• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@Z50J改のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

天気も良く・・・

天気も良く・・・本日は、ロードバイク日和。

基! サイクリング日和。

バイクより、自転車でした。








毎度の装備品

GARMIN
ハンディGPS eTrex LEGEND-Cx




そんなワケで、自転車へ向かいました。






ホクシンケン食堂

渡良瀬橋を北進するとある。
昔ながらの食堂

ラーメン400円だったかな?
ライス お新香付き 100円









足利 織姫神社 鳥居
毎度の定位置撮影!?



神社を後にして・・・自転車屋へ。
ちょいと、まったりぃ~。

桐生から来た常連さん。
渡良瀬川サイクリングロードを
帰り時間で、桐生まで引っ張っていってもらった。




渡良瀬川CR桐生起点
錦桜橋の左岸ですね~。

撮影後
迷ったけど、大間々まで行くことにした。ww

時間も13時前で、昼飯探し。









桐生市指定 史跡
日本織物株式会社 発電所跡










桐生市指定史跡 説明看板




撮影がてら、飯や探し・・・・・


ンでも、月曜で定休日が多くorzでした。



このまま、大間々駅まで走る。








わたらせ渓谷鉄道 大間々駅



ラレーうどん山本屋も行ったけど
客が多かったのでスルー


いつもの、ベイシアマートまで走った。







ベイシアマートで、安上がりの昼食。
200円以下と、かなぁ~りリーズナブルだ。

時間も14時回りそうで、ここで折り返し。44.8km


あ、まんじゅう屋へ寄ろう!
と思い・・・・
途中でルート変更。






栗まんじゅう 藤掛屋
ここで、カステラ生地のつぶあん入りまんじゅう購入。

本命の栗まん、20分待ちだったので。

帰りは自転車屋を緒経由して帰宅。




距離は、こんな感じ。

最高速は、こんなに出てない。
何かでGPS誤差。ww


本日の、渡良瀬川CRは自転車が多くて良かった。
目の保養にもなった。
Posted at 2012/10/08 22:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2012年10月07日 イイね!

佐野市 農村レストラン

佐野市 農村レストランハシゴして来ました。ww

久し振りの素イフト移動です。










高齢者センター

仙波そば 400円








菜蟲館(さいちゅかん)

ざるそば 600円



この2店舗は距離が近く・・・・
ハシゴも出来る距離。



高齢者センターの仙波そば
改良して無い蕎麦が食べられる。
新そば、来月だそうな。orz
早かった!!!



ちなみに、今度の13&14日は"佐野市そば祭り"がある。
会場:田沼グリーンスポーツセンター


カメラ:Canon PowerShotG7
Posted at 2012/10/07 21:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年10月06日 イイね!

午後は、ゆっくりと。

午後は、ゆっくりと。本日は、ホームセンターまで。

あ、ANT撤去は7時から始めて8時で終わった。ww
モービルホイップで、ローカルながら受信中。

救急(消防)熊谷は良く入る。ww










かすとろーるEDGE
100%化学合成油 SM/CF 10W-30

チタンが配合されて、マイチェンしたそうな。
2980円

つい、買ってしまった!!





イノウエ タイヤ

ベンリィCD90に買った。
サイズ 2.50-17 2980円


後で、履き替えします。

フロントも、同時履き替えで。

パターンはリヤと同じ。

って言うか、2.25サイズ(CUB)のリヤが余ってる。ww
ソレを転用。
Posted at 2012/10/06 21:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 用品 | 趣味
2012年10月05日 イイね!

自賠責

ベンリィ号
12月末に期限切れ予定。


GAG号は、既に切れてる。
まぁ~、修理やらメンテやらで・・・
まだ入れてない。



通勤で使ってる、ベンリィCD90を優先。
今回も、また5年投入する。

あと7年乗れば、CD90は10万km行く計算。
メーター回って0kmになる予定。ww

O/H無しで、走れるかなぁ~。
でも、このご時世。
一寸先は分からない。
Posted at 2012/10/05 22:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年10月04日 イイね!

GPアンテナ

ちょいと、プレハブがヤバイので。


アマチュア無線のアンテナ
GPアンテナを、降ろす事になりました。

2本あるので
土曜の午前中、ちゃちゃっと作業を済ませようと。


また、いつANTを上げるか不明だけど。

取り敢えず、屋根から撤去します。


あっ、50MHzの2エレ八木もあるんだった。ww
ミズホのピコ(QRP1w)で、北~南までQSOしたっけ・・・・・。
電離層反射時、Eスポ時期は良く飛びますからね~。




2mと430MHzの時は、静岡が限界だった。
懐かしい。


ロールコールも、飛び入り参加したっけ。

携帯電話が広まる以前

パケットで、メールや全国転送型RBBSやってたり。

当時は、無線の特権だった。

PC+TNC+リグ+ANTで、1200ボ-の無線データ通信。



今現在は、タヌキが大半で。

救急波
消防波
ネズミ取り締まり連絡波
防災ヘリ
防災無線
特定小電力無線機(免許無しでok)
業務無線(タクシーや代行、他)
パーソナル無線
海外日本語放送

を、メインに聞いている。



あ、アマチュア無線のコールサイン持ってます。
無免じゃないです!!!
いつでも、2mや430MHzでQSO出来ます。

Posted at 2012/10/04 21:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線関係 | 趣味

プロフィール

「草木ダム」
何シテル?   09/11 12:59
ゆうき@4stMINIです。 宜しくお願いします。 自転車は全て、自分で組んでます。 ◆自転車 ロードバイク ◆ブリヂストン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 4 5 6
7 8910 1112 13
1415 161718 19 20
21222324 25 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

スバル BRZ 変な車 (スバル BRZ)
WRブルー・パール 2012年式 ZC6 A型 2020年購入時:走行距離 16,000 ...
ホンダ CD90 便利ィ号 (ホンダ CD90)
ごく普通の、ビジネスバイク。 もちろん現役!! 通勤~ツーリング、はたまた廃道までこ ...
スズキ ギャグ GSX-R50改 原付2種 (スズキ ギャグ)
普通の旧車。 絶滅危惧種 かつ、マイナー車両。 ここ数年、めったに見かけなくなった!! ...
ヤマハ SRV250 SRV250 (ヤマハ SRV250)
1992年式 初期型 4DN SRV250 知ってる常連客の乗ったやつ、 当時行き付けの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation