可能(国道121号龍王峡付近まで、及び日光宇都宮有料道路)

日塩もみじライン、龍王峡ライン通行可能(無料開放中)


電車等 〇 東武鬼怒川線:特急・普通電車とも通常運行

川治温泉
エリア

自動車 △ 通行止め区間あり。

迂回ルート参照。(東武日光駅からのルート)

ルートをグーグルマップ上に表示します。(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)


電車等 〇 東武鬼怒川線:通常運行

野岩鉄道:新藤原~上三依温泉口間で折り返し運行



三依エリア

自動車 △ 通行止め区間あり。

日塩もみじライン~国道400号線~上三依へは通行可。

または、下記迂回ルート参照。(東武日光駅からのルート)

ルートをグーグルマップ上に表示します。(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

電車等 〇 野岩鉄道:新藤原~上三依温泉口間まで折り返し運行
AIZUマウントエクスプレスは通常運行


栗山

湯西川温泉
エリア

自動車 △ 通行止め区間あり。

迂回ルート参照。(東武日光駅からのルート)

ルートをグーグルマップ上に表示します。(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

※栗山から湯西川までの道につきましては、大型車両の通行は出来ませんので、ご注意ください。

電車等 △ 路線バス:運休中

湯西川温泉宿泊者については臨時バスを運行(要予約)
湯西川温泉駅~湯西川温泉(乗り継ぎあり)

奥鬼怒・川俣
温泉エリア

自動車 △ 通行止め区間あり。

迂回ルート参照。(東武日光駅からのルート)


ルートをグーグルマップ上に表示します。(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

電車等 〇 野岩鉄道:新藤原~上三依温泉口間で折り返し運行(川治温泉駅下車)

路線バス:川治温泉駅~女夫渕間で通常運行




足尾

足尾エリア

自動車 〇 マイカー、バス通行可能(国道119号及び122号、日光宇都宮有料道路)

電車等 〇 わたらせ渓谷鉄道:通常運行



今市

今市エリア

自動車 〇 マイカー、バス通行可能。(国道119号、日光宇都宮有料道路)

電車等 〇 東武日光線:通常運行

JR日光線:通常運行
Posted at 2015/09/18 21:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 旅行/地域
2015年09月16日 イイね!

【栃木県内広域水害】日光の国道121号、25日に通行可能の見込み 

県は16日、主な道路について
台風18号による通行止めの解除見通しを発表した。

日光市内の国道121号は9月25日に対面通行
または片側交互通行が可能になる見込みで

通行が可能になるまでの間は
有料道路の日塩もみじライン(17日夕方開通見込み)と
日塩龍王峡ラインを無料とする。


各路線の通行止め解除見込みは次の通り。
ただし、今後の気象状況などにより遅れが生じる場合がある。


▽国道121号

 日光市五十里(葛老~見晴)=9/25対面通行

 日光市藤原町イの原=9/25片側交互通行

 日光市藤原町龍王峡=9/25片側交互通行

▽県道

 栗山舘岩線 日光市土呂部~福島県境=9/30片側交互通行

 上久我栃木線 鹿沼市上久我~鹿沼市上南摩=9/19対面通行

 上久我栃木線 鹿沼市西沢=9/17対面通行

 柏倉葛生線 栃木市柏倉町~佐野市葛生東1丁目=9/30対面通行

 小来川文挟石那田線 日光市赤行橋=未定

 黒部西川線 日光市西川打越トンネル=9/25迂回路通行

 下日向粟野線 鹿沼市栗沢橋=9/18対面通行

 下日向粟野線 鹿沼市野尻=9/19片側交互通行

▽主要地方道

 宇都宮今市線 日光市岩崎=10/25対面通行

 宇都宮今市線 日光市下小代=9/25片側交互通行

 宇都宮楡木線 鹿沼市楡木橋=9/18対面通行

▽有料道路

 日塩もみじライン 全線=9/17対面通行
Posted at 2015/09/16 21:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 旅行/地域

プロフィール

「奥日光 湯ノ湖 

画像取得日時 - 2025/09/01-07:00」
何シテル?   09/01 07:32
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation