• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

日光市観光イベント情報

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。

■律院年越しまつり

【日時】
1/14(木)

【場所】
興雲律院

【内容】
厄除けや家内安全など祈願する祭りとして、多くの参拝者が足を運びます。

【問合せ】
興雲律院
0288-54-0260
--------------

■湯西川温泉かまくら祭

【日時】
1/23(土)~3/6(日)
9:00~21:00

【場所】
湯西川温泉

【内容】
23回目を迎える湯西川温泉かまくら祭。
メイン会場・平家の里に加え、湯西川温泉街に計7つの会場を設け、大幅リニューアル。
(日本夜景遺産認定の河川敷のミニかまくらは、木曜日のみ点灯をお休みします。)

【問合せ】
湯西川温泉旅館組合
0288-98-0885
--------------

■奥日光湯元雪まつり2016

【日時】
1/30(土)~雪が解けるまで約2週間

【場所】
奥日光湯元温泉

【内容】
全国有名ホテル、食品会社のコックさんや彫刻士達が彫刻する
高さ2メートルの力作を大きなかまくらの中に11基展示します。

【問合せ】
奥日光湯元温泉旅館協同組合
0288-62-2570(火・水定休)
--------------

■きぬ姫まつり

【日時】
2/1(月)~3/31(木)
時間は各施設により異なります。

【場所】
鬼怒川・川治温泉エリア

【内容】
旅館やホテルを始め、観光施設や公共施設、物産展や飲食店に
、お雛様飾り・手作りのつるし雛飾りを展示します。
また、期間中お客様にエリア内を自由に巡っていただけるように、スタンプラリーを実施します。

【問合せ】
きぬ姫まつり実行委員会
0288-77-1039
--------------

■節分祭/節分会追儺式

【日時】
2/3(水)
時間は各会場により異なります。

【場所】
日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社

【内容】
世界遺産「日光の社寺」に於いて恒例の節分祭・節分会が開催されます。
がらまきは多くの人で賑わいます。
日光山輪王寺では、例年数名の芸能人を招き、特に華やかです。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-25-1525
-----------------

■第16回鬼怒川温泉鬼まつり

【日時】
2/6(土)~2/7(日)
10:00~12:00

【場所】
鬼怒川温泉駅前広場

【内容】
節分の時期に合わせて、駅前広場において、がらまき大会や抽選会等が行われます。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-25-1525
-----------------

■日光キャンドルページェント

【日時】
2/10(水)~2/14(日)
17:00~20:00
最終日は19:30まで

【場所】
憾満ヶ淵

【内容】
憾満ヶ淵周辺に数千個のキャンドルが灯され
幻想的に演出される光のページェントをお楽しみください。
会場では、温かい飲み物の接待もあります。
期間中12日から14日の3日間は、18時から10分間、冬の夜空を花火が彩ります。

【問合せ】
日光温泉旅館協同組合
0288-54-3126
--------------
Posted at 2015/12/25 22:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2015年12月10日 イイね!

日光市観光イベント情報

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。

■除夜祭
【日時】
12/31(木)
16:30~
【場所】
日光東照宮
【内容】
一年間の神のご加護に感謝する儀式が行われます。
【問合せ】
日光東照宮
0288-54-0560
--------------

■除夜祭
【日時】
12/31(木)
17:00~
【場所】
日光二荒山神社
【内容】
一年間の神のご加護に感謝する儀式を行います。
また、午前0時より本殿にて初太鼓が鳴り、かがり火が焚かれます。
【問合せ】
日光二荒山神社
0288-54-0540
--------------

■採灯大護摩供
【日時】
12/31(木)
23:45頃~予定
【場所】
日光山輪王寺
【内容】
大晦日23時45分から世界遺産でもある三仏堂の前庭で、
日光の三伏が野天の大護摩を焚き上げます。
三仏堂の屋根よりも高く高く立ち上る護摩の煙に祈りを込めて
一年間の災厄を焼き払い、開運を願う勇壮な儀式です。
【問合せ】
日光山輪王寺
0288-54-0531
--------------

■除夜の鐘
【日時】
12/31(木)
24:00~(約1時間)
【場所】
日光山輪王寺境内・金楼
【内容】
大晦日の夜半、午前0時の時報に合わせ「百八煩脳が清められ、
今年一年幸福な一年になりますように」と祈りつつ108回鐘をつきます。
除夜の鐘を合図に全山僧侶が大本堂で祈り、密教修験や読経の声が約1時間響きます。
この新年祈祷は、年初めの最も厳かな儀式です。
【問合せ】
日光山輪王寺
0288-54-0531
--------------

■日光湯元スキー場オープン

【日時】
12/25(金)~3月下旬
8:30~16:00
【場所】
日光湯元ファミリースキー場
【内容】
標高1,500M、パウダースノーが自慢のファミリー向けスキー場です。
スノーボードも滑走可です。スキーの後は目前の温泉で疲れを癒せます。
※リフト料金1日券 3,500円、半日券2,800円、2日券5,500円、4回券1,000円
【問合せ】
日光湯元ロッジ(シーズン中)
0288-62-2532
--------------

■光徳クロスカントリースキー場オープン
【日時】
12月下旬~3/31(自然降雪待ち)
【場所】
光徳クロスカントリースキー場
【内容】
ビギナー向けの1kmコースからハイキング向けの10kmコースまで、5本のコースがあります。
初心者レッスンも受けられます。
※クロスカントリースキーセット:1日2,300円、
 スノーシューセット:1日2,300円
【問合せ】
日光アストリアホテル
0288-55-0585
-----------------

■初詣おもてなし
【日時】
12/31(木)~1/1(金)
22:00~2:00
【場所】
日光郷土センター
【内容】
初詣客へ湯茶の無料接待を行います。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■初詣おもてなし
【日時】
1/1(金)~1/3(日)
8:30~17:00
【場所】
日光総合会館
【内容】
初詣客へ湯茶の無料接待を行います。
【問合せ】
日光総合会館
0288-54-1631
--------------

■外山毘沙門天縁日
【日時】
1/3(日)
10:00~
【場所】
外山
【内容】
標高880mの外山山頂に七福神のひとつ毘沙門天が祀られています。
この毘沙門天は、商売の元銭である福銭を貸してくれる福の神として古くから多くの
人の信仰を集めてきました。
【問合せ】
日光山輪王寺
0288-54-0531
-------------

■武射祭
【日時】
1/4(月)
10:00~
【場所】
二荒山神社中宮祠
【内容】
中禅寺湖畔から神職たちが群馬県の赤城山方面に向かって、
中禅寺湖上に弓で矢を射る室町時代から続く神事です。
日光男体山の神が群馬県赤城山の神と争い
弓の名人の子孫の助けで勝利したと伝わる神戦伝説に基づきます。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■虚空蔵尊縁日
【日時】
宵祭り・1/9(土)13:00~18:30
祭典・1/10(日)10:00~
【場所】
虚空蔵尊
【内容】
虚空蔵尊は鳥居・狛犬を配した神仏習合の鎮守です。
近年は虚空蔵尊が丑年・寅年生まれの人の守り本尊であることから
丑年・寅年生まれの人々の信仰を得たり、知恵を授かる仏様であることから、
特に「十三参り」といって十三歳になる少年少女がお参りするなど
1月9日の宵祭りは大勢の参拝客で賑わいます。
【問合せ】
観音寺
0288-54-0339
-------------
Posted at 2015/12/10 21:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2015年11月10日 イイね!

日光市観光イベント情報

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。

■第2回日光ハイウェイマラソン大会

【日時】
11/29(土)
9:00~(開会式)

【場所】
日光宇都宮道路

【内容】
日光宇都宮道路を駆け抜ける日光ハイウェイマラソン大会。
清滝バイパス~大沢ICを折り返すフルマラソンです。ランナーに熱い声援を送りましょう。

【問合せ】
「日光をランナーの聖地」とする実行委員会
0288-22-1116
--------------

■第2回日光いろは坂女子駅伝大会

【日時】
11/29(日)
11:00~(スタート)

【場所】
日光いろは坂

【内容】
日光だいや川公園を11:00にスタートし、日光二荒山神社中宮祠がゴールの
6区間(約23.4キロ)の女子駅伝大会です。沿道から選手にエールを送りましょう。

【問合せ】
「日光をランナーの聖地」とする実行委員会
0288-22-1116
--------------

■フリーマーケット

【日時】
12/5(土)
9:00~15:00

【場所】
今市宿市縁ひろば

【内容】
リサイクル品や掘り出し物など、何が並ぶかは来てみてからのお楽しみです。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション事業

【日時】
12/6(日)~2/29(月)

【場所】
わたらせ渓谷鐵道各駅及びイルミネーション列車運行

【内容】
期間中、わたらせ渓谷鐵道の各駅にてそれぞれ趣向を凝らしたイルミネーションを点灯し
幻想的な世界を演出します。
また、イルミネーション号は、点灯時間に合わせて特別列車を運行し
各駅のイルミネーションを楽しむことができます。

【問合せ】
わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション実行委員会
0277-76-0962
--------------
Posted at 2015/11/10 21:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2015年10月25日 イイね!

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。

■川治温泉秋の紅葉まつり「秋彩花」

【日時】
11/1(日)
20:30~21:00

【場所】
川治温泉街

【内容】
鬼怒川・男鹿川の合流点付近の黄金橋や河川敷を利用した
仕掛け花火ショーが開催されます。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■そば喰い稲荷新そばまつり

【日時】
11/1(日)~11/3(火)

【場所】
道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」

【内容】
そばを奉納すると夜泣きが治るという言い伝えのある沢蔵司稲荷が浄泉寺に祀ってあり
通称「そば喰い稲荷」といいます。
初日に神事を行い、道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」にて新そばまつりを行います。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-21-1525
--------------

■日光霧降スケートセンター屋外スケートリンクオープン

【日時】
11/3(火)~2/21(日)

【場所】
日光霧降スケートセンター

【内容】
400mの公式標準ダブルトラックの国際規格スケートリンクがオープンします。

【問合せ】
日光霧降スケートセンター
0288-54-2401
--------------

■小来川収穫祭「新そばまつり」

【日時】
11/8(日)
10:00~15:00

【場所】
ふれあいの郷小来川広場

【内容】
地元産のそば粉使用の新そばまつりのほか、新鮮野菜の販売等があります。

【問合せ】
ふれあいの郷小来川広場
0288-63-3455
--------------

■三千仏名会

【日時】
11/9(月)
10:00~

【場所】
興雲律院

【内容】
千体の仏の名を唱える礼拝行が行われ、先人達の霊を供養します。

【問合せ】
興雲律院
0288-54-0260
--------------

■奥日光星降る夕べ

【日時】
11/14(土)
19:45(受付)

【場所】
中禅寺湖畔ボートハウス

【内容】
夜の中禅寺湖畔ボートハウスで過ごす大人の時間。
中禅寺湖の夜の雰囲気と秋の星空を満喫するイベントです。
空気の澄んだ夜空に輝く、星の観察をしてみませんか。

【問合せ】
日光自然博物館
0288-55-0880
--------------

■報徳二宮神社例大祭

【日時】
11/17(火)
11:00~15:00

【場所】
報徳二宮神社

【内容】
二宮尊徳の命日に毎年行われる二宮神社最大の祭典。
当日は、祭典終了後午後1時からは、奉納余興としてのど自慢大会、ミニバザー
福ガラマキが行われます。

【問合せ】
報徳二宮神社
0288-21-0138
--------------

■日光博2015
~新たな発見!日光の食と文化~

【日時】
11/20(金)~11/23(月)
10:00~16:00

【場所】
道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」

【内容】
物産品をはじめとした日光のあらゆる地域資源を首都圏及び
栃木県内に対して広くPRするためのイベント。
11/20(金)にバイヤー向けの商談会
11/21(土)~11/23(月)に、一般消費者向けの展示販売会が行われます。

【問合せ】
日光商工会議所
0288-30-1171
--------------

■2015日光そばまつり

【日時】
11/21(土)~11/23(月)
10:00~15:00

【場所】
日光大谷川公園

【内容】
日光市内はもちろん、全国から1日約20店ものそば処が軒を連ね
伝統の技と自慢の味を披露します。
また、地元特産品販売や素人そば段位認定大会
そば打ち体験教室などイベントも開催します。

加えて、市内協賛のそば店にて、もりそば一杯を500円で提供する
日光市内どこでもそばまつり」が、11月14日(土)~11月30日(日)に開催されます。
(期間はそば店によってことなります。)

【問合せ】
日光そばまつり実行委員会
(日光市観光振興課内)
0288-21-5170
--------------

■子供強飯式

【日時】
11/25(水)
10:00~

【場所】
生岡神社

【内容】
山伏と強力に扮した(小中学生)が法螺貝や太鼓を合図に登場。
白装束の強飯頂戴人と呼ばれる大人に対し山盛りの里芋やご飯を強います。
無病息災や豊作を祈る市の無形民俗文化遺産に指定されている奇祭です。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-54-2496
--------------
Posted at 2015/10/25 21:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2015年09月25日 イイね!

日光市観光イベント情報

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。

■第29回JTB世界遺産劇場-日光東照宮-
日光東照宮四百年式年大祭記念
May J. Spesial Concert
(世界遺産芸術祭)

【日時】
10/12(月・祝)
17:30開場、18:30開演

【場所】
日光東照宮五重塔前野外特設ステージ

【内容】
日光東照宮四百年式年大祭を記念して
五重塔前に設置した野外特設ステージにて、
人気アーティストMay J.のスペシャルコンサートを開催します。
全席指定。チケット6,500円。

【問合せ】
SAP
03-5226-8537
(平日10:00~18:00)
--------------

■日本大宝樹展

【日時】
10/15(木)~10/25(日)
13:00開場、14:00開演、16:00終演

【場所】
日光東照宮客殿・境内等

【内容】
東照宮各所に盆栽の名品200点を展示し、
盆栽を通して「人は自然に生かされている」ことを伝えます。

【問合せ】
日本大宝樹展実行委員会
0289-65-3311
--------------

■日光東照宮秋季奉祝大祭

【日時】
10/16(金)~10/18(日)

【場所】
日光東照宮

【内容】
10/16(金)神事流鏑馬13:00~予定
10/17(土)百物揃千人武者行列 11:00~、13:00~
10/18(日)奉祝大祭(一般見学不可)

【問合せ】
日光東照宮(社務所)
0288-54-0560
--------------

■今市屋台まつり

【日時】
10/18(日)
13:00~19:00

【場所】
JR今市駅前通り

【内容】
伝統ある彫刻屋台や花屋台がJR今市駅前通りに繰り出し
お囃子の競演が行われます。
今市市街を彩る秋恒例の祭です。

【問合せ】
日光市今市納涼際実行委員会
0288-30-1171
--------------

■日光茶会

【日時】
10/25(日)
10:00~15:00

【場所】
日光山輪王寺

【内容】
世界遺産である日光山輪王寺でお茶を味わうことができます。
秋の日光を堪能しながら日本の伝統文化に触れることができるイベントです。

【問合せ】
日光足尾教育行政事務所(日光公民館内)
0288-53-3700
--------------
Posted at 2015/09/25 21:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域

プロフィール

「7月の栃木県内企業倒産整理状況 

倒産17件、負債総額は9億超 

東京商工リサーチ」
何シテル?   08/26 12:59
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation