• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

日光観光情報

--------------------------------------------------------------
■「日光ミライMEETING」開催!みんなの想いが1つの冊子になる!参加者募集中です!
--------------------------------------------------------------
あなたの特別な場所はどこですか?
家でも学校・職場でもない第3の場所“サードプレイス”をキーワードに、
日光の未来について考え取り組む「日光ミライMEETING」の参加者を募集中です。
高校生~おおむね25歳までの若者を対象に、
現役のライターやアーティストの力を借りた冊子制作やプロモーションソング作成など、
内容盛りだくさんで開催します。
私たちのまち、日光の未来について一緒に考えよう!
日光が大好きな市外の方も参加可能です!

※期間中、日光市内のあなたのとっておきの場所を
「♯日光サードプレイス」をつけてSNS(Twitter、Instagram)に投稿すると、
抽選でオリジナルグッズがもらえます。ぜひご応募ください。

詳細・申し込みについては、公式HPをご覧ください。
https://nikko-3rd-place.info/


その他、今週末からのイベント情報を
ピックアップしてお知らせします。

紅葉シーズン真っ盛りの日光市へ、ぜひお出かけください。




・10月20日(土)クリヤマルシェ
今回で2回目の開催。クリヤマでしか出逢えないひと・もの・ことが集まりました。




・10月21日(日)今市屋台まつり
彫刻屋台、花屋台がJR今市駅前通りに繰り出しお囃子で競演します。




・10月21日(日)earthdaynikko2018
地球環境を守るため、身近なことから考えるイベント。
市内の農家の方なども参加します。





・11月1日(木)日光市ふくろうの森手塚登九夫石彫館オープン
(日光市今市504-1)

市出身の彫刻家で梟をモチーフとした作品をはじめ、
多くの石彫作品を制作した故手塚登九夫氏の生家が、
芸術・文化に親しむ場としてオープンします。
開館日:土曜・日曜日、祝日※11月1日(木)・2日(金)は特別開館
開館時間:午前11時~午後4時
その他、今市地区にある手塚氏の石彫をめぐるイベント、
小杉放菴記念日光美術館 第2回あーとさんぽ(11月17日(土))も開催されます。




・11月9日(金)~11日(日)ライトアップ日光2018</b>
普段見ることができない幻想的な夜の世界遺産「日光の社寺」を堪能できます。






詳細は、日光ファンサイト、日光旅ナビ(http://www.nikko-kankou.org/)をご覧ください。
Posted at 2018/10/19 19:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2018年05月23日 イイね!

日光観光情報

日光観光情報

























--------------------------------------------------------------
■ベルギー大使館別荘特別公開
--------------------------------------------------------------
奥日光・中禅寺湖畔にある「ベルギー王国大使館別荘」が、建築90周年を記念し、
「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーン(DC)の特別企画として、
ベルギー大使館の協力により期間限定で特別公開されます。
現在も現役で使用されている大使館別荘のため、
通常は一般の方に向けた公開はされておらず、今回初めて公開されます。
この貴重な機会にぜひ訪れてみてください。

□開催日:6月の土曜日・日曜日・月曜日 ※6月30日(土)を除く12日間
※詳しくは下記HPをご覧ください。
 https://www.tochigiji.or.jp/event/8804/



--------------------------------------------------------------
■キリフリ谷の藝術祭2018
--------------------------------------------------------------
6月の1ヶ月間、「発展の始まりは藝術から」をテーマに、
霧降高原をはじめとする市内各所を会場に、
作家・アーティストによる展示やイベント、ワークショップなどが行われます。

□期間:6月1日(金)から30日(土)
□前夜祭:5月27日(日)
※詳しくは下記HPをご覧ください。
 http://nikkofan.jp/topics/topics.php?id=264



--------------------------------------------------------------
■平家落人の伝説が残る湯西川温泉「平家大祭」
--------------------------------------------------------------
6月2日(土)3日(日)の2日間、今なお平家落人の伝説が残る湯西川温泉において、
「平家大祭」が行われます。
3日(日)には、平家の武者や姫に扮した総勢200名余が練り歩く荘厳な
『平家絵巻行列』も行われます。

また、平家大祭に合わせて6月1日(金)から3日(日)の3日間、
湯西川温泉の渓流を七色のLEDが彩るイルミネーションイベント
「心(しん)かわあかり」も行われます。

※詳しくは観光協会HPをご覧ください。
 http://www.nikko-kankou.org/event/65/



--------------------------------------------------------------
■今市宿 日本酒&そばガーデン
--------------------------------------------------------------
5月26日(土)・27日(日)の2日間、道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」において、
「今市宿 日本酒&そばガーデン」が開催されます。
あわせて、ステージでは、26日には「第1回手打ちそば早食い世界選手権大会」が、
27日には「地酒の利き酒大会」などのイベントも行われます。
日光のおいしい手打ちそばと、地酒を楽しみに是非ご来場ください!

□期日:平成30年5月26日(土)・27日(日)
□場所:道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」

※詳しくは観光協会HPをご覧ください。
http://www.nikko-kankou.org/event/941/
Posted at 2018/05/23 20:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2018年01月16日 イイね!

日光観光情報っ!

本日のトピックス─────────────────────────
■日光ブランドを味わおう!食のスタンプラリー開催
■わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
■河川敷に浮かび上がる絶景!湯西川温泉かまくら祭2018
■奥日光湯元温泉雪まつり
─────────────────────────────────


--------------------------------------------------------------
■日光ブランドを味わおう!食のスタンプラリー開催
--------------------------------------------------------------
3月5日まで、日光ブランド食分野を巡りスタンプを集めて応募すると、
旅館・ホテルペア宿泊券や日光ブランド商品などがあたる
「めぐる、あじわう、日光。スタンプラリー」を開催しています。
台紙は、参加店舗や観光協会案内所等で配布しています。ぜひご参加ください!

※詳しくは下記イベント特設HPをご覧ください。
 http://nikko-stamprally.com/






--------------------------------------------------------------
■わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
--------------------------------------------------------------
2月28日まで、わたらせ渓谷鐵道の各駅がイルミネーションで彩られます。
ローカル線に乗りながら、幻想的かつ駅ごとに個性的に彩られた駅舎をお楽しみください。
※詳しくは観光協会HPをご覧ください。
 http://www.nikko-kankou.org/event/550/



--------------------------------------------------------------
■河川敷に浮かび上がる絶景!湯西川温泉かまくら祭2018
--------------------------------------------------------------
1月27日(土)から、湯西川温泉において「湯西川温泉かまくら祭2018」が開催されます。
日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」認定された、河川敷に並ぶミニかまくらは、
夜になるとローソクの火が灯され、幻想的な光景が広がります。
また、メイン会場の「平家の里」では、茅葺屋根の家々の周りに冬の風物詩“かまくら”が
並べられ、様々な催しも行われます。ぜひご来場ください!

※詳しくは観光協会HPをご覧ください。
 http://www.nikko-kankou.org/event/64/



--------------------------------------------------------------
■奥日光湯元温泉雪まつり
--------------------------------------------------------------
1月31日(水)から、奥日光湯元温泉において、「奥日光湯元温泉雪まつり」が開催されます。
全日本氷彫刻奥日光大会や、日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」に
認定された雪灯里(ミニかまくらライトアップ)、湖畔花火大会などが行われます。
雪と氷の絶景と、全国有数の濃さを誇る硫黄泉の温泉を楽しみに、
冬の奥日光に訪れてみてはいかがですか?


※イベントの開催期間は異なります。詳しくは観光協会HPをご覧ください。
Posted at 2018/01/16 19:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2017年10月30日 イイね!

日光観光情報!!

日光観光情報!!




















--------------------------------------------------------------
■国宝陽明門もライトアップ!今年の「ライトアップ日光」が凄い!(11/3-5)
--------------------------------------------------------------
11月3日(金・祝)から5日(日)まで「ライトアップ日光2017」が開催されます。
今年はライトアップ日光に合わせ、
修理を終えたばかりの「国宝陽明門の夜間拝観(ライトアップ)」や
「大猷院のライトアップ」、「世界遺産night wedding」なども行われます!
期間限定の夜の世界遺産に是非お越しください!

※詳しくは下記HPをご覧ください。
 http://nikkofan.jp/topics/topics.php?id=256




--------------------------------------------------------------
■シカを山のめぐみに !MOMIJIKAフェスティバル開催!(11/3-5)
--------------------------------------------------------------
11月3日(金・祝)から5日(日)まで、道の駅日光・日光街道ニコニコ本陣において、
生息数が増え深刻な影響を及ぼしているシカを単なる害獣をして扱うのではなく、命を尊重し、
資源として活用することで山の恵みとして考えるイベント「MOMIJIKA FESTIVAL2017」が
開催されます。
当日は鹿革クラフトの展示販売や体験、ビームライフル射撃体験、
トークイベントなどが行われます。ぜひご来場ください。

※詳しくはニコニコ本陣HPをご覧ください。
 http://www.nikko-honjin.jp/events/event




--------------------------------------------------------------
■二宮尊徳終焉の地で開催!全国報徳サミット 日光市大会(11/11)
--------------------------------------------------------------
11月11日(土)に今市文化会館において「全国報徳サミット日光市大会」が開催されます。
二宮尊徳の功績や精神を振り返り、ひとづくり・まちづくりについて考えます。
当日は、基調講演のほか、報徳学習発表会やパネルディスカッションなどが行われます。

※詳しくは日光市HPをご覧ください。
 http://www.city.nikko.lg.jp/bunkazai/hotoku.html




--------------------------------------------------------------
■全国最大級!日光そばまつり2017(11/17-19)
--------------------------------------------------------------
11月17日(金)から19日(日)まで「日光そばまつり」が開催されます。
市内外の23店のそば店が出店するほか、そば道具や日光の物産店などの出店や、
郷土芸能などの各種アトラクションも行われます。
また、市内の参加店25店でもりそばが500円で味わえる「どこでもそばまつり」も同時開催されます。全国のそばも日光のそばも楽しめる日光そばまつりにぜひお越しください!

※詳しくは日光市HPをご覧ください。
 http://www.city.nikko.lg.jp/shinkou/kankou/imaichi/event/sobamatsuri.html
Posted at 2017/10/30 18:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2017年07月21日 イイね!

日光観光情報

本日のトピックス─────────────────────────
■鬼怒川・川治温泉『第49回 龍王祭』
■山頂からのご来光を見に行こう!『男体山登拝講社大祭』
■ただの盆踊りではない!「日光和楽踊り」
■大自然の中を歩く!「第15回栗山ふるさとサマーウオーク」
─────────────────────────────────


--------------------------------------------------------------
■鬼怒川・川治温泉『第49回 龍王祭』
--------------------------------------------------------------
7月21日(金)から23日(日)まで、鬼怒川温泉、川治温泉で「龍王祭」が開催されます。
龍王祭は日光ブランドにも認定された伝統ある夏祭りで、
勇壮な「万灯神輿」や女性だけが担ぐ華やかな「女樽神輿」が見どころです。

□日時:鬼怒川会場 21日・22日
   川治会場  22日・23日
※詳しくは下記HPをご覧ください。
 http://nikkofan.jp/topics/topics.php?id=187




--------------------------------------------------------------
■山頂からのご来光を見に行こう!『男体山登拝講社大祭』
--------------------------------------------------------------
7月31日(月)から8月7日(月)まで1週間、男体山登拝講社大祭が行われます。
男体山登拝講社大祭は、ニ荒山神社中宮祠の最大のお祭です。
奈良時代から1200年以上続く神事で、7月31日の午後から様々な催しが行われ、
8月1日午前零時の開門と同時に、ニ荒山神社中宮祠の登拝門から、
数千人の参加者が山頂(奥宮)からの御来光を目指し、夜間登山を行います。

※詳しくは下記HPをご覧ください。
 http://nikkofan.jp/topics/topics.php?id=189




--------------------------------------------------------------
■ただの盆踊りではない!「日光和楽踊り」
--------------------------------------------------------------
日光和楽踊りは、大正2年に大正天皇・皇后両陛下が、
日光電気精銅所に民間企業としては初めて行幸啓されたことを記念して、
その翌年(大正3年)から開催しているお祭りで、県内等各地で行われている和楽踊り発祥です。
日光和楽踊りには、伝統ある正調の太鼓の打ち方があり、正調日光和楽踊りと言われています。

□日時:平成29年8月4日(金)午後7時~午後9時
□場所:古河電工日光事業所

※詳しくは下記HPをご覧ください。
 http://nikkofan.jp/topics/topics.php?id=190





--------------------------------------------------------------
■大自然の中を歩く!「第15回栗山ふるさとサマーウオーク」
--------------------------------------------------------------
7月29日(土)・30日(日)に「第15回栗山ふるさとサマーウオーク」が開催されます。
日光の秘境・栗山郷の大自然の中を、涼しい山の風を浴びながら歩いてリフレッシュしましょう!

□日にち:7月29日(土)・30日(日)
□場所 :栗山地域
□参加料:1,300円(2日間でも同額)

※詳しくは下記HPをご覧ください。
 http://nikkofan.jp/topics/topics.php?id=252
--------------------------------------------------------------
Posted at 2017/07/21 23:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域

プロフィール

「茨城県の中小企業事業承継意向 

「廃業予定」32.5% 全国1位 

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17560300446213
何シテル?   08/25 12:56
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation