• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

日光市観光イベント情報

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。



今市宿お宝骨董市

【日時】
9/12(土)

【場所】
今市宿市縁ひろば

【内容】
掛け軸や壷、古美術品、古民具などの骨董品の即売会です。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

月あかり花回廊(第6章)

【日時】
9/12(土)~9/21(月)
18:30~21:30

【場所】
川治温泉郷

【内容】
幻想的なあかりやコンサートなどで
大自然の中に非日常の癒し空間でお客様をお迎えする”あかり”のイベントです。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

日光市市制施行10周年記念
ツール・ド・NIKKO2015

【日時】
9/13(日)
7:10~17:10

【場所】
日光市全域

【内容】
約100kmの「山岳チャレンジ日光」、約96kmの「ファンライド山岳日光」
約70kmの「ファンライド日光」、
約47kmの「日光サイクリング」の4コースが設定されたサイクルイベントです。
※定員に達したため、参加申込は終了しました。

【問合せ】
ツール・ド・NIKKO実行委員会
(日光市観光振興課内)
0288-21-5170
--------------

手作り市かくれんぼ

【日時】
9/13(日)
9:00~16:00

【場所】
今市宿市縁ひろば

【内容】
手作りグループ「かくれんぼ」による、スイーツ、トールペイント、
ビーズアクセサリーなどの展示・即売会です。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

三世代マルシェ

【日時】
9/21(月)
9:00~16:00

【場所】
今市宿市縁ひろば

【内容】
三世代を対象とした雑貨品・手作り小物の展示即売会です。

【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------
Posted at 2015/08/25 21:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2015年08月10日 イイね!

日光市観光イベント情報

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。



■劔璽の間・御寝室特別観覧

【日時】
8/1(土)~8/31(月)
【場所】
日光田母沢御用邸記念公園
【内容】
日光田母沢御用邸記念公園では、今年8月に開園15周年を迎えることを記念し
通常では入室できない劔璽(けんじ)の間及び御寝室を奥まで
案内する特別記念イベントを開催します。
最も格の高い雲弦縁(うんげんぺり)の畳がある床の間や
見事な装飾が施された御寝室を間近でご覧いただけます。
【問合せ】
日光田母沢御用邸記念公園
0288-53-6767
--------------

■鬼怒川温泉ふれあい橋夜祭り

【日時】
8/7(金)~8/16(日)
17:00~21:00
【場所】
鬼怒川温泉ふれあい橋
【内容】
鬼怒川温泉ふれあい橋の橋上で、全国的にも例を見ない「橋上のビアガーデン」を催します。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------



■奥鬼怒・川俣温泉宿泊者限定ファミリー向け企画

夏休み★夜の野外授業(昆虫観察)
【日時】
8/21(金)~8/23(日)
20:10~21:10
【場所】
奥鬼怒温泉郷
【内容】
日光市の最奥地である奥鬼怒・川俣温泉にて、満点に輝く星空や惑星を眺めたり
ライトアップによる昆虫観察を行います。
参加料500円(小学生無料)
【問合せ】
奥鬼怒・川俣温泉の各旅館及び
日光市観光協会
0288-21-1525
--------------



■第2回今市ぶらり~の
飲みすぎ(杉)たるはおよバ~ル

【日時】
8/29(土)・8/30(日)
12:00~24:00
※参加店舗により異なります。
【場所】
今市中心市街地内(まちバル参加飲食店)
【内容】
スペインの人々に強く根付いている文化「バル(BAR)」。
日本にある「バー」とは少し違い
老若男女誰でもいつでも気軽に立ち寄るコミュニケーションの場として利用されています。
そんなバルの楽しみ方が最近「街バル」というイベントで全国各地で実施されています。
「今市」のまちなかでも、ワイワイ楽しく”食べ歩き”、”飲み歩き”そして”まち歩き”で
「ぶらり~の」しませんか?
前売り1冊2,800円(4枚つづり)のチケットを購入し、バル参加店でチケットを1枚使えば
「バルメニュー(1ドリンク・1フード)」と交換できます。
※当日は1冊3,000円で購入できます。
【問合せ】
日光市産業環境部商工課
0288-21-5136
--------------



■鬼怒川源流・栗山ツアー2015
夏の思い出に。川俣湖で初夏のSUP体験

【日時】
8/29(土)・8/30(日)
1回目・9:30~12:10
2回目・13:00~15:30
【場所】
川俣湖
【内容】
人気急上昇中のスタンドアップパドルボートが栗山初上陸!
川俣湖の美しい自然を眺めながら体験します。
ベテランガイドの丁寧なレッスンで、はじめての方もすぐに上達できます。
参加対象:12才以上
参加費:1名5,000円
予約制
【問合せ】
ネイチャープラネット
0288-78-1177
(平日9:00~17:00)
--------------



■日光オクトーバーフェス

【日時】
9/4(金)~9/13(日)
12:00~21:00
※9/4のみ15:00~21:00
【場所】
道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」
【内容】
オクトーバーフェストとは、ドイツで秋に開催されている収穫を祝うビール祭りです。
この度、”日本の近代医学の父”であるドイツ人医師ベルツ博士も愛した日光で
《日光オクトーバーフェスト》を初開催します。
日光の新名所「日光街道ニコニコ本陣」で、ドイツから招聘した楽団による演奏を楽しみながら
本場ドイツビールと郷土料理をご堪能ください!
入場無料。
【問合せ】
日光オクトーバーフェスト実行委員会
03-5777-0678
(平日10:00~17:00)
--------------



■第9回中禅寺湖スワンボートレース

【日時】
9/5(土)
11:00~
【場所】
中禅寺湖畔サンセットピア
(統合西桟橋)
【内容】
毎年中禅寺湖の恵みと安全を願われている「水神祭」の奉賛行事として
どなたでも気軽に参加できます。
また、参加者全員に参加賞が授与されます。
参加費:1,000円
【問合せ】
日光二荒山神社中宮祠
0288-55-0017
--------------



■第16回日光ツーデーウォーク

【日時】
9/5(土)・9/6(日)
8:00受付・9:00開始
【場所】
日光総合会館
【内容】
世界遺産「日光の社寺」周辺に点在する歴史や豊かな自然に触れあえるウォーキング大会です。
1日目は世界遺産「日光の社寺」コース、2日目はギネスブック「日光杉並木」コースになります。
【問合せ】
日光総合支所観光課
0288-53-3795
--------------
Posted at 2015/08/10 21:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2015年07月27日 イイね!

埼玉県内花火大会スケジュール

【東部】


■古利根川流灯まつり(杉戸)

 8月2日午後8時半~9時、大落古利根川河川敷(古川橋~清地橋間)。
噴水花火、乱玉、240連発小型煙火など。川面に係留する大型灯籠と
光のコラボレーションが楽しめる。

 問い合わせは町観光協会(0480・32・3719)。



■花火イリュージョン2015夏(宮代)

 8月8、15、22日午後7時半~同50分、東武動物公園東ゲート白鳥の池。
スターマイン、ナイアガラ、レーザー、炎など約2千発を音楽に合わせて打ち上げる。
レーザーや炎の演出が見どころ。入園料が必要

 問い合わせは同園(0480・93・1200)。



■みさとサマーフェスティバル花火大会(三郷) 

 8月22日午後7時~、江戸川運動公園。音楽に合わせた打ち上げ花火など
同時開催の流山市花火大会と合わせて約1万発を打ち上げる。
雨天時は28日に順延。

 問い合わせは市観光推進室(048・930・7721)。



■第8回大凧花火大会(春日部)

 8月29日午後8時10分~同9時(うち30分程度)
市庄和総合公園。2、5号玉スターマイン320発、小型煙火50セット。

 問い合わせは実行委員会(048・746・0611)。




【西部】

■第16回志木市民花火大会(志木)

 7月25日午後7時~同8時45分、荒川堤外河川敷の市秋ケ瀬総合運動場。
尺玉やスターマインなど約5500発。2010年以来5年ぶりの開催で
ゆるキャラ花火なども予定している。

 問い合わせは市産業観光課(048・473・1111)。



■越生まつり(越生)

 7月26日午後7時50分~8時15分、越生のさくらの山公園。
花火500発を打ち上げる。25、26日に山車やお囃子(はやし)、よさこいなども披露される。

 問い合わせは町産業観光課(049・292・3121)。



■第25回小江戸川越花火大会(川越)

 8月29日午後7時、伊佐沼の伊佐沼公園。水中スターマインなど6千発。
希望者は花火前にメッセージを放送する。

 問い合わせは小江戸川越観光協会(049・227・8233)。



■第12回サマーフェスティバルもろやま(毛呂山)

 8月29日午後7時、大谷木の毛呂山総合公園。
同フェス第2部で花火1200発を打ち上げる。第1部は民謡とよさこいが披露される。

 問い合わせは毛呂山町商工会内・同フェス実行委員会(049・294・1545)。



【南部】


■豊田ふるさと祭り(久喜)

 25日午後4時半~同9時、南栗橋近隣公園「豊田コミュニティプラザ」。
午後8時から40分間、花火を打ち上げる。

 問い合わせは豊田ふるさとづくり振興会(0480・52・2341)。



■さいたま市花火大会・大和田公園会場(大宮区)

 7月30日午後7時半~同8時半、大和田公園。
スターマインなど約5千発。荒天の場合は31日に順延、2日間荒天の場合は中止。
駐車場がないので公共交通機関利用を。

 問い合わせはNTTテレドーム(0180・99・3144=音声案内)。



■戸田橋花火大会(戸田)

 8月1日午後7時~8時半、戸田橋上流の荒川河川敷
。板橋区と同時開催。戸田側は10号玉など6千発。
対岸の板橋側と合わせると1万2千発。
有料席(シングル、ペア、グループなど)と無料の自由席あり。

 問い合わせは実行委員会(市役所産業振興課内、048・431・0206)。



■第20回あげお花火大会(上尾)

 8月1日午後7時~、平方荒川河川敷(リバーサイドフェニックスゴルフクラブ周辺)。
1部から4部に分け、それぞれ3号玉~特大スターマイン計1万発を打ち上げる。
雨天の場合は8日に延期。当日は午後4時以降
上尾駅西口の埼玉りそな銀行前から臨時バスが随時運行。

 問い合わせは上尾市観光協会(048・775・5917)。



■第37回たたら祭り・花火大会(川口)

 8月2日、午後7時45分~8時半、川口オートレース場。
たたら祭りのエンディングを飾る。スターマインなど3千発。入場無料。
事前の場所取り禁止

 問い合わせはたたら祭り実行委員会(048・258・8225)。



■さいたま市花火大会・東浦和大間木公園会場(緑区)

 8月8日午後7時半~同8時半、大間木公園。スターマインなど約5千発。
荒天の場合は8月9日に順延、2日間荒天の場合は中止。
駐車場がないので公共交通機関利用を

 問い合わせはNTTテレドーム(0180・99・3144=音声案内)。



■さいたま市花火大会・岩槻文化公園会場(岩槻区)

 8月16日午後7時半~同8時半、岩槻文化公園。
スターマインなど約3600発。荒天の場合は8月17日に順延、2日間荒天の場合は中止。
駐車場がないので公共交通機関利用を

 問い合わせはNTTテレドーム(0180・99・3144=音声案内)。



■第27回伊奈まつり(伊奈)

 8月22日午後8時ごろから、町制施行記念公園。
伊奈祭りのフィナーレを飾り、お祝いメッセージとともに打ち上げる「アニバーサリー花火」を
約50発、スターマインなど約3500発を打ち上げる。荒天の場合は23日。

 問い合わせは伊奈町観光協会(048・724・1055)。



【北部】


■小川町七夕まつり花火大会(小川)

 7月25日午後7時15分~8時半、仙元山見晴らしの丘公園。
スターマインなど約1500発を打ち上げる予定。

 問い合わせは小川町七夕まつり実行委員会(0493・72・0280)。



■寄居玉淀水天宮祭花火大会(寄居)

 8月1日午後7時~9時、玉淀河原。関東一の水まつり。
早打ち花火やスターマインなど約5千発と、舟山車の万灯との光の競演。

 問い合わせは町商工観光企業誘致課(048・581・2121、内線201)。



■深谷花火大会(深谷)

 8月2日午後7時~同9時、川本総合支所南側荒川河川敷。
今年で21回目。尺玉やスターマインなど4千発を打ち上げる予定。雨天の場合は9日。

 問い合わせは実行委員会事務局(ふかや市商工会川本支所内048・583・2222)。



■熊谷花火大会(熊谷)

 8月8日午後7時~同9時、荒川大橋下流の荒川河畔。
スターマイン、メッセージ花火など約1万発。県内最大級の花火大会。

 問い合わせは市商業観光課(048・524・1111、内線312)。



■第11回美里夏まつり花火大会(美里)

 8月15日午後7時半~同9時、「猪俣の百八燈」会場。
スターマインや10号玉など約5千発を打ち上げる予定。

 問い合わせは町観光協会事務局(農林商工課内0495・76・5133)。



■ひがしまつやま花火大会(東松山)

 8月22日午後7時~9時、都幾川リバーサイドパーク。
尺玉、スターマイン、音楽花火など約5千発を打ち上げる予定。
雨天の場合は23日。

 問い合わせは市観光協会(0493・23・3344)。
Posted at 2015/07/27 21:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2015年07月26日 イイね!

日光市観光イベント情報

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。

■魚のつかみ取りin小原沢
【日時】
8/1(土)~8/25(火)
10:00~15:00
【場所】
鬼怒川温泉小原沢
【内容】
気軽に魚のつかみ取りができます。
とった魚はその場で食べられます。
参加料
一般:1,000円
鬼怒川温泉旅館組合加盟施設に宿泊された方:700円
【問合せ】
鬼怒川温泉旅館組合
0288-77-1039
--------------

■オーロラファンタジー
【日時】
8/8(土)~8/26(水)
受付・19:00~20:30
上演・20:40~21:00
【場所】
湯西川温泉 安らぎの森
【内容】
レーザー光線で創り出したオーロラが天空に浮かび上がる幻想的なイベントです。
鑑賞料
一般:800円
湯西川温泉に宿泊される方:600円
【問合せ】
湯西川温泉旅館組合
0288-98-0885
--------------

■足尾納涼祭
【日時】
8/13(木)
16:00~21:00
【場所】
足尾総合支所前広場
【内容】
鉱山労働を歌おどりにした「直利音頭」にあわせて踊る盆踊り。
参加者も見る者も楽しめる仮装大会は恒例イベントで人気を博しています。
誰もがその熱気に酔いしれる、盛大な夜祭です。
【問合せ】
足尾総合支所観光課
0288-93-3116
--------------

■鬼怒川温泉夏祭り
【日時】
8/13(木)・8/14(金)
19:00~22:00
【場所】
鬼怒川温泉湯の街公園
【内容】
浴衣姿で夏の風物詩「盆踊り」をお楽しみいただくイベントで
踊っていただいた方を対象に豪華賞品の当たる抽選会を行います。
また、お祭りの終盤には花火を打ち上げます。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■奥日光マスのつかみどり体験
【日時】
8/13(木)・8/14(金)・8/31(月)
午前の部・9:30~
午後の部・13:00~
【場所】
湯元温泉
【内容】
ヒヤッと涼しい!!!
奥日光でマスのつかみどりを体験しませんか。
つかまえた魚はお一人様一匹お持ち帰りか、その場で塩焼きにしてお召し上がれます。
【問合せ】
休暇村 日光湯元
0288-62-2421
--------------

■川治温泉夏祭り
【日時】
8/14(金)・8/15(土)
19:00~22:00
【場所】
川治ふれあい公園
【内容】
どなたでも気軽に踊っていただけるイベントで、お祭りの最後には
豪華賞品の当たる抽選会を行います。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■クマレクチャー
【日時】
8/15(土)
午前の部・10:00~
午後の部・13:00~
【場所】
日光湯元ビジターセンター
【内容】
クマに会ったらどうする?
クマってどんな生き物なの?
クマの調査経験のあるスタッフがみなさんの疑問にお答えします。
定員各40名、参加費無料、予約不要。
【問合せ】
日光湯元ビジターセンター
0288-62-2321
--------------

■第28回日光山輪王寺「薪能」
【日時】
8/22(土)
18:00開園
【場所】
日光山輪王寺
【内容】
毎年夏、輪王寺三仏堂境内で行われる、観世流による幽玄な薪能です。
全席指定:600席限定
前売券:9,500円
当日券:10,000円ご来場者特典
【問合せ】
日光山輪王寺
0288-54-0531
--------------

■二十三夜祭
【日時】
8/23(日)
18:00~21:00
【場所】
追分地蔵尊
【内容】
「おさんやさま」として地元で親しまれ、大勢の参拝客が訪れます。
安産や子育てを祈り、思い思いの願いを絵馬に託して奉納します。
【問合せ】
追分地蔵尊
0288-22-4804
--------------
Posted at 2015/07/26 21:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域
2015年07月10日 イイね!

日光市観光イベント情報

日光市の旬な観光イベント情報をお届けします。





■第37回CRTクリーン日光キャンペーン
【日時】
7/25(土)
9:00~
【場所】
三本松駐車場
【内容】
奥日光の美しい自然とふれあいながら、その環境を守るための清掃活動を行います。
参加費無料。
ご希望の方は、JR・東武日光駅から送迎します。
【問合せ】
日光総合支所観光課
0288-53-3795
--------------

■栗山ふるさとサマーウォーク2015
【日時】
7/25(土)・7/26(日)
【場所】
栗山地域
【内容】
栗山地域の自然の中を歩くイベントです。
《25日》湯西川コース(5km・13km)
《26日》奥鬼怒・日蔭牧場・瀬戸合峡コース
【問合せ】
栗山総合支所観光課
0288-97-1136
--------------

■第47回龍王祭
【日時】
7/25(土)・7/26(日)
18:00~22:00
【場所】
川治ふれあい公園
【内容】
特設ステージでの歌謡ショーや各種パフォーマンス
最後には毎年恒例の大ビンゴ大会で盛り上がります。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■深山踊り・奉納花火
【日時】
7/31(金)・8/1(土)
19:00~22:00
【場所】
日光二荒山神社中宮祠
【内容】
境内において奉納・深山踊りが開催され、観光客も混じり踊りのコンテストも行われます。
21:00からは奉納花火(15分間程度)が楽しめます。
【問合せ】
日光二荒山神社中宮祠
0288-55-0017
--------------

■日光夏の花火
【日時】
8/1(土)
19:00~20:30
【場所】
大谷川河川敷
【内容】
大小多くの花火が夜空を彩ります。
涼やかな河川敷のため鑑賞にも最適。
今市地域の夏の風物詩です。
【問合せ】
日光商工会議所
0288-30-1171
--------------

■そばガーデン&お囃子公演
【日時】
8/1(土)・8/2(日)
11:00~18:00
【場所】
道の駅日光・日光街道ニコニコ本陣
【内容】
今市手打ちそばの会による野外でのビアガーデンのおそば版です。
下今市に伝わる伝統のお囃子を聞きながらお楽しみください。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■鬼怒川温泉夏の花火
【日時】
8/1、8/8、8/15、8/22
21:00~21:15
【場所】
鬼怒川温泉街
【内容】
8月の第1~第4土曜日に、約15分間花火を打ち上げます。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------

■日光和楽踊り
【日時】
8/7(金)
19:00~21:00
【場所】
古河電工(株)
【内容】
日光地域の夏の風物詩の一つとなっている日光和楽踊りを
古河電工(株)内の和楽池を舞台に開催します。
華麗なイルミネーションのもと、和楽池の周りを老若男女が浴衣で踊ります。
【問合せ】
古河電工(株)日光事業所総務課
0288-54-0501
--------------

■第9回足尾石刀節全国大会
【日時】
8/9(日)
9:30~17:00
【場所】
足尾市民センター
【内容】
足尾銅山の坑夫が、明治の頃坑内で唄った仕事唄「足尾石刀節」を
民謡を愛する人々が歌い競う全国レベルの大会です。
【問合せ】
日光市観光協会
0288-22-1525
--------------


**********
日光市役所
観光振興課観光事業係
電話:0288-21-5170
**********
Posted at 2015/07/10 22:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光イベント | 旅行/地域

プロフィール

「(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!」
何シテル?   08/26 23:57
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation