• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

群馬)国道292号、昼間は通行可 草津白根山火口周辺


====以下引用====




火山性地震の頻発などで噴火警戒レベルが3日に2に引き上げられた

草津白根山の火口周辺規制で

県は13日、通行止めにしていた国道292号の8.5キロ区間を

14日から日中の午前9時~午後5時に限り、通行可能にすると発表した。

歩道の規制は続ける。


県道路管理課によると、規制区間内の3キロは駐停車禁止で、

自転車も通行を認める。


規制区間の3カ所に誘導員計6人を置き

噴火の危険性が高まった場合は通行止めにして避難誘導や規制ゲートの閉鎖を行う。

気象庁の情報発信から全通行者の避難完了までを30分と見込む。


県や地元町村、県警などが15分後までに通行規制を始め

さらに15分で通行者の避難を完了させるという。


=================




これで、普通に走れますな。



自転車も通行可能になったし!
Posted at 2014/06/14 22:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | ニュース
2014年06月14日 イイね!

ちょっと無線機を

ちょっと無線機をハーネス加工し

YOKOMOパワーサプライ(安定化電源)
繋げて遊んでみた。 ww



































色々と入ってます

この他に、BOXは2つある。




外でやってたけど、あちぃ~。

左が、アイコムIC2300アマチュア無線機。

右にあるのは、YOKOMO(旧横堀模型)のACパワーサプライ。
FET安定化電源。

出力 12V4.2A





まぁ、端子を付けただけなんですがね。










そのあと、テスト運用でメインで波出してみた。

約20年ぶりに、ローカル局が釣れました。 ww



久しぶりに、ラグチューして楽しんだ。
Posted at 2014/06/14 21:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 無線関係 | 趣味

プロフィール

「死亡は熊本県の63歳男性と判明 

観光でツーリング中か 大型バイクの単独事故 

北海道・標津町 

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ebc84260274627c741fac8a4fe6bb4fcc1cb6f
何シテル?   08/28 22:22
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
89 101112 13 14
15 16 171819 2021
2223 242526 27 28
29 30     

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation